最新更新日:2009/09/04
本日:count up1
昨日:0
総数:55815
2月1日、サーバーを移転しました。URLが変わりましたので、ブックマークを変更してください。http://www.sa-net.ne.jp/saginomiya/

【3年】交流試合2勝! 絶好調です

画像1
画像2
11月20日(日)に武蔵台小学校にて、中村・スポーツ会館を迎え、交流試合をしました。
中村にはわんぱくリーグで負けているため、今回は勝つぞという強い気持ちをみんなが持っていました。試合前に中川コーチより11人制のそれぞれのポジションの役割と動き方の説明を受け、試合に臨みました。
試合中はパスをつなげることを心がけ、むやみにクリアーをすることもなくなり、コーチより「スローインを大切に」との声がかかれば、スローインで失敗して相手ボールにしてしまうこともなくなりました。
子どもたちの勝ちたいという気持ちが出たいい試合でした。(3年:田中)

【試合結果】
◆対中村 2−1勝ち   
◆対スポーツ会館 3−2勝ち

【5年】JESC 5年交流大会優勝!

11月19日、東京タワー近くの港区芝給水所グランドで6チームによる交流大会が行われました。周りは高層ビルが建ち並ぶ人工芝の綺麗なグランドでの試合に子どもたちは大喜びでした。
リーグ戦第一試合は仲六。前半いいプレーが続いて4得点。後半2点を返されましたが4−2で勝ちました。第二試合ウィズにも2−1で勝ち、Bリーグ1位となりました。
午後順位決定戦でAリーグ1位のなかよしと対戦。体の大きな選手の多いチームでしたが、鷺宮もよく走りよくつなぎ、3−1で勝利。優勝となりました。(5年:二瓶)
画像1
画像2
画像3

【4年】久しぶりの練習試合(1)

画像1
11月6日(日)、中村・杉九と練習試合を行いました。
10月・11月と新入会を3名迎え総勢20人になった4年チーム。しかしこの日は学校行事等の欠席もあり13名での試合となりました。普段とは違うポジションや連携に始めはとまどいはあったようですが、この日はすぐに切り替え、試合を楽しんでいるように感じるほどでした。
新入会の3名も試合に出て、まだ動きがわからないながらも一生懸命に動き回りボールに積極的にからんでいきました。他のメンバーもそれをフォーローするよう、声をかけたり、走って走っていい動きでよく守り、どこからでもシュートを狙うなどよく攻めました。
結果は中村戦0−0引き分け、杉九戦4−0勝ちでした。
20人の元気な4年!これから切磋琢磨して個人の技術・そしてチーム力をアップしてほしいと思います。(4年:岩浅)

【4年】久しぶりの練習試合(2)

画像1画像2画像3
新メンバーも加わり、元気いっぱいの子どもたちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
試合予定
3/5 【6年】卒業記念大会(武蔵ヶ丘高校)