給食も一緒に!

9年生の給食は、リオビスタの生徒と一緒に食べました。
初めはお互い緊張しながらのスタートでしたが、どんどん慣れ楽しく話したり、牛乳パックのリサイクル方法を教えたりしていました。9年生がピコ太郎のモノマネをして盛り上げたり、プレゼントを渡したりとても温かい雰囲気の昼食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんて言ったの?

 飛島村の姉妹都市リオビスタ市の交流団のみなさんが飛島学園にもいらっしゃい、全校生徒で歓迎セレモニーを行いました。途中、質問コーナーでは、学園の生徒はがんばって英語で質問に挑戦しました!また、リオビスタの生徒が答えた英語を、学園の7・9年生の生徒がわかりやすく日本語に通訳してくれました。とってもかっこよくて、「なんて言ったの?」と、初等部の生徒をはじめ、全校生徒がくぎづけになりました。「自分も英語をしゃべったり、聞き取ったりできるようになりたい!」と、たくさんの生徒が感じた瞬間でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ!とびしまへ!!!

リオビスタにあるリバービュースクールから、ユニークな生徒達が来日しました。9年生が出迎えをしました。久しぶりの再会に生徒達はとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

我がクラスの学級目標は・・・

 生徒総会が終わった後、5〜9年それぞれのクラスの学級委員が、自分のクラスの学級目標を発表しました。さすがは学級委員、クラスの代表として目指すクラスの姿を堂々と発表することができました。1年後、クラス全体が学級目標のように成長しているといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ、中間テストだ!

 5月13日(月)の朝礼で、生徒会役員から中間テストに向けての話がありました。各教科からの課題をしっかりこなして、提出期限を守って提出しましょう!
画像1 画像1

テスト勉強のコツは?〜その2〜

 9年生から聞いたことを、全て実行することは難しいです。ですので、色々試してみる中で、自分にあった学習の仕方を見つけてください。7年生のみなさん、テストで自分の納得できる成績を目指して頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト勉強のコツは?〜その1〜

 4月26日(金)、9年生から7年生に向けてテスト対策についてアドバイスをする会が開かれました。7年生にとっては中学校に入ってからの初めてのテストなので、当然どのように学習を進めていけばよいのかわからないと思います。9年生の代表生徒5人が、テストに対する心構えや目標を持つことの大切さ、また教科ごとの有効な勉強方法など、非常にわかりやすく説明をしてくれました。中には、自分が使っているノートを実際に見せながら説明をしてくれる9年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31