最新更新日:2011/04/02
本日:count up10
昨日:11
総数:184378

2学期 クラブ活動

画像1
今週の9月7日(月)に2学期はじめてのクラブ活動がありました。レクリエーションクラブではレクリエーションゲームと昔遊びを楽しみました。

インフルエンザ予防

画像1
 日本各地でインフルエンザが流行しています。
 羽合小学校では、今のところ新型インフルエンザ患者はいませんが、予防のため、各クラスごとに、保健室で予防の保健指導を受けています。
 予防の仕方(手洗い、うがい、歯磨き、栄養ある食事、規則正しい生活など)を養護教諭から具体的にしっかりと学びました。

 各家庭でも子どもさんの体調管理に十分に配慮をお願いします。発熱など気になる場合は、早めの受診をお願いします。また、その結果も学校にお知らせください。

中庭コンサート

画像1
画像2
画像3
 昼休憩,突然歌声が聞こえてきました。
 ヒーローズのコンサートでした。ヒーローズとはボランティアでバンド活動をやっているグループです。おじさんたちの楽しい歌声に子どもたちが続々集まってきました。最初はすわって聞いていましたが,だんだんのってきて立ち上がっていっしょに歌い始めました。
 時間がきても「アンコール,アンコール」の大合唱でした。
 楽しいコンサートがあっという間に終わりました。

中国教員団来校

画像1画像2
・中国から小・中・高の先生方25名がおいでになりました。学校の説明をした後、6年生の学習を見学。その後、中国の先生方に「あいさつや簡単な会話」を中心に授業をしていただきました。日本の給食も食べていただきました。午後は、6年生との交流をし、その後は職員と意見交換をしました。とても熱心な先生方ばかりで、質問がとぎれることはありませんでした。羽合小のこどもたちは、廊下で会う度にあいさつを交わしていました。

水泳シーズンの終わりに着衣泳

画像1
画像2
画像3
 今シーズンの水泳も8月31日をもって終了です。
 そこで水の中では服を着たままだととても泳ぎにくいこと,空のペットボトルが役立つことなどを学習するため全学年で体験することにしました。2年生と5年生は4時間目でした。
 服を着たまま水の中に入ると体が自由にならないことを全員の児童が体感していました。そのあと,ペットボトルで体が浮くことをたしかめ,浮くものがあれば助かることを学習しました。

転入生紹介と健康の話

画像1
画像2
 転入生の紹介がありました。2人増えて全校児童数520人になりました。
 養護教諭から新型インフルエンザの予防のため,手洗いとうがいをきちんとすることすることやハンカチを忘れずに持ってくること等の話がありました。

着任のあいさつと学校長の話

画像1画像2画像3
 離任式のあと着任式がありました。
 学校長から2学期にがんばってほしいことやインフルエンザの話がありました。

2学期最初の登校風景

画像1
画像2
画像3
 8月27日2学期のスタート。
 学校前の歩道を元気に歩いている登校班がいました。
 横断歩道では学校長,玄関前では職員と総務委員会の児童があいさつをしています。みんな元気よくあいさつできました。
 夏休みの宿題を入れた大きな紙袋を持っている児童もいます。

離任式

画像1
画像2
画像3
 4年生のK先生が夏休み中に人事異動のため学校現場を離れました。
 そのための離任式がおこなわれました。K先生のあいさつのあと,児童代表のお礼の言葉もありました。

玄関前工事開始

画像1
画像2
画像3
 7月27日から玄関前の補修工事が開始されました。この工事は敷石が車の通行によって浮いてしまったのを直すためにおこないます。
 8月下旬まで工事が続くので,水泳などで登校した児童たちは図書館側の玄関より学校内に入っています。
 もちろん車の通行はできません。来客用の駐車場も工事の後半には使えなくなりますので,学校に用事で来られるときは,体育館側の駐車場に車を止めていただきますようにお願いします。

夏休み図書貸し出し

画像1
 水泳の練習にきている1年生が練習がすんだので図書館で本を借りています。どんな本を借りたのでしょう。子どもたちのうれしそうな顔が印象的です。

1学期終業式

画像1
画像2
画像3
 24日(金)1学期の終業式がおこなわれました。
 学校長から夏休みの過ごし方のことや歯みがきのこと,インフルエンザのことなどの話がありました。
 そのあと,各学年代表による1学期にがんばったことの発表がありました。どの学年の児童も自分の気持ちがしっかり発表できました。
 終業式のあと,生徒指導主任より夏休みに気をつけることの話がありました。
 駐在所からもおまわりさんにきていただき,不審者や交通安全についての対応をどうしたらよいか話を聞きました。

日食観察成功

画像1
画像2
画像3
 全国的には日食観察がうまくいかないところが多かったようですが,羽合小学校の上空ではなんとか部分日食を観察することができました。
 朝のうちは天気がよくて日食にちょうどいいのではと思っていましたが,10時ごろには雲が多くなり始めました。
 それでも雲の切れ間からときどき日食が見え,子どもたちは太陽メガネで日食観察をすることができました。「三日月みたい」という声も聞こえ,いっとき大自然の天体ショーをたのしむことができました。

たてわり班活動お楽しみ集会

画像1
画像2
画像3
 17日,たてわり班活動がありました。班ごとにゲームに挑戦しました。
 ゲームはピン球オタマリレー,似顔絵暗記リレー,おおなわとびの種目です。
 ピン球オタマリレーは,そんなに難しくなかったのですが,似顔絵暗記リレーは,教室外にある似顔絵をおぼえて,ホワイトボードに描くというリレーだったので,けっこう苦戦していました。
 おおなわとびは,30人ぐらいが一斉に飛ぶので,たいへん難しかったようです。1回跳んだらたいてい2回目で失敗という班が多かった。
 学期末の暑いときでしたが,みんなが楽しく活動できました。

夏休み福祉体験説明会

画像1
夏休みに実施される福祉体験の説明会が行われました。5・6年生の多くの児童が参加します。保育所や福祉施設を中心に仕事の体験をします。

7月のめあて だまってそうじをしよう

画像1
 7月は6月に引き続き「だまってそうじをしよう」が生活目標です。
6月末には「だまってそうじをしよう」の目標達成した学級が7クラスありました。そこで、全校朝会で目標達成したクラスがどのようにしたら目標達成できたかを発表しました。「一生懸命掃除をすると気持ちがいいです」「まじめに掃除をできなかったら、やり直し掃除もします」などの発表を聞いて他のクラスもがんばろうという気持ちになりました。
 7月になって、全校中、掃除の態度が更に向上してきました。1学期もあと少しです。今後も気持ちよく働く子を育てていきたいと思います。

 児童玄関前の掲示物は橋津の海岸を表しています。夏のハワイらしい掲示物ですね。

湯梨浜町児童水泳大会

 3日午前10時より湯梨浜町児童水泳大会が羽合小プールで行われました。本校の5・6年児童は泊小,東郷小の児童と日ごろの練習の成果を競いました。

 とくに6年生のリレーでは接戦を制し,大歓声がわき起こりました。大会記録が4つでましたが,その1つは本校の児童が出したものです。

 応援も6年生を中心に他校に負けないぐらいがんばりました。
 おおぜいの保護者の方の応援がありました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月のめあて

画像1
 今月の生活目標は「だまって そうじをしよう」です。真剣に掃除をするためには、まずおしゃべりをやめて、真剣に掃除をする必要があります。そこで、全校みんなで「だまってそうじをしよう」と取り組んでいます。
 学級によっては、実に真剣に掃除をする姿が見られます。掃除は、心みがきです。真剣に掃除をすると気持ちがよいという体験を重ねてほしいものです。

 玄関前の掲示は、「ひまわり・あじさい・たんぽぽ学級」の児童が、生活単元学習や自立活動の学習の中で、季節について学び、自分たちで役割分担を考えて協力して作成した掲示物です。子ども達の学びの成果です。

プール機器操作講習

 プール掃除もおわり,水泳指導の季節になりました。今年本校に赴任してきた教職員を対象にプール関係の機器操作の講習会を行いました。
 体育主任が安全の話やプール浄化槽等の操作方法を伝えました。
画像1
画像2
画像3

運動会応援練習その2

 明日はいよいよ運動会です。応援練習を校庭でおこないました。前回の応援練習は別々にやりましたが,今日は出入りを含めて総合練習でした。
 6年生を中心に5年生もいっしょになってリーダー役をしました。明日の本番ではどんな応援がでてくるのかお楽しみに。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 授業5時間まで 給食最終
3/24 修了式 離任式
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611