最新更新日:2009/09/04
本日:count up1
昨日:2
総数:55809
2月1日、サーバーを移転しました。URLが変わりましたので、ブックマークを変更してください。http://www.sa-net.ne.jp/saginomiya/

【4年】春の区大会3位! ― 3連覇ならず

画像1
10月23日(日)やっと春の区大会決勝トーナメントが行われました。
三連覇のかかっていたこの大会、準決勝はまずしんやま戦。しんやまとはいつも決勝トーナメントであたり熱戦をくりひろげています。今日も一進一退の白熱する好ゲーム!チャンスはあったもののなかなか決められず、0−0のままPK戦になってしまいました。
PK戦もどちらも譲らず、鷺宮もキーパーがナイスセーブ。なんと11人全員が蹴るところまでいきました。結果は惜敗。子どもたちの目からは悔し涙がこぼれていました。

しかし「泣いている暇は無い、次の試合に勝って笑って帰ろう!」とコーチから声がかかり、なんとか気持ちを切り替えて3位決定戦を江古田と戦いました。
試合開始早々に1点が入り、雰囲気も一新しどんどん攻めて結果8−0で勝ちました。子どもたちもすっきりしたようで笑顔が戻りました。

残念ながら、2年から続いた春の大会優勝は逃しましたが、勝つことの難しさ、あの1点がと悔やまないようプレーをし、試合の中で決着をつけること、チームワークや連携の中での自分の役割など何かをつかんで少しずつ成長していると思います。
この悔しさを忘れないで、まだ1個もトロフィーのない秋の区大会での優勝を目指し、盛り上がっていってほしいと思います。(4年:岩浅)

【4年】春の区大会3位! ― 最終成績

画像1画像2画像3
1位 しんやま / 2位 WSC / 3位 鷺宮SC / 4位 江古田

【3年】春の区大会優勝!(Aチーム)

9月19日に区大会の決勝トーナメントが行われました。
Bチームの声援を受けて準決勝はしんやまと対戦しました。朝、鷺宮運動広場で練習をしてから試合に臨んだせいか、動きも良く1−1でPKに突入しました。前日PKの練習をしたおかげで、落ち着いて4本決めて、キーパーも3本止める活躍で勝ちました。
決勝戦はキッカーズとの対戦になりました。先に2点先取して油断したのか、立て続けに2点取られて同点に追いつかれ、延長戦に突入しました。延長戦後半に待望のゴールを決めて優勝しました。3年生になっての初優勝です。
2チーム制でやってきて、みんな試合にでれるようになり合宿に参加するなど、体力も実力も確実に向上しているので、後半もこの勢いでがんばってほしいです。(3年:田中)

★試合結果
準決勝 対しんやま  1−1 PK 4−1勝ち
決 勝 対キッカーズ 2−2 延長 1−0勝ち
画像1
画像2

【5年】区大会予選リーグ 2勝1敗

画像1画像2画像3
9月18日(日)、区大会予選リーグ残り2試合が行われました。
1試合目 対キッカーズA。相手の速いパス回しに終始攻撃体制が整えられず0−1で負け。いつもながら立ち上がりの悪い5年生です。2試合目 対キッカーズB。ようやく鷺宮らしい連携プレーが見られるようになり、4−0で勝ち。
結果、予選リーグは2勝1敗で、残念ながら決勝トーナメント進出は果たせませんでした。(5年:依田)

【3年】春の区大会 決勝リーグ進出(Aチーム)

画像1画像2
3年生になり8人制から11人制になってむかえた区大会。
・全員が試合に出て11人制の試合になれる
・それぞれのポジションの役割を実践を通して学び、レベルアップをはかる
ことを目標に、2年生より4人加えて2チームエントリーしました。予選リーグが終了し、結果は次のとおりです。(3年:田中)

◆Aチーム 決勝リーグ進出
 対フレンズ4−2勝ち、対わかみや4−0勝ち、対江古田7−2勝ち
◆Bチーム
 対WSC-B1−1引き分け、対小鳩3−2勝ち、対しんやま0−1負け

【5年】区大会初戦、快勝!

画像1画像2画像3
7月17日(日)、他の学年に遅れて5年生の区大会(対WSC戦)が武蔵台小学校で行われました。前半2−0とリードしながらも、いまひとついつもの切れが感じられなかった鷺宮ですが、後半一転して勢いにのり、一気に5点を連取しました。区大会初戦7−0の大差で快勝です!(5年:依田)

【4年】区大会決勝トーナメント進出決定!目指せ三連覇!

画像1画像2画像3
6月26日、春季区大会予選リーグ2試合が行われました。
1試合目はつばさに3−1、2試合目はKFC−Aに4−2と連勝。予選リーグ3勝で決勝トーナメント進出を決めました。
大変な暑さの中での試合でしたが、「声を出していくぞ!」のコーチの声に、子どもたちは気合充分に走り出していきました。チームとしての動きも少しずつできるようになり、時々見ていて驚くようなパスも出て、「おーっ」という声が応援席からあがりました。そしてチーム自慢の強いディフェンス陣、ピンチのときにも冷静にしっかり守ってくれます。「ありがとー」の声がコーチからとんでいました。
2年、3年と春の区大会優勝!今年は三連覇を目指して頑張っている子どもたち、1対1のプレーやサイドチェンジなど、まだまだ課題も多いですが、これからも頑張ってほしいです。(4年:岩浅)

★対つばさ戦、対KFC−A戦の写真を下記にアップしました。
http://www.zenryoku.org/library4_2.html

【4年】区大会初戦、勝利!

5月8日(日)、4年生区大会が妙正寺グランドで行われました。区大会の初戦であり、いつもより広いグランドでの試合に少し緊張していましたが、谷戸フレンズに6−0(前半2−0、後半4−0)で勝利しました。(4年:岩浅)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31