6年生 ちょこっとAction45

 3月14日(月)6年生は、後期課程に向けて担当の先生から自転車通学のルールと通学路の確認を行いました。また一つ後期課程に近づきましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

ちょこっとAction38

 6年生43名は、1人1枚前期課程修了カウントダウンカレンダーをつくっています。
修了までの残り日数、友達への一言、イラストが入っています。友達への一言では、今までの感謝を伝えたり、これからの生活に向けての意気込みを伝えたりしたいます。

前期課程修了まで、あと9日!
画像1 画像1

6年生の考えた献立week 〜5日目〜

今日の献立テーマは「いろどりきれい☆野菜いっぱい給食」でした。ねぎが入った卵焼きは、ねぎの緑色がアクセントになり、テーマ通りとってもいろどりがきれい!給食室では鉄板いっぱいの大きな卵焼きをつくり、学年にあわせたサイズに切り分けて作ります。4年生の教室ではおかわりの卵焼きをみんなで囲み、争奪戦が繰り広げられていました。今日は4年生が学園の畑で育てた大根を給食室へ持ってきてくれ、けんちん汁に使用しました。具だくさんで野菜の甘みが溶け込んだ、おいしいけんちん汁を全校で味わいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が考えた献立week 〜4日目〜

 今日の献立テーマは、「飛島で沖縄旅行気分給食」でした。コロナウイルスの蔓延で、なかなか旅行に行けない今、豚の角煮やにんじんしりしり、もずくの味噌汁を食べて、少しでも旅行気分を味わってほしいと考えてくれた献立で、放送でもしっかりその思いが伝えられました。野菜嫌いの克服の願いもこめられているそうで、生徒たちにも職員にも大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が考えた献立week 〜3日目〜

今日の献立テーマは、「冬でもほっこり!ぽかぽか献立」でした。今年の冬は特に寒さが厳しいですね。給食を食べている1年生も、ぽかぽかのなべを食べながら「あったかーい☆」とにこにこでした。公民館の掲示板にも6年生の給食の記事が!いろいろなところで紹介されていてうれしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が考えた献立week 〜2日目〜

今日の献立は「カラフル!おいしい!野菜たっぷり和食献立」でした。普段の給食では、魚や煮物などの献立の日に、給食の残りが増えることがあります。そこで、魚をおいしく食べられるように、そしてカラフルで、見た目にもおいしく、思わず食べたくなるような献立を考えてくれました。給食時間には、献立作成にこめた思いを放送で全校に伝えました。
おかわりにもたくさんの列ができ、給食の残りもとっても少なかったです!6年生の献立パワーはすごい!明日の給食も楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の考えた献立weekスタート!

2学期に、家庭科の学習で献立作成について学んだ6年生。今日からの1週間は、6年生が考えた献立が学園の給食に取り入れられます。
今日は「ご飯が進む!飛島の野菜たっぷり給食」でした。調理員さんが愛情たっぷりに調理してくださり、全校でおいしくいただきました。明日はどんな給食かな?お楽しみに☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白銀の世界

 昨夜からの雪で、学園も一面真っ白です。
 生徒のみなさんは、お家で雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、楽しい一日になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ちょこっとAction31

 12月23日(木)終業式前、6年生の代表生徒が2学期の振り返り発表を行いました。
代表生徒は、「仲間との協力」「自主学習の工夫」について発表しました。自分が学校生活で学んだことについてしっかりと振り返った発表をすることができました。
また、6年生は3名の生徒がコンクール等で優秀な作品や成績を修め、表彰されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ちょこっとAction27

 12月20日(月)本日より、冬休み中の本の貸し出しが開始されました。
このような状況だからこそ、お家でゆっくりと読書の時間をとって本から学び、教養を深めてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ちょこっとAction26

 12月15日(水)昼活動で通学団の団長会が行われました。
 通学団の各団長たちが来週の通学団集会に向けて、団での課題や登下校の安全について意見交換を行いました。安心・安全・元気な登下校をこれからもしていきましょう。


画像1 画像1

2年生 朝のひととき

 登校したら、てきぱき提出物を出します。そして、タブレットを開いて、「心の天気」の入力です。あら、楽しそう。きっと、今朝の心は「晴れ」ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お魚チャレンジデー!

今日の給食はお魚チャレンジデーでした。今月の魚は、公魚!さあ、何と読むでしょう?正解はふれあいホール前の掲示板を見てみましょう!
いつも給食をもりもり食べる6年生!お魚もたくさんおかわりしていました。給食委員会では、お魚チャレンジデーにあわせて毎月放送でお魚クイズを行っています。みなさん、全問正解できたでしょうか。クイズの後には「さかなを食べると〜♪頭がよくなる〜♪」の音楽を聞きながら給食を食べました。この音楽を聞くと、今日はお魚チャレンジデーだ!と再認識できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 生活日記

8日(水)朝のSTの様子です。
今日は清潔チェックがありました。
保健委員の進行で、「ハンカチ・ティッシュ・つめ・歯ブラシ」のチェックを行いました。
日頃から体を清潔に保つこと、また感染症予防に必要な環境を整えることの習慣づけを一人一人が意識していけるとよいと思います。
また、スピーチでは今年を振り返っての漢字一文字を発表をしていました。
どんな思いでその漢字を選んだのか、みんな興味のある表情で真剣に聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 生活日記

2日(木)朝のSTの様子です。
保健委員による姿勢指導では、簡単にできるストレッチや体操の紹介がありました。
タブレットを使う機会が多くなり、前傾姿勢になりがちなので、一人一人空いた時間でぜひやってもらいたいと思います。
また、スピーチでは今年の漢字と選んだ理由を発表していました。
思い思いの漢字が出てきていて、明日からも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配膳室のヒミツ

 学園のどこかに、写真のような、普段、のぞくことのできない「配膳室」のヒミツが紹介されている場所があるのを知っていますか?
 調理員さんたちが、どんなふうに作ってくださっているか、その途中だったり、とっておきの道具だったりが毎日1枚ずつ紹介されているのです!
 問題です!「スパテラ」とは、どんな道具でしょう?
 答えは、ぜひ、ふれあいホール前の掲示板に探しに来てください!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『減農薬給食』第二弾!

 学園のみんなが大好きなカレーライス。でも、今日はただのカレーライスではありません。自然栽培で育てられた「さつまいも」「里芋」「にんじん」「しょうが」が入った秋のカレーライスです。
 今年度より学期に一度行われる減農薬給食ですが、今回も1学期同様、すべて無農薬の野菜を持ってきてくださいました。普段の給食も安全で体によい食材ばかりが使われていますが、この減農薬給食を通して、毎日の食について見つめなおすきっかけになるといいなと思います。
 また、コロナ禍のため毎日の給食も黙食を実施しています。少しでも楽しく食べられるよう今日はお楽しみパイが出ました。なんのパイかは食べてみてのお楽しみです。給食後には「パンプキンパイ甘くておいしかった!」「私はアップルパイだったよ!」という子どもたちの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 進路説明会が行われました

11月9日(火)進路説明会が行われました。始めに校長先生より、あいさつをしていただきました。生徒たちの可能性は無限であること、今日の話をよく聞いて家庭でしっかりと将来について話し合ってもらいたいことなど話していただきました。
その後、進路指導主事より今年度の入試について説明を行いました。
9年生のみなさん、今日の話をよく思い出して、自分の進路をしっかりと考えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の飲み物 糖分に注意

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室前の掲示です。

見ているだけでのどが渇いてしまう自動販売機の中には…驚きの砂糖の量が。
夏に飲みたくなる冷たい清涼飲料水には、実はとても多くの糖分が含まれているかもしれません。
夏休みの間も、飲みすぎに注意しましょう。

4年生 1学期おつかれさま!

終業式では、zoomを使って、1学期を振り返ってのスピーチを代表生徒が行い、3年生と一緒に聞きました。みんなで拍手をして応援していました。
アートスペースには、春に種をまいたヒマワリがこんなに大きくなりました!太陽の光をたっぷり浴びて、すくすくと育っています。「165cmあった!」とメジャーで測ってびっくり!みんなでジャンプして背比べです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
入学式・後期課程進級式

学園配付物

1年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生