最新更新日:2021/06/29
本日:count up1
昨日:2
総数:541050

“音楽が鳴ったら祖東の風”始まる

画像1 画像1
その時刻になったことを知らせるチャイムが鳴る前に、固有の音楽がかかることになりました。

担当の生徒が、「こういう時にこの曲がかかります。」と実際の曲を紹介してくれました。
◆なぜ音楽をかける必要があったのか。
◆音楽をかける目的は何か。
◆音楽が鳴ったらどういう行動を取るのか。

音楽鳴ったら、祖東の風が意味していることは何でしょう。今週から、どんな変化が現れるか期待をしたいと思います。

3月2日の全校集会

画像1 画像1
今朝の集会で、教務主任の先生から祖東のプライドについて話がありました。
「祖東の誇れることは何か。それは、“協力”。“あいさつ”、そして“時間を守る”の3つである。」

生徒一人一人、胸を張ってこの3つのことにプライドが持てるよう、全体の気風を高めていきたいと思います。

弥生3月

画像1 画像1
弥生3月、各高校で卒業式が行われ、大勢の若い人たちが新たな希望を抱いて巣立っていきます。

祖東当たり前プロジェクト「音楽鳴ったら“祖東の風”」

画像1 画像1
「もっと時間のことを気にとめて行動しよう!」
と、生徒会が中心になった音楽鳴ったら“祖東の風”の運動が、明日の月曜日から始まります。

これまで以上に、時間を意識した態度が学校生活で見られるよう期待しています。

高校卒業式

画像1 画像1
先週から各高校で卒業式が行われています。
29日(土)、市内のS高校の式に参列させていただきました。

約1時間、凜とした空気の中で式は進行していきました。
最後の校歌には思いが込められ、また退場していく生徒たちはとても誇らしげでした。
感極まって涙する男子生徒も見受けられました。

力いっぱい打ち込んだ高校生活だったことがうかがわれました。

幼児のおやつづくり

画像1 画像1
 3年生最後の調理実習、「幼児のおやつ」を作りました。先週に引き続き、今週は3年1組が取り組みました。義務教育最後の調理実習にふさわしい手際で、おいしいスイーツをいただきました。最後には、クラスのみなさんからサプライズで感謝状。心あたたまる時間でした。

2月最後

画像1 画像1
今日のカレンダーの応援メッセージは“有終の美”

残り5日の中学校生活。

何をどうすることが「有終の美を飾る」となるのか。考えてみましょう。

掃除に力を出す

画像1 画像1
「力を貸してほしい。」と来賓玄関掃除を依頼したところ、4人の生徒が積極的に取り組んでくれました。

・何のために、どこをどうやって、どうするか。
目的と場所、やり方と仕上がりの程度が分かっていると本当によくやってくれます。

もうすぐ2年生になる1年生の成長ぶりを感じました。

〈紹介〉
掃除の心をちゃんと持っている子、
掃除に心を入れてできる子は、
中学に行っても、
世の中に出ても、
絶対にまちがいない。

教育者、東井義雄氏の言葉です。

We Are the World

画像1 画像1
中学校最後の英語の時間でした。
内容は教科書にも載っているところの“We Are the World”。

映像に見入り、しだいに外国の人たちの歌声に魅せられていく生徒たち。

We Are the World
(私達が世界だ 僕らは仲間)

We'll make a better day
(もっといい世界を作ろう)

Just you and me
(君と僕とで)

有意義に過ごそう

画像1 画像1
今日は一日とても穏やかでした。
暖かな陽射しの中、短縮日課なので3年生がいつもより早く下校していきます。男女仲良く、談笑しながら帰っていく様子がとても印象的でした。

この卒業期、帰宅後、3年生はどう過ごしているのでしょう。
進路先が決まっている生徒、これからの生徒、それぞれ計画を立てていると思います。健康で、次のステップに向けて有意義に過ごしてほしいと思います(無為に過ごすことがないように)。

今朝のメッセージです。
“笑顔をたくさんみせてね!”

2月の“当たり前”の『出来具合』は…

画像1 画像1
16日の全校集会で“当たり前”の話を教頭先生から受け、表に記されためあてを意識して取り組めているようです。

この取組の『出来具合』に、○印がつけられました。
ただし、○の大きさで程度の違いが表されています。※大○、中○、小○の順番です。

2月も残すところ二日間。
小○のことは、どこをどう直すとよいのでしょう。担任の先生から言われた点をきっちり修正し、学級・学年の協力により、小○が大大○に変わることを期待しています。

そろう

画像1 画像1
毎朝、校舎内外の環境を整えるために巡回しています。
写真は、いつも気にとめている所の一部ですが、物がよく整えられるようになってきたと思います。

それぞれの物の有り様から、それを使い、そこで生活する人の様子をうかがい知ることができます。

祖東の誉を築こう

画像1 画像1
立派な人とは、どんな人のことでしょう。
・・・・
人を幸せな気持ちにできる人が、人として立派だと思います。

『卒業生を送る会』は、生徒会主催の最後の最大のイベントです。
立派な会、集う人々がみんな幸せな気持ちになるような会にしましょう。


みんなで心を一つにして、祖東の誉として誇れる会を創りましょう。

※ソプラノリコーダーの曲名は、“明日の日めくりカレンダー”にあります。

詩の紹介

画像1 画像1
「鏡に映る 顔を見ながら思った もう 悪口を言うのは やめよう。 私の口から出た言葉を 一番近くで聞くのは 私の耳なのだから」

一年間、一緒に過ごしてきた学級の仲間との終わりが近づいています。
言葉遣いを正し、他の人に良いところを見つけ、心が明るく温かくなる言葉をかけ合うことを願い、全校集会で冒頭の星野富弘氏の詩を紹介しました。

※星野氏の詩画集は、職員室前に置いてあります。

出願

画像1 画像1
23日(月)、学校の梅が一輪開花しました。そして、今日は、公立高校を受検する生徒たちの“出願”の日です。
希望の花が咲くよう応援したいと思います。

3年レクリエーション

画像1 画像1
 3年生はレクリエーションでドッジボール大会をしました。
 3年生の有志が計画から運営までやってくれ、男女3チームずつに分かれて対抗戦を行いました。生き生きとしたプレーが見られました。普段、勉強に励んでいる中で、ひと息つけたのでは‥と思います。

3年生調理実習

画像1 画像1
32組の家庭科で、最後の調理実習が行われました。グループ毎、おいしそうなスィーツができあがりました。

片付けの姿もさすがは3年生。
はじめからおわりまで、みんないきいきとしていました。


※さっそく職員室に、先生たちへの“届け物”がありました。(^_^)

“これから”のこと

画像1 画像1
春の光と風を感じる陽気になってきました。

学年末テストの午後、多くの生徒は下校しましたが、一部の生徒は「送る会」や「卒業式」の等のことで学校に残って活動をしています。
※関係生徒のみなさん、本当にありがとう。

受験が進み、3年生の進路先が具体的になってきました。
既に4月に入学する学校が決定した生徒には…

・もう一段、自分を高める努力をしてほしい
・学校生活の中で、ちょボラを始めてほしい
と伝えました。

「ちょボラ」とは、日常の中でできる、ちょっとしたボランティアのことです。学校や学級の友だちのために役に立つことを考え、動いてほしいと思います。

保育園ボランティア活動に熱心だった今年の3年生。
少し余裕ができた中で、自主的にどんなちょボラを見せてくれるでしょう。

学年末テスト二日目

画像1 画像1
学年末テスト二日目が始まっています。
テストは、限られた時間内にどれだけの問題を正確に解けるかをみるものです。実力を出し切れるよう願っています。

テスト中はもちろんのこと、テストの前後の態度に注目しています。さすが2年生、テスト直前まで範囲の復習をする姿が見られました。

今朝の一言は『あきらめたら、そこで試合終了』。
終了時間がくるまで、自分からやめない。1点アップの気概を持って、時間いっぱい頑張ってほしいと思います。

雨上がる

画像1 画像1
雨が上がり、新しい一日が始まりました。

今日も一日、しっかり勉学に励みましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
3/25 学年末休業(31日まで)
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229