最新更新日:2021/06/29
本日:count up7
昨日:4
総数:541114

気がかりな“台風16号”

画像1 画像1
【気象庁ホームページより掲載】
現在台風16号は日本から離れたところにありますが、今後の予想進路からすると来週の体育祭(25日)への影響が心配されます。

台風の接近にともなう学校関係のことはお便り、メール配信、このホームページ等でお知らせします。

不審者情報

9月17日(水)20:00頃尾張旭市狩宿町で女子生徒たちが歩いていたところ、不審な男(1人 20歳後半ぐらい 身長175cm体格中肉 茶髪短髪 黒色タンクトップ 長ズボン 白いマスクを装着)が下半身を露出していたので、その場から走って逃げた。不審な男もその場から逃げ去った。その後、生徒が110番した。ということがありました。学校でも安全指導を行いますが、ご家庭でも気をつけさせてください。 

緊急 緊急情報

9月17日(水)15:40頃名古屋市守山区大字下志段味地内で男(1名、40歳代 身長150cm位 やせ型 黒色短髪 黒色キャップ帽 黒色サングラス 白色マスク 黒色半袖Tシャツ 黒色長ズボン 黒色サンダル)が下校中の男子児童に対し、ナイフ様のものを突き付けた。警察が対応中ですが、被疑者の身柄はまだ確保されていません。ご家庭でもお子への安全指導をお願いします。


不審者情報

9月15日(月)13:10頃東赤重町で男(1人、20歳ぐらい 身長175cmぐらい 体格中肉 茶髪短髪 黒色のタンクトップ 青色Gパン 色黒でサングラスをかける)が女子学生に対し下半身を露出した。ということがありました。学校でも指導を行いますがご家庭の方でもお子様への安全指導をお願いします。

不審者情報

その1
9月13日(土)7:30 定光寺町
生徒が部活動の登校途中、定光寺駅へ一人で歩いていたところ、不審な男(30代ぐらい 茶髪 身長175cmくらい がっちりした体型)にしつこく話しかけられた。

その2
9月14日(日)19:45 春雨町
生徒が東保育園前の道路を歩いたところ、その敷地の中を男が歩いてきた。目が合ったので怖くなって走って逃げた。男(男・1人・ネズミ色のフード、長袖、右手にビニール袋、左手にたばこ、170cmくらい)はフェンスを越え少し追いかけてきた。

ということがありました。お子様への安全指導を引き続きお願いします。

不審者情報

 9月11日(木)15:30頃川北町で友達と別れて一人で下校中、道路の反対側にいた自転車に乗った男(男一人 自転車 50〜60歳 赤いジャンパー Gパン 黒い帽子 サングラス)が、道路を横断し、児童を追い越した後、Uターンして戻ってきた。その後、児童の後をついてくるので、怖くなって自宅まで走って逃げた。ということがありました。お子様への安全指導をご家庭の方でも引き続きお願いします。

不審者情報

9月8日(月)15:15頃 十軒町で横道から出てきた男(40歳代 中肉中背 髪は短め 無精髪 紺色のハーフパンツ)が、下校途中の児童とすれ違う少し前にパンツをおろし、下半身を露出した。児童はすぐに逃げて自宅に帰った。ということがありました。引き続きお子様への安全指導をお願いします。

緊急情報のその後

本日午前8時頃に、「春日井市鳥居松町にて、男が日本刀を持って暴れている」と送信した事件のその後の情報です。11時過ぎに春日井市より、容疑者の身柄および凶器の確保についての連絡がありました。続報としてお知らせします。

緊急情報

9月5日(金)8:00頃 春日井市鳥居松町6丁目地内 男(身長170cm程度 30〜40歳代)が日本刀をもって暴れている。という情報が春日井警察署から入りました。学校では生徒への安全指導を行います。

不審者情報(2)

不審者情報

9月3日(水)18:00 緑町で女子児童2人が歩いていたところ、2人組の男1名(40〜50歳ぐらい、長袖の上着と長ズボン 首から携帯電話をぶら下げていた)に「写真見てくれ」と声をかけられた。断ったところ、「写真を撮らせてくれ」といわれたので、近くのスーパーに逃げ込み店員に助を求めた。ということがありました。引き続きお子様への安全指導をお願いします。

不審者情報

9月2日(火)18:00西米泉町で下校途中の女子生徒が、前から来た不審な男(40〜50歳 チェックの半袖 白い短パン 170cmぐらい 頭髪はかなり薄い)とすれ違った後、20メートルほど後方をつけられた。犬の散歩をしていた女性が気づき、声をかけてくれたため、男は逃げた。ということがありました。学校でも安全指導を行いますが、ご家庭でもお子様への安全指導をお願いします。


不審者情報

8月31日8:30頃、児童が犬の散歩中、自転車に乗った男(60歳ぐらい 自転車)に声をかけられた。最初は犬の話をしていたが、家の場所等をしつこく聞かれた。不審に思い、急いで家に帰ったところ、近くまでついてこられた。ということがありました。引き続き、ご家庭でお子様への安全指導をお願いします。



不審者情報

8月28日(木)18:00 菱野町で女子生徒が犬の散歩をしていたところ、不審な男(40歳ぐらい 中肉中背 165cmぐらい 坊主頭 腕に特徴的な痕跡あり)が言葉巧みに近づき、犬のリードを取られ、30分ほど話を聞かされたり、生徒の個人情報等を質問されたりした。生徒は恐怖を感じたものの、思い切って犬を取り返し、走って逃げた。ということがありました。引き続き、お子様への安全指導をお願いします。



不審者情報

8月28日(木)14:30頃、新郷町〜東権現町、女子生徒4人で新郷町のスーパーへ徒歩で買い物にいく途中、不審な男(男1人、外国人風 自転車 茶色の服 カーキー色のTシャツ ベージュのハーフパンツ あごひげ 中肉)に声をかけられた。買い物を終え店を出た後、東権現町付近まで、後をつけられた。東権現町付近で、4人の進路を自転車でふさぎ、ひわいな言葉をなげかけ、ズボンをさげようとした。生徒が「人を呼ぶ」と言い、携帯電話をかけようとすると去っていった。ということがありました。引き続きご家庭の方でお子様への安全指導をお願いします。

本日は“夕涼みの会”

画像1 画像1
23日は朝から断続的に強い雨が降り、雷も鳴っています。
実り始めた「栗」や「柿」は一休みと言った感じです。

夕方に祖母懐小学校で地域の“夕涼みの会”が予定されており、本校の音楽部が演奏します。

演奏は4時30分から。早く天気が回復することを願うばかりです。

講演会のお知らせ

画像1 画像1
明日、島袋勉氏の講演会が、瀬戸市文化センターであります。演題は、『夢をあきらめない』です。子どもたちに夢を持ち続けることの素晴らしさ、逆境に耐える力を持つことの大切さを伝えるお話を聞かせてもらえると思います。※どなたでも無料です。

明日、8月18日(月)は出校日

画像1 画像1 画像2 画像2
明日、18日(月曜日)は夏休みの出校日です。
校内を巡ってみると、写真のように種類ごとに課題を提出するように準備されている教室がありました。

夏休みも残り二週間。
これからの二週間は二学期の始まりに備えた日々とし、「今日は、これをやる。」と毎日に“めあて”をもって過ごしたいと思います。

<明日の日程>

※朝の部活動なし
・8時15分までに教室に入る。
・生徒教室待機、課題などの提出

・8時40分〜 全校集会(表彰など)
・9時10分〜10時 学級活動

・学級活動の後、下校
※午後の部活動なし

台風11号

画像1 画像1
 台風11号が東海地方に近づき、いろいろと被害が心配です。、三重では、重大な災害が予想される特別警報が出ています。被害が少ないといいのですが。

ちょっと一休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動部では、中総体も終わり新しいチーム作りが始まりました。毎日、子ども達の元気な声が聞こえてきます。今日は、久しぶりの雨です。ちょっと一休みと行ったところでしょうか。花壇の花たちもうれしそうです。

緊急情報

8月1日(金)午前9:00頃、名古屋市中川区大当郎三丁目地内で車に乗った男ら(男2名、ワンボックスタイプの車)が、登校中の女子児童の腕をつかみ、車に連れ込もうとした。警察が対応中ですが、男の身柄は確保されていません。ということがありました。引き続きお子様への安全指導をお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/27 卒業生を送る会
3/2 集会
3/4 学費
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229