最新更新日:2024/05/24
本日:count up20
昨日:63
総数:1060586
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

工事の様子

 旧図工室は、着々と普通教室に変化していっています。

 偶然、子どもたちが外遊びから帰ってきたときに、境の戸が開いていたことがありました。「うわ〜」と歓声を上げる子どもたち。そして、工事をしている方に向かって「ありがとうございます!」なんて素敵な子どもたちでしょう。気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

登下校について

 今朝の登校では、ほとんどの班が右側通行を心掛けていました。登校時刻も、守れていた班が多かったようです。
 ご家庭でのお声がけのおかげです。ありがとうございます。子どもたちも頑張っていますので、よかったことは褒めていただきいますようお願いします。

 また、登下校への付き添いをしていただいている皆様、暑い中、本当にありがとうございます。引き続き、どうぞよろしくお願いします。

工事中の歩行通路について

 工事中、今までの通路を使うことができません。ホームページ右側の「お知らせ」から「工事中の歩行通路について」をご覧いただきますようお願いいたします。

作業の後も勉強会!

 新図工室への荷物運搬という作業の後、はた健タイムの研修会を行いました。どの学級でも同じようにできるようにするため、ルールや方法を確認しました。
 2学期も、子どもたちがお互いを認め合い、自分の思いを表現できるように、はた健タイムに力を入れていきます。
画像1 画像1

引っ越し

画像1 画像1
 新しい図工室に、荷物を運び入れました。一旦、図書室に入れておいたものをどんどん運んでいきます。一番の難関は、大きな作業用机です。とても重たい上に、出入り口のドアを外すことができないので、引っ越し業者並みの技が必要です。みんなで息を合わせて、声をかけながら運びました。
 新図工室は、まだ完成ではありません。棚をつけたり、流し台を設置して水道が使えるようにしたりします。使えるようになるのは9月下旬の予定です。

工事の様子

 現在、運動場は1番上の写真のようになっています。本館前の掘り起こしてある辺りに、新しく職員室棟ができる予定です。運動場の西側は、駐車場になっています。遊び方にも注意が必要です。子どもたちには、2学期が始まるときに伝えます。9月1日から、登下校のときには今までと違う通路を通ることになります。詳細は、後日お知らせします。

 真ん中の写真は、東昇降口を入ったところです。天井は、工事が終わるまでこのままです。子どもたちが安全に過ごせるように、工事関係者もいろいろと考えてくれています。

 1番下の写真は、「元」図工室への通路と現在の工事の状況です。教室を区切る壁が作られていました。ピカピカの教室ができる予定です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期に向けて

画像1 画像1
 長いと思っていた夏休みも、あっという間に残りわずかになってしまいました。子どもたちの生活リズムは整っているでしょうか。
 
 先生たちにも、夏休み中はいろいろな宿題があります。授業がある日には実施が難しい遠方での研修、レポート作成等々…。
 
 先週は、瀬戸市内の教職員全てが参加する研修会がありました。2学期に向けて、先生たちも学びを深めました。

(上)幡山中学校ブロックで実施した研修会です。本校で行っている「はた健タイム」も体験してもらいました。
(下)瀬戸市内の教職員全てが、デジタルリサーチパークセンターまたは学校(Zoom)で受講しました。今年度は「コーチング」について学びました。

 まだまだ暑い日が続きますが、夕暮れが早くなり、季節が確実に進んでいることを感じます。アキアカネが飛んでいるのも見ます。
 季節の変わり目は、体調管理に気を付けることが大切。心穏やかに過ごせるように、残り少ない夏休みをゆったりした気分で過ごしてほしいと思います。
画像2 画像2

工事の様子

 運動場の状態です。本館の前に、新しく職員室ができる予定です。重い材料を運搬するために、鉄板が敷いてあるようです。
 このように、運動場に駐車スペースが作られています。車でのご来校時には、十分ご留意いただきますようお願いします。
 
 モアスクール等への送迎時、工事車両の通行の妨げにならないよう、通路に停車することはおやめいただき、児童の乗降の際は、一旦駐車スペース(校舎裏を含む)に駐車していただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

画像1 画像1
(上)元図工室です。教室に生まれ変わります。
(下)元元図書室だったところです。ここも教室になります。
画像2 画像2

工事の様子

画像1 画像1
 大きなクレーンで、校舎の屋上まで物を運んでいました。足場を組むのに、高いところは屋上から組んだ方がやりやすいのだそうです。業者の方からいろいろなお話を聞き、とても勉強になります。
 暑い中でのお仕事、たいへんだと思いますが、とてもかっこいいなと思いました。

工事の様子

画像1 画像1
(上)図工室だったところは、今、こんなふうになっています。ここは、新しく普通教室になる予定です。

(下)こちらは、PC教室だったところ。パソコンは、すべて撤去されました。ここが、新しく図工室になります。
画像2 画像2

工事の様子

画像1 画像1
(上)本館の全ての階の廊下の天井が、取り外されました。電気系統の工事を円滑に行うため、工事終了までこの状態です。9月1日に登校したら、子どもたちはびっくりするでしょう。危険なので、出ている線などに触ったり、ほうきでつついたり、ボールを投げたりしてはいけません。業者の方の話では、感電することもあるそうです。

(下)すまいるルームは、1階の東昇降口のすぐ隣の部屋に移ります。間違えないで来てね。
画像2 画像2

工事の様子

 1枚目は、運動場西側の様子です。校舎とプールの間が資材置き場となるため、運動場に車を停めざるを得ません。
 2枚目と3枚目は、校舎の外側の様子です。足場が組まれ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

も〜やっこ祭り開催

 7月29日(土)山口公民館で「も〜やっこ祭」が開催されました。
 4年ぶりの盆踊りの開催。元気に踊る子、出店で買った物をうれしそうに頬張る子、友だちや家族と笑顔で走り回る子…たくさんのいい顔が溢れていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

工事が進んでいます

画像1 画像1
(上)1階の東奥の部屋から、先生たちみんなで荷物を運び出しました。まずは、1階の東側に、新しい教室ができる予定です。図工室は、西館のPC教室に移動します。

(下)2階、3階の天井がはがされました。教室にほこりが入らないように、養生してあります。廊下の空間は真っ白で、マスクをしていないと吸い込んでしまいます。
画像2 画像2

明日は終業式

画像1 画像1
 早いもので、あっという間に1学期が終わります。

 明日は終業式。
 登校時の荷物は軽いと思いますが、学校まで歩いてくるだけで子どもたちは汗をたくさんかきます。短い時間だからと安易に考えないで、たっぷり水分を持たせるようにお願いします。
 

 熱中症の一番の予防は、こまめな水分補給だと医師が言っていました。少しずつ水分を摂るように、ご家庭でもお子さんにお伝えください。
 無事に1学期を終えられることを願います。

個人懇談会

 今日から、個人懇談会が始まりました。
 下校の関係で、車での進入時刻を区切らせていただいていますが、守っていただきありがとうございます。子どもたちが揃い次第、下校を始めますが、人数が多いため時間がかかります。明日以降も、ご理解とご協力をお願いします。

 本日、tetoruにて校舎長寿命化工事等のお知らせ文書を配信しました。長期に渡る工事です。ご覧おきくださいますようお願いします。

 今週は蒸し暑く、天気が変わりやすいとの予報が出ています。午前中で授業は終わりますが、十分な水分と帽子、タオルなどが必要になると思います。体調を整えて、残り少ない1学期を元気に過ごせるとよいと思います。

ありがとうございました

 本日は、雨の中の下校に、いろいろとご協力いただきありがとうございました。何よりも、子どもたちの安全が大切です。付き添っていただいた保護者のみなさま、歩いて迎えに出てくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
 しっかり休養して、月曜日からまた元気に登校してほしいと思います。

がんばっています!

 紹介が遅くなりましたが、5月29日(月)から大学生3名が本校で教育実習を行っています。教諭、養護教諭、栄養教諭になるため、それぞれが担当教員について日々学んでいます。子どもたちも、年齢に近いお姉さんのような人が来てくれて、とてもうれしそう。
 現場での実習はたいへん短い期間ですが、ずいぶん前のことでも鮮明に思い出せるほど、強烈な経験です。素敵な先生になれるように、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 明日(6月2日)の予定

 明日、6月2日(金)の予定については、メール配信システムにて送らせていただきました。まだご覧になっていない方は、お読みくださるようお願いします。

 明朝、台風や梅雨前線の影響で、朝から雨がたくさん降るようです。登校時、お時間のある保護者の方は、ぜひ付き添いをお願いします。
 タオルや着替えなど、お子さんが分かるように、一緒に準備していただきますようお願いします。

 なお、ご存じのように、本校は車での進入路が1か所しかない上に、そこですれ違うことができません。足をけがしているお子さんなど特別な場合を除き、車でのお迎えはおやめいただきますようお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分