最新更新日:2024/09/27
本日:count up41
昨日:110
総数:1279747
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

続・校務主任のてくてく日記181〜長放課の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 未明からの雨が今も降り続いています。本日予定されていた、なわとび集会は延期となりました。
 体育館では、なわとびの練習を行う学級もありました。1週間後、また上達した姿で挑戦できると思います。
 図書委員会や保健委員会、生活委員会の常時活動も行われており、高学年の児童が自分の役割をはたしていました。

続・校務主任のてくてく日記180〜4時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生音楽では、「冬げしき」を歌っていました。冬の情景を思い浮かべながら、どのように表現するかを話し合いました。
 2年生算数では、九九の表のきまりを見つけました。さまざまな決まりを見つけては、確かめていました。

続・校務主任のてくてく日記179〜午前中の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日のなわとび集会に向けて、仕上げの練習を行う学級が多くありました。
 お話玉手箱があり、低学年の児童中心に話に聞き入っていました。

続・校務主任のてくてく日記178〜午前中の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は水が凍るほどの寒さですが、午後になると、日差しが暖かく感じます。
 1年生は、今週行われる、むかし遊びの会に向けて、練習を行っていました。いろいろな遊びを体験できることを楽しみにしています。
 5年生は、電磁石の学習のまとめとして、モーターカーを製作していました。電磁石がモーターになる理由を知ってから取り組みました。

ふじっ子振り返りシリーズ307〜1月11日・12日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日(木)は、避難訓練を行いました。落ち着いて運動場に避難をすることができました。また、1・2年生は煙体験、5・6年生は救助袋体験を行いました。
 12日(金)は、3・4年生で救急法講習を行いました。3年生は危険予知、4年生は119番通報について、理解を深めました。

ふじっ子振り返りシリーズ306〜1月9日・10日の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日(火)から3学期がスタートしました。今年の目標を決めたり、課題の提出などを行いました。
 10日(水)から給食が再開し、午後まで授業を行いました。3学期の学級組織をきめる学級も多くありました。

続・校務主任のてくてく日記177〜6時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も6時間目を残すのみとなりました。3〜6年生が学習をしています。
 5年生では、1年間の総合学習の成果をとのように発表するかを話し合っていました。2月の発表会が楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

 ごはん ぎゅうにゅう やきとり

 キャベツのそくせきづけ さつまじる いよかん

続・校務主任のてくてく日記176〜午前中の活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課中に火災が発生した想定で避難訓練を行いました。落ち着いて避難することができました。また、1・2年生は煙体験、5・6年生は救助袋訓練を行いました。明日は、3・4年生が応急手当訓練を行います。
 4時間目に回ってみると、1年生生活科で冬みつけの学習でした。雪や花の飾りを作り、教室に掲示しました。4年生国語では、クラブ紹介のパンフレット作りでした。見開きいっぱいに文章とイラストがあり、とても見やすくなってきました。

今、今、下校

画像1 画像1
 2・4・5・6年生が下校しました。夜はかなり冷え込むそうです。暖かくしてすごしてください。

続・校務主任のてくてく日記175〜5時間目の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は、日差しが出ています。また、空気は冷たいですが、風がないので、比較的過ごしやすくなっています。
 1年生は硬筆、4年生は毛筆で書きぞめをしていました。静かに心を落ち着けて書いていました。

続・校務主任のてくてく日記174〜朝から給食まで〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝は、あいさつ運動からスタートしました。宮田中学校から2年生生徒が来てくれました。
 今日から給食が再開しました。久しぶりの給食に、笑顔で食べる姿が見られました。

続・校務主任のてくてく日記173〜3学期スタート〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式を行い、3学期がスタートしました。授業日数は6年生50日、1〜5年生52日です。各学年まとめの学期とともに、次の学年へのステップアップとなるように行動したいですね。
 学級活動では、課題の回収や答え合わせ、確認テストなどを行っていました。

ふじっ子振り返りシリーズ305〜2学期の6年生 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 陸上運動記録会選手では、多くの仲間の応援を受けた選手が、一生懸命走り、投げ、跳び、すばらしい記録を残すことができました。1年生からもらった応援旗も大活躍でした。

ふじっ子振り返りシリーズ304〜2学期の5年生 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月は、福祉実践教室として、点字体験や高齢者疑似体験、車いす体験、介助犬講座など、さまざまな体験を行いました。これらを通して、福祉への関心をたかめ、自分ができることをまとめました。

ふじっ子振り返りシリーズ303〜2学期の4年生 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 福祉実践教室の一環として、点字体験を行いました。自分の名前を点字でかくなどの活動を通して、点字に対する関心を高めました。
 校外学習では、浄化センターと犬山城下町に出かけました。水が届けられる過程を学ぶとともに、犬山の古い街並みに風情を感じました。

ふじっ子振り返りシリーズ302〜2学期の3年生 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月の校外学習では、モンテールと日本昭和村に出かけました。昭和村では、駄菓子を買う体験もしました。たくさんあって迷いましたね。
 スーパー見学では、日頃注目しないところや店員さんの話などから、売る側と買う側の双方がうれしくなるような工夫を見つけました。

ふじっ子振り返りシリーズ301〜2学期の2年生 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋の校外学習では、名古屋港水族館に出かけました。たくさんの魚や迫力のあるショーをみることができました。
 サツマイモがとても大きく育ちました。収穫では、その大きさに驚きの声をあげていました。

ふじっ子振り返りシリーズ300〜2学期の1年生 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月には、陸上運動記録会を前に、6年生へ応援旗を送りました。
 国語や道徳の授業をたくさんの方に見てもらいました。積極的に発言する姿がありました。

ふじっ子振り返りシリーズ299〜2学期の6年生 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の組体操では、安全に気を配りながら、全員でピラミッドをつくり、会場中の拍手をもらいました。また、集団行動演技では、一人一人が仲間と息を合わせて粛々と行う姿がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 通学班長会
2/9 あいさつの日
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742