最新更新日:2021/06/29
本日:count up6
昨日:5
総数:541008

期末テスト 三日目

画像1 画像1
「負けちゃった。」「本当に、もう(残念)。」…
悔しい気持ちをあらわにしながら登校する生徒が何人かいました。朝にテスト勉強をする生徒は、サッカーの試合が気がかりで集中しにくかったことでしょう。

学校内のサッカー通に聞くと、日本の選手の戦いぶりはこれまでで一番よかったということでした。結果は1−4とスコア上では大敗を喫しましたが、試合中、選手の“挑戦”する心意気に胸を熱くした生徒は多かったと思います。

今後、選手たちの今回の結果の受け止め方にも注目していきたいと思います。
きっと、学校の勉強や生活の在り方を考えるヒントがあると思います。

“期末テスト”二日目

画像1 画像1
登校してきた生徒が、
「1時過ぎまでやっていました。」「一夜漬けです…。」「夜寝て、早朝に勉強しました。」…等、きょうのテストに向けて一生懸命だったことを聞かせてくれました。

各教室で、テストに取り組む生徒たちの様子を見て回りました。
やはり、3年生の教室が一番集中度が高く感じられました。

サッカーの日本代表の本田選手は、明日の強豪コロンビア戦に向け「最後の1分まであきらめない」と話しています。
あきらめたら、そこで試合終了。大会が終わります。日本代表選手たちは、最後まで可能性を信じて、勇猛に戦う姿を見せてくれるでしょう。

生徒のみなさんにも、各教科の期末テストを“ここ一番の戦い”と考え、全力で取り組んでほしいと思います。
終了チャイムが鳴るまで頑張り抜く心意気が、解決のひらめきをもたらすことがあります。うっかりミスに気づくことがあります。
あきらめたら、そこでテスト終了。終了チャイムが鳴るまで、終わらせてはなりませぬ。残りの科目に、踏ん張りましょう(^_^)

今月の紙芝居

画像1 画像1
今月は、星座にまつわる話を紹介しました。生徒たちは、星や星座に興味があるようです。
この地方で見られる夜空の星については、『今日のほしぞら』(国立天文台)をご覧ください。

みんなで ガンバ ROW!

画像1 画像1
テスト科目の学習を確かめ合いながら登校する生徒たち。
テストが始まり、一生懸命にテスト問題に挑む生徒たち。

“予想問題”は出題されたかな?
1点でも多く得点できるよう、最後まで頑張ろう!

“あいさつ運動”への参加 ありがとうございました

画像1 画像1
テスト前の三日間、生徒玄関で“あいさつ運動”を行いました。
ご協力いただいた保護者・地域の皆さま、本当にありがとうございました。

これからも、いろいろな機会を通して、生徒たちに
・あ…相手を見て
・い…いつも
・さ…先に
・つ…伝わる
「あいさつの力」を付けていきたいと思います。

6月21日の学校

画像1 画像1
『期末テスト』直前の休みの日です。
空は雲に覆われ、気温は低めです。蒸し暑さも無く、過ごしやすく感じられます。
生徒のみなさんは、休みの日の時間をどう活用しているでしょうか。

実力が問われる期末テストに向け、精一杯の努力をしましょう。
学校は、施設の修繕や環境の整備にあてています。

第1回学校評議員会

画像1 画像1
「学校評議員会」は、地域や保護者の人に委員になってもらい、学校の教育活動やあり方について意見をいただく会です。

先日、平成26年度第1回目の会合を開きました。
授業参観後、委員さんたちから、いろいろな話をうかがいました。生徒指導上のこと、施設の安全管理のこと、教師の力量向上に関係すること等、今後に活かしていきたいと思います。

夏の陽射し

画像1 画像1
アジサイの影がくっきりと映るほど明るい陽射しです。

体育の授業で、水泳学習が始まりました。小規模の本校は、プールをゆったりと使うことができます。写真は、広いプールで悠々と泳ぐ1年生男子です。

水泳は、『命を守る技』。
けれども、学校で教えられる機会は限られ、一学期の終わりまでに6〜8回ほど(天候にもよる)だと思います。

生徒全員が一生懸命に練習をして、『命を守る技』をしっかりと身に付けてもらいたいと願っています。
画像2 画像2

あいさつから始まる学校生活

画像1 画像1
昨日から、“あいさつ運動”が始まりました。
今年の特色は、生徒と保護者が一緒になってやるということです。

19日、昨日に続いてお母さんやお父さんたちが学校に足を運び、登校してきた生徒たちに声をかけてくださいました。

“あいさつ運動”は3日目の明日が最終日です。
地域や保護者の皆さま、ぜひご参加ください。
※“あいさつ運動”の後には、部屋で茶話会を予定しています。
画像2 画像2

19日 梅雨の晴れ間

画像1 画像1
昨日までの雨が「時雨」となり、フクシマの“ヒマワリ”がグンと生長しました。そして、今日の太陽の光をエネルギーとして取り入れようと葉を広げています。

今、このフクシマのヒマワリの『里親』になり、家庭で種を育てている生徒たちが何人かいます。

フクシマのヒマワリが生長して新しい大きな種をたくさん実らせることを楽しみに、世話をしていきたいと思います。
※種はまだあります。希望者にお分けしますので申し出てください。

教壇に立つ

画像1 画像1
教壇に立つ教育実習の先生です。
緊張の中、生徒とスポーツについて話し合うことを“楽しむ”ことができました。

力入る

画像1 画像1
教室から、
「分子と分母に…」「運動の適応能力は…」「ドイツの国が…」「この漢字は…」と各教科の授業の様子が伝わってきます。
分かるように集中して学習に取り組んでいる生徒の様子もうかがえます。

6月17日

画像1 画像1
17日は、故桂宮さまの「斂葬(れんそう)の儀」。弔旗を掲揚しています。

今日から学習週間

画像1 画像1
来週の“期末テスト”に備え、「学習週間」に入りました。部活動はお休みです。生徒のみなさんには、各自が考えた家庭での「学習計画」に基づいてテスト勉強に励んでほしいと思います。今こそ、“克己心!”。

直前の授業も大切です。
教科の先生からきっとテスト対策の重要なポイントが示されると思いますので、聞きもらさぬように。“集中!”。

保育の授業

画像1 画像1
3年生の家庭科では、保育について学習をしています。現在、製作しているものは、フェルト製のかわいらしい名札です。アームバンドのように腕にはめ、12月に予定されている保育園実習に使用するものです。いい作品ができそうです。

6月13日、開幕

画像1 画像1
ワールドカップ(W杯)ブラジル大会が開幕しました。サッカーに関した報道が多くなり、サッカー熱が上がっているようです。

写真は13日、本校サッカー部の練習の光景です。はりきり具合が増していました。

W杯を機に、生徒たちが憧れとするプレーを見つけたり、外国への関心を高めたりできたらと思います。

教え、教わる

画像1 画像1
教育実習生が、体育で「走り幅跳び」の授業をしているところです。

他の実習生も、真剣な面持ちで授業を観察しています。
「生徒が見せる姿」に、指導の課題点を見いだせるからです。力をつける体育の授業を目指し、生徒たちに学びます。

教育委員の訪問

画像1 画像1
瀬戸市の教育委員さんたちが、学校現場のことをよく知ろうと市内の各小中学校を訪問されました。

施設や生徒の学習・生活の様子を見てもらうだけでなく、学校の状況を説明し、保護者の立場からの要望も伝えることができました。



小学校の先生の訪問

画像1 画像1
小学校を卒業して3ヶ月ほどですが、制服姿で学習に取り組む生徒の姿に「成長」を感じられていました。

青梅雨

画像1 画像1
雨が上がり、陽が照ってきました。この時期に降る雨を「青梅雨(あおつゆ)」と言うそうです。草木は適度な水分で潤い、緑が濃くなり、背丈をぐんと伸ばします。

学期末テストや夏の大会が近づいています。
蒸し暑く調子が上がらない面がうかがえますが、生徒たちのやる気が高まるようはたらきかけ、「時雨の化」としていきたいと思います。
※「時雨の化」とは、「時雨」が畑の作物や草木にほどよい生長をもたらすように、教えがよく行われることです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
3/9 集会
3/10 ワックスがけ
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229