教育実習の先生方がいらっしゃいました

 将来、養護教諭、栄養教諭になるために、小学校には3名の教育実習の先生方がいらっしゃいました。いっぱい話して、遊んで、質問して、教育実習の先生方の人となりにふれて、生徒のみなさんも、先生方からたくさんのことを学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日のめあてを持とう!

 全校朝礼で、橋本教頭先生からお話がありました。

・一日終わった時にどんな自分になっていたいかイメージすること
・今日一日をどんな目標を持って生活しようと考えること

以上2点を意識して生活すると、自分自身が成長できるでしょう。お話を聞きながら、生徒一人一人が今日の目標を考えました。さあ、みなさんは今日一日の目標を達成できるでしょうか?



画像1 画像1

教育実習生が実習に取り組みます。

本日5月28日(月)から、小学校3名・中学校2名、計5名の実習生が実習を行います。朝の職員打ち合わせの時に、フレッシュなあいさつをしてくれました。実習期間中に、先生・子ども達から多くのことを学んで、素敵な先生になってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

5B 調理実習2

ティム先生も調理実習に参加しました。
生徒の皆さんと、英語と日本語を交えたやりとりで楽しい実習となりました。

今後も、いろいろな場面で会話をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 英語スピーチ練習

画像1 画像1
5月12日の海外派遣審査会にむけて、
8年生が練習に取り組んでいます。
今日は本番に向けてのリハーサルでした!
練習の成果が出ていましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学園配付物

登下校について

1年生

3年生

4年生

6年生

8年生

PTA