今日の8年生の様子

今日の8年生の2時間目は、8Aが英語、8Bが数学でした。
連休でリフレッシュできましたか?
明日はいよいよ体育祭です。
天気が晴れるといいね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Aの4時間目は音楽でした。
今はハッピーバースデーの歌をギターを使って演奏しています。
少しずつ運指も身についてきたようで、ちゃんと歌に聞こえて
きています。音楽の秋ですね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8年生の2時間目は、8Aが道徳、8Bが社会でした。
それぞれ担任の先生の授業です。
道徳では、「思いやり」をテーマに物語を読みながら考えを深めました。
社会では、瀬戸内の気候などについて学びました。
明日からは連休に入ります。
体調に気をつけて過ごして下さいね。
がんばれ、8年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

8年生の5時間目は体育でした。
体育では創作ダンスの練習でした。
体育の先生から、新しい動きを教わって、練習中でした。
どんなダンスができるか楽しみですね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8年生の4時間目は、8Aが社会、8Bが技術でした。
社会ではワークシートの問題に対して、近くの仲間と相談したり、
資料集で調べたりしました。
技術では、電気の知識を身につけました。
色々な教科の勉強を学びながら、自分の興味や関心のあることを
どんどん見つけていこう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子

9年生の5時間目は体育祭に向けた練習でした。
音楽に合わせ、自分たちが考えたダンスを何度も
練習していました。リーダーも全体が見える場所
からホイッスルを使いながら指示を出していました。
体育祭までもう少しです。
がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8Aの5時間目は国語でした。
お昼ご飯を食べた後の5時間目は1番眠たくなる時間かもしれません。
ですが、しっかりと授業だと切り替えて頑張りましょうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1

今日の8年生の様子 その1

今日の8年生の1時間目は、体育でした。
体育では創作ダンスに取り組んでいます。
それぞれの班で選んだ楽曲で、自分たちで様々な
ダンスを考えていきます。
完成が楽しみだね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の7年生の様子

今日の7年生の1時間目は、音楽でした。
音楽の授業では太鼓を使いながらのリズムの勉強です。
全員で太鼓や机をたたきながらリズムをとっていきます。
リズム感を身につけると、より音楽が楽しめそうですね。
がんばれ、7年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技能教科テスト3日目 -美術-

今日の8年生の1時間目は美術の前期テストでした。
今日が技能系の教科のテストの3日目ですね。
明日はいよいよ最終日の音楽のテストがあります。
最後まで気を抜かずにいきましょうね。
がんばれ、8年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健・体育テスト

今日の8年生の1時間目は保健・体育のテストでした。
今週は技能教科のテストが続きます。
明日は美術、明後日は音楽のテストです。
しっかり復習してテストに備えていきましょうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術・家庭科テスト

今日の8年生の1時間目は、技術・家庭科のテストでした。
技能教科のテストは半期に1度です。
ここでしっかりと前期の復習として結果を残していきましょう。
今週は保健・体育、美術、音楽と続きます。
どの教科も大切にしていこうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

5年生は紙粘土を使って、仮面作りをしています。
水彩で彩色し、ニスを塗って完成に近づけます。
丁寧に作業をしていきましょう。
がんばれ、5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の8年生の様子 その2

今日の8年生の3時間目は8Aが英語、8Bが理科でした。
英語では、辞書を引きながら英作文を作りました。
辞書を引いても分からないところは先生に質問をしながら
どんどんワークシートに記入していきます。
理科では細胞についての勉強でした。
少しずつ難しい内容になっていくかな?
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その1

今日の8年生の1時間目は、8Aが数学、8Bが社会でした。
数学では1次関数のグラフの書き方や読み方について学びました。
社会では地理の分野から、都道府県名や県庁所在地について学び
ました。
今週は実技科目の筆記テストがあります。
しっかりとテスト勉強していきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい食事

今日の給食ではハンバーグやコーンスープなど、おいしい
昼食でした。
8年生は今日も元気に食事しました。
たくさんおいしい給食を食べて、勉強やスポーツなど
一生懸命取り組もうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目から頑張っています。

今日の8年生の1時間目は、8Aが数学、8Bが英語でした。
数学では関数をグラフで表したり、読み取ったりする内容でした。
英語では、英作文の内容でした。
辞書を使いながら、自分で表現したい言葉を探す真剣な様子も
ありました。
にっこり笑顔も発見です。
今日もがんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子

今日の8年生は6限の総合の時間に、避難訓練と体育祭競技の練習をしました。
今回の体育祭で、8年生はアメフトで使うボールを使用する予定でいます。
先生からの適切な指導のあと、運動場で実際に練習しました。
指令台から号令をかける生徒など、生徒達自身で役割分担をしながら
進めていきました。
楽しい企画にしていこうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

確認テスト

今日の8年生は1時間目から5時間目まで確認テストです。
1時間目は英語の試験でした。リスニングがあるため、ワークスペース
でのテストになります。
それぞれテスト用紙が配付されると、緊張した様子で開始の合図を
待っていました。1日に5教科のテストは大変だと思いますが、来年の
受験に向けてのトレーニングだと思い、集中力をつけていきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 その2

今日の8年生の5時間目は、8Aが社会、8Bが数学でした。
昼食後の5時間目ですが、それぞれのクラスで授業に集中
している様子がみられました。
いよいよ明日は確認テストです。夏休みの課題や家庭学習
の取り組みの成果を発揮して下さいね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生