最新更新日:2021/06/29
本日:count up1
昨日:1
総数:541122

平成21年度 後期 認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、後期認証式を行いました。

後期の生徒会役員、室長、代議員、各委員会委員長が認証されました。
とても立派な返事から、並々ならぬ心意気を感じました。
半間間よろしくお願いします。

また、前期生徒会役員の退陣式も行われました。
半期間、様々な活動に精力的に活動してくれました。お疲れ様でした。

瀬戸市英語スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(木)午後、瀬戸蔵にて「第31回瀬戸市中学校英語スピーチコンテスト」が行われました。祖東中からは3年の上川さんが出場しました。「ひとつしかない地球」というタイトルで、堂々と英語で発表しました。31組の応援もあって、見事優秀賞を受賞しました。

職業講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が職業講座として、様々な職業の方を講師にお迎えし、仕事内容についての話を聞きました。以下の講座から2つを選択し、受講しました。
【講座】
1 サービス業(サンワフード)
2 製造業(高松園製陶所)
3 事務(瀬戸市役所)
4 保育(ラポール保育園)
5 医療(陶生病院看護師)
6 放送(グリーンシティーケーブルテレビ)

実際に現場で働いている大人から話を聞くという貴重な体験ができ、授業では学べないことを学ぶことができたようです。
この講座を今後の職場体験学習につなげてほしいと思います。

生徒会選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期生徒会選挙・立合演説会が行われました。どの候補者も祖東中を少しでもよくしていこうという気持ちが伝わってくる演説を行うことができました。これからは2年生が学校の中心となります。ぜひ頑張って下さい。
 今回は定員数のため信任投票となり、全員信任されました。

市政誕生80周年記念ケーキ

画像1 画像1 画像2 画像2
瀬戸市ができて今年でちょうど80年目に当たります。それを記念してケーキが生徒に振る舞われました。これを機に瀬戸市について考えてみてはどうでしょうか。

テニス大会・感想文表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み中にテニスの大会があり、男子が第3位、女子が第2位となる、素晴らしい活躍がありました。上位大会である愛日大会に出場が決まりました。
 また、夏休みに行われた読書感想文コンクールの表彰がありました。文化的な面での活躍もうれしいかぎりです。

スポーツフェスティバル練習真っ盛り!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月1日に行われるスポーツフェスティバルにむけ、どのクラスも練習に力が入ってきました。祖東中のスポーツフェスティバルの特徴はクラスで力を合わせて行う競技が多いことです。
 力を合わせて練習して、クラスの団結をさらに深めましょう!

職業講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が職業講座を行いました。
 ハローワークの方を講師に迎え、「たはらくととは」「何のためにはたらくのか」「求められる人物とは」「中学校でやっておくべきこと」などの話しを聞きました。
 今後の職場体験学習に生かすとともに、今日の話を参考に進路について考える機会としてほしいと思います。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から2学期が始まりました。
長い夏休みが明け、日に焼けた顔は以前に比べ少しだけ大人びて見えました。
身体測定で身体的な成長も多く見られたようです。

SF・CFなど行事が盛りだくさんの2学期ですが、インフルエンザ等心配事もあります。
体調に気を付け、思い出に残る楽しい2学期にしていきましょう!

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、1学期終業式が行われました。
集会では校長先生のお話しや祖東賞の授与、夏休みの生活についてのお話しがされ、その後教室に戻り、通知表をもらいました。
いよいよ楽しみにしていた夏休みです。

今日、明日と中総体が行われます。屋外競技は天候が心配されますが、どの部も全力を出し切り、後悔のないようにしてくださいね!

1年生 学習コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週月曜日に、初めての学習コンクールを行いました。
今回は英単語に取り組み、全員が高い意欲を持って練習・本番に臨みました。多くの生徒が練習の成果を発揮し、合格することができました。
今回の努力を、次回以降の学習コンクールや、常日頃からの学習に生かしていってください!

景徳鎮との国際交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 瀬戸市は中国・景徳鎮市と姉妹都市です。以前より交流が行われており、中学生が景徳鎮市より瀬戸市に毎年訪れています。
 その一環として祖東中学校に13名の生徒と数名の先生が訪問しました。交流会を行った後、授業を一緒におこないました。選択の技術家庭科・体育・音楽・美術を数名ずつに分かれて体験しました。すぐに日本の中学生とうち解け、楽しく授業に参加できました。また、給食を一緒に食べたあと、午後からは、七夕の短冊や飾りを作ったりしました。
 1日でしたがとても思い出に残る交流が出来ました。

陸上記録大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、瀬戸陸上記録大会が行われました。

祖東中学校からも多くの生徒が代表選手・補助員として参加しました。

選手となった人たちは、自分のベストを更新したり、入賞したりと全力で競技に挑む姿が印象的でした。
また、補助員となった人たちも、悪天候の中、大会運営のお手伝いを懸命に行ってくれましたね。ありがとうございました。

今朝の全校朝礼で入賞者は表彰されました。
お疲れ様でした。

陸上記録大会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は瀬戸陸上記録大会です。
毎日部活動の後の短い時間を使って練習をしてきた成果を発揮しましょう!

写真は昨日の練習の様子です。

1年生朝練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から、1年生の朝の部活動練習が始まりました。
今までより早く登校し、先輩と一緒に汗を流したり、トレーニングをしたりしています。

どの部活もにぎやかになりました。

あいさつ運動

画像1 画像1
今日から生徒会と生活委員会が中心となって、あいさつ運動が始まりました。
年齢・性別にこだわらず、誰にでもあいさつができるようになることが目的です。

あいさつは祖東の伝統の一つです。
自分から率先して、元気のよいさわやかなあいさつをしていきましょう。

緑の羽根募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「緑の羽根募金活動」の最終日でした。

代議員や生徒会役員の呼びかけと、皆さんのご協力のおかげで多くの募金が集まりました。

ご協力ありがとうございました。

緑の羽根募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から「緑の羽根募金活動」が始まりました。
代議員・生徒会役員が各学年の昇降口で呼び掛けをしています。
2日目の今日は、昨日に比べ募金する生徒の数が増えました。

明日は最終日です。ご協力をよろしくお願いします。

平成21年度 前期 認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週月曜日の1時間目に前期認証式を行いました。

生徒会役員・室長・代議員・各委員会委員長の認証を校長先生にしてもらいました。

これから半期間よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229