今日の8年生の様子 その1

今日の8年生の1時間目は、8Aが英語、8Bが数学でした。
夏休みが明け、二日目ですが、集中して授業に参加していました。
もうすぐ確認テストもあります。しっかり復習もやっておこうね。
今日から久しぶりの部活動も始まります。少しずつ体を慣らしていきましょう。
がんばれ、8年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子

9Bの2時間目は美術でした。
美術では、1学期に制作したレリーフ作品の鑑賞でした。
どの生徒も仲間の作品に、付箋を使って、感想やアドバイスを
具体的に記入していきました。
お互いの作った物にコメントする貴重な機会です。
しっかり自分の考えを伝えられたかな?
自分の考えを伝えることは、9年生では高校入試の面接試験でも
大切になりますね。普段から友だちとの会話を通して、具体的に
物事を伝える力を養っていきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子2

今日の8年生の1時間目の学活では、夏休みの課題の提出や
2学期の目標立てなどに取り組みました。
ポスターや漢字ノート、各教科のプリント課題など、色々な
課題を提出しました。提出前には名前が書いてあるかしっかりと
確認している様子もありました。
9月2日には確認テストがありますね。今からしっかりテスト
範囲を確認して、テスト勉強に取り組んでいこう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の8年生の様子1

今日の8年生は1時間目の時間に、メディアセンターの机などの復旧作業
に取り組みました。夏休み中に行われたワックスがけなどの為に廊下に
出されていた机や椅子を、元通りに戻しました。
自分たちが使う空間をしっかりと自分たちで管理していきたいね。
夏休みが明けて、徐々に学校生活のリズムを整えていこうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生の様子<終業式、学年集会>part2

1時間目の学年集会での、学級委員達から、毎日教室
を綺麗に使用しようと心がけて過ごしたことや、教室
環境整備をしっかりとできていたこと、学園祭種目を
考えるのに仲間達とアイディアを出し合えたこと等、
自分たちが成長できた内容の話しがありました。
自分が意識して、達成できたことを自信にして、
2学期から新たなチャレンジをしていきましょう。
まずは、夏休みを有意義なものにしてくださいね。
2学期に元気な顔を見られるのを楽しみにしています。
良い夏休みを、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生の様子<終業式、学年集会>part1

今日の8年生の1時間目は、終業式と学年集会でした。
終業式では放送で、校長先生のお話や、生徒指導担当からの
夏休みの過ごし方、交通安全担当からの交通ルールの確認など
がありました。
どの話も真剣に生徒達は聞いていました。
また、その後の学年集会では、学級委員による1学期の振り返り
もありました。まずは1学期お疲れ様でした。
良い夏休みにしてくださいね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子

8年生は毎日朝読書に取り組んでいます。
この1学期中に何冊読めたでしょうか?
朝読書の本から、読書感想文を書く生徒も
いるのかもしれませんね。
いよいよ夏休み直前です。
是非、夏休みにいつも以上に読書に励んで
色々な言葉を身につけてくださいね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6年生の様子

今日の6Aの3時間目は図工でした。
紙粘土や針金などの素材を扱いながら、人を作って
いました。それぞれ、自分のアイディアスケッチを
もとに、集中して制作に取り組んでいました。
がんばれ、6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生の今日の様子

今日の8年生の2時間目は保健の授業でした。
今日は「生活習慣病」についての学習でした。
適度な運動や、十分な食事や睡眠など、当たり前ですが
忘れがちになることだと思います。
しっかりと学んでいきましょうね。
夏休みが近づいてきました。夏休み中はそれぞれの生活の
リズムを大切にして家庭で過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のにっこりさん

生徒も先生もにっこりさんです。
あと一週間で夏休みです。
体調に気をつけて、元気に毎日を過ごしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の8年生の様子

8Bの今日の2時間目は家庭科でした。
実際に練習用の布を使いながら、ミシンの構造から
使い方までを学んでいきます。
こういった技術は、特に日常的な場面でとても役に立ちますね。
しっかりマスターしていきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子

9年生達は、それぞれの部活動を引退し、いよいよ受験勉強
も本格的になっていきます。
難しい内容の授業ですが、黒板を確認しながら、しっかりと
ノートに記入していきます。さすが9年生の集中力です。
夏休みまであと少しです。
がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子 part2

8年生の6時間目は8Aが社会、8Bが国語でした。
社会では幕府の動きや政策についての学習でした。
国語では、第一次世界大戦中についての物語を
読んでいました。
夏休みまであとわずかです。
気を抜かずにいきましょう。
がんばれ、8年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子

8Bの4時間目は技術でした。
今日はこれから取り組むハンダづけの下準備でした。
基板にやすりをかけて、銅でできた部分を露出させていきます。
できたものを念入りにチェックしました。
ハンダごてで火傷しないように気をつけていこうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生の今日の様子

今日の8年生は勉強や運動、コンピュータを使った進路学習など
色々な授業が盛りだくさんな1日でした。
夏休みまでの登校日はあと一週間ほどになってきました。
まずは1学期、最後まで気を抜かずにいきましょうね。
体調管理をしっかりと。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の8年生の様子

8年生の2時間目は、8Aが社会、8Bが数学でした。
期末テストが終わり、夏休みまであと2週間程度と
なりました。連休明けの月曜日ですが、8年生の
真剣に授業に参加する様子がみられました。
まずは夏休みまでみんなでのりきっていこうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生、今日も頑張っています。

今日も暑い日が続いています。
換気をしながら、クーラーをつけ、集中して授業に
臨んでいます。
明日からは4連休です。
部活動では熱中症に気をつけましょう。
宿題もしっかり取り組みましょうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後からの8年生

今日の8年生の5時間目は8Aが社会、8Bが数学でした。
給食後の授業は眠たくなりますが、それぞれが集中して
授業に参加していました。
今週は連休がありますね。体調を崩さないようにね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の8年生の様子

今日の8年生の1限目は、8Aが英語、8Bが国語でした。
今日ですべての期末テストの返却が終わります。
それぞれの結果はどうだったでしょうか?
英語では辞書を開きながら意味調べをしました。
だんだん辞書で言葉を調べるスピードがあがってきたかな?
夏休みがだんだん近づいてきました。
暑さにまけずにいきましょう。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生の様子

今日の8年生の4時間目は、8Aが社会、8Bが数学でした。
それぞれ期末テストの返却でした。
テストの結果はどうでしたか?自分の努力した分の成果は
発揮できましたか?
テスト返却後の解説をよく聞いて、理解が難しかったところ
をしっかり質問してすぐに復習しておこうね。
がんばれ、8年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

5年生

6年生

7年生

8年生