最新更新日:2024/05/30
本日:count up186
昨日:389
総数:360048
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

新しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(火)
真新しい習字道具を使って、いよいよ毛筆のスタート!みんな早く書きたくてうずうずしてます。
道具の準備や後片付けの仕方や、姿勢や筆の持ち方など約束の確認がとても大切です。

すずらん農園だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(水)
すずらんのみなさんが種をまいたポットが、たくさん転倒してしまい、土がこぼれてしまいました。今日は、もう一度改めて種まきをしました。今度こそは、倒れないようにしっかり見ていこうね。

空書き

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(火)
新出漢字の練習をしています。

着 洋 服

画数も多くなってきました。最初に先生と一緒に空書きです。頑張って覚えようね。

国語辞典を使おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
国語辞典の使い方の学習です。

「温かいあま酒を出す。」

「出す」の意味を調べました。いろんな意味がありますね。どの意味がふさわしいかみんなで考えています。

「か」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(火)
からす かばん かめ からし かさ

「か」がつく言葉を探しています。

「かとうせんせい!」

加藤先生と一緒に楽しく「か」のお勉強です。

春のくらし

画像1 画像1
5月10日(月)
たけのこ ふき わらび ぜんまい たらのめ よもぎ

山菜や野原で見かける草などにも、春らしい食べ物として知られているものがありますよ。

新玉ねぎ 新じゃが 春キャベツ

春によく食べられる野菜だね。食べたいなあ。

すずらん農園だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(木)
すずらん農園にトマトやピーマン、なすやキュウリの苗を植えました。たくさんとれるといいね。しっかりお世話をしてくださいね。収穫を楽しみにしてますよ!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 
5/24 朝会
5/25 ファインチェック
5/26 学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練13:00
5/27 代表委員会 6年全国学力学習状況調査
5/28 ALT6,3,5年
5/29 授業公開 5年野外教育活動説明会 引き渡し訓練 資源回収14:00

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492