4年生 ごみを拾いながら、エコプラザへ!その2

子どもたちは、学校から段ボール、乾電池、空き瓶、蛍光灯などをリアカーに積み、エコプラザに運びました。到着すると、みんなで手分けして分別作業をしました。分からないときは、エコプラザで働いている方々が親切に教えてくださって、とても勉強になりました。また、「ごみではなく資源として捉える」と保健環境課の方に教えていただき、道中のごみ拾いで資源になるものも分別しました。一人一人、分別の意識が高まっていました!地域のみなさん、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ごみ拾いをしながらエコプラザへ!その1

総合的な学習の時間で、ごみ・分別プロジェクトのチームが飛島村のごみ拾いを企画しました。トングやごみ袋を持って、道端のごみを回収しました。さまざまなごみが落ちていて、分別を考えながら一生懸命拾う姿が見られました。目指すは、エコプラザ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

減農薬給食 3

 おかわり希望者もたくさんいました。飛島村といえば、ほうれんそうやねぎが有名ですが、小松菜もつくられているんですね。登下校の途中で、ちょっと畑の野菜に目を向けてみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

減農薬給食 2

 大きな口で、パクパクと、おいしくいただきました!子どもたちの住む飛島村でも、体によい野菜をと、苦労を重ねて作ってみえる農家さんがいらっしゃることを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

減農薬給食 1

 今年度3回目の「減農薬給食」の日でした。今日は村長さんにも給食をご試食いただき、配膳の様子を見守っていただきました。今日はなんと、この飛島村で減農薬栽培された小松菜のごま和えの献立でした。手間ひまかけて作られた小松菜を全校でおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょこっとAction28

 生徒会・児童会中心に「誰もが過ごしやすい、よりよい街づくりを」を合言葉に赤い羽根共同募金活動を学園で取り組みました。12月21日(火)集まったお金の贈呈式を飛島村社会福祉協議会の会長さんを迎えて行いました。社会福祉協議会の方からこの活動の趣旨説明を受け、会長さんからは感謝のお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ちょこっとAction22

 12月1日(木)6年生は総合で「飛島村の魅力を発信しよう」をテーマに学習を進めています。現在、生徒たちは自分たちで飛島村のPR動画を撮影、制作中です。この日は、すこやかセンターに撮影を行いました。
 な、な、な、なんと!!村長さんや役場職員の方、地域方々にも出演してくださいました!!まだまだ、撮影は続きます。
 どんな、動画に仕上がるのかお楽しみに〜♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 出前授業「心のコップを上に向ける」

グローバルキャストの森川さんを講師にお招きし、キャリア教育の視点で出前授業をしていただきました。
「人生はたった一度。悔いなく生きよ!」
「心のコップを上に向ける!」
「自分で決めて、前に進む時代!」
生徒たちだけでなく、我々教職員も、この3つの言葉から、多くのエールをいただきました。
そして、社会に出て必ず問われる力、それが「人間力」であると、ご自身の経験を通して、力強い言葉で生徒たちに語ってくださいました。
画像1 画像1

ドキドキ、通知表! 2年生

 名前が呼ばれると、みんなドキドキしながら先生のもとに向かいます。
 
 昨年度お知らせしましたように、今年度から通知表の発行時期や形式が変わり、1学期末は「国語・社会・算数・理科・生活・外国語(5・6年)」の評価が記載されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 読み聞かせ 「ねこは るすばん」

 5年生にとって、今年初めての読み聞かせ。電子黒板で大きく本を見せながら読んでいただいた「ねこは るすばん」に興味津々!飼い主さんをまつ間に、ねこがするいろいろなことに、「え〜!そんなわけないじゃ〜ん!」「ハハハ!」とクラス皆で楽しく本の世界に引き込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ちょこっとAction 13

 みなさんご存じの通り、6年生は総合の学習で「村の魅力を発信」するという目標をたて学習しています。
 6月30日(水)この日は、飛島村産直市に目をつけた生徒が魅力を見つけるために現地で取材をしました。経済課の方、産直市の方がていねいにお話してくださり、産直市の魅力を伝えるイメージができたようです。
 さて、どのようなかたちで産直市の魅力を伝えていくのか生徒たちの今後の活動が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ちょこっとAction 12

6月29日(火)福祉実践教室が行われました。

6年生は「車いす」を体験しました。
車いすの正しい使い方や補助の仕方を学びました。講師の先生が、「車いすを使うことは声を掛け合うこと。お互いの気持ちを確かめ合うことが大切だ。」と話してくださいました。

体験後の生徒の感想では

「使用する人に合わせた工夫がされている車いすがあることを知り、車いすをつくる人は使う人の気持ちを理解しようとしている。自分も相手の気持ちを理解して行動していきたい。」
「福祉は、声を掛け合い、コミュニケーションをとることが大切だと実感しました。」

などがありました。
生徒たちにとって、福祉について考える良い機会となりました。
講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寄贈していただきました ありがとうございました

ヨシヅヤ津島本店より、地域の小学校に、加湿器と抗菌ウォーターを寄贈していただきました。菌や気になるにおいのもとを除菌・抗菌・消臭するものです。
感染症予防に活用させていただきます。
ありがとうございました。

画像1 画像1

5年生「ポートビル見学」(展望室)

5年生「ポートビル見学」では、7階の展望台にも行きました。
授業で聞いた防災設備や、貿易の船が実際に見えて喜ぶ様子が見られました。
名港トリトンやガントリークレーンなども見えて、名古屋港の全体像を眺めることができました。
見学内容は、新聞形式でまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生総合「ポートビル見学」(博物館)

5年生の総合的な学習の時間では、「知ろう・守ろう、わたしたちの飛島村」をテーマに学習を進めています。
今回は、名古屋港にあるポートビルに見学に行きました。
博物館では、名古屋港の貿易や取り扱われるコンテナ、伊勢湾台風について資料を見ながら学びました。
どの子も担任の説明を聞きながら、熱心に用紙に記入していました。
飛島コンテナバースのジオラマを見て、日本で唯一の設備に感動する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜始動〜 3年生 畑での活動

地域の方にお世話になり、今年度も3年生の活動を始めることとなりました。
2年生のとき、いろいろな野菜を育てた経験はありますが、土づくりや肥料について詳しい説明など、新しいことを学ぶ機会となりました。

手ほどきを受け、種まきや苗植えをした畑。今後の成長に期待です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ちょこっとAction 8

 5月17日(月)総合的な学習の時間で、飛島村役場の方に出前授業をしていただきました。

→その内容は「6年生総合」の記事をご覧ください。

「飛島村の今を知ろう」というテーマでお話を聞き、6年生が思う飛島村の魅力、問題、課題をはがき新聞で発信しました。

その掲示場所は・・・


「 飛島村中央公民館 1F ロビー 」


立ち寄った際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

6年生 ちょこっとAction 7

 少し前のお話です。
学園中高等部昇降口にかわいらしいお客さんが来ました。





かめです。



生徒が発見!!
6年生の生き物博士が、お客さんついて丁寧に紹介してくれました。そう、カメについての説明です。



説明後、近くの用水路へとお見送りをしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
入学式・後期課程進級式

学園配付物

1年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生