最新更新日:2021/06/29
本日:count up2
昨日:7
総数:541639

17日 『出校日』

画像1 画像1
夏休みの三分の二が過ぎ、残り三分の一。
これまででできたこととできなかったことを振り返り、
まだ二週間ある。
と考えて「やりたいこと」や「やらなければならないこと」に積極的に取り組んでほしいと思います。

明日は出校日

画像1 画像1
明日は出校日です。
必要な持ち物や提出物を、休み前に配られた通信などで確かめましょう。※教室を巡ると、種類ごとに分けて提出できるように準備してありました。

<確認>
□ポスターや作文、感想文などの課題
□通知表
□体育館シューズと上履き
□読書用の本
□筆記用具   等

〈日程〉
●8時10分に登校しましょう。朝の部活動はありません。
●朝読書
●学級で朝の会…課題提出、通信などの配付
●全校集会…8:40〜 9:00 (表彰含む・生活の話)
●学級活動…9:10〜10:00
■その後、下校
 ※原則、午後:部活動なし

見守る石像

画像1 画像1
今日も強い陽射しが降り注いでいます。体調管理に気をつけてください。

学校の敷地に、3体の『石像』が学舎と生徒を見守るように置かれています。
願うは、ころやからだを鍛え、たくましく生きる生徒
17日の出校日、夏のエネルギーでたくましさを増した生徒たちを待っています。
画像2 画像2

14日の学校 “雨上がる”

画像1 画像1 画像2 画像2
ご覧のように青空が戻ってきました。
校舎内はひっそりとしていますが、外では昆虫や鳥、魚など生き物たちの動きが活発です。

来週から、学校の活動が再開されます。
17日の出校日は「課題提出日」。(もう、のんびりとしておられん)という人もいるかもしれませんね。

13日の学校“一安心”

画像1 画像1
久しぶりにまとまった雨が降りました。
猛暑続きでぐったりしていた植物たちですが、今朝はほっと一安心といった感じです。
※木陰に避難していた鉢植えのマリーゴールドも葉がぴんと復活しました。

休みの学校は、野鳥たちの楽園になっています。いろいろな鳥がやってきます。理科室のそばで“巣”を発見しました。

12日の学校 “秋の空”

画像1 画像1
今朝、学校の上空に“ひつじ雲”が広がりました。
秋に見られる雲です。風がほんの少し涼しくなってきた感じです。


けれども、太陽が昇るにつれて陽射しが強くなり、“ひつじ”たちの姿は見られなくなりました。今日も猛暑日になりそうです。

生徒のみなさん、寝不足や食欲不振などで夏バテをしていませんか。『夏まけ』しないように頑張りましょう!

きれいな学校づくり作業進む

画像1 画像1
壁のペンキの剥がれや汚れが目立っていたので、3階から少しずつ補修しました。まだ全部はきれいになっていませんが、ペンキを塗り直したところはとてもすっきりとした感じになりました。

残りの二十日間、校内のいろいろなところの環境整備が続けられます。

11日の学校“ついに聞くあの鳴き声”

画像1 画像1
11日の学校は昨日以上に来校者や電話の数が減り、セミの声が一段と大きく、あちこちから聞こえてきます。
その中に、あの鳴き声が…。
「夏休みの終わり間近」を告げるツクツクボウシの声です。
季節は少しずつ次のステージに移ろいでいます。

10日の学校

画像1 画像1
今日から一週間は部活動は休み。そして、会議などの学校内での活動もありません。

来校者や電話もほとんどなく、静かな学校で先生たちがそれぞれの2学期に向けた仕事をしています。

残り半分となりましたが、生徒のみなさんにはよい“夏休み”を送ってほしいと思います。ただし、8月17日(月)出校日に提出しなければならないものはきっちりとやっておきましょうね。

スマホの約束

画像1 画像1
愛知県小中学校PTAは、子どもたちの間で携帯電話やスマホに関した問題が多発している状況から『小中学生の携帯電話・スマートフォン等の適正な利用に向けて』というアピール文を出しました。

ぜひ、家庭で携帯やスマホの使い方について話し合っていただきたいと思います。
以前、このことについてアメリカの親子のことが話題になりました。紹介します。

http://matome.naver.jp/odai/2135781071852189901

8日『立秋』

画像1 画像1
8日は『立秋』。秋の気配が現れてくる頃ですが、今日も猛暑が続きます。この暑さに植物の葉が下向きになり(まいりました)という感じです。

暑さの頂点を迎え、明日から「暑中見舞い」⇒「残暑見舞い」に変わります。
そして、夏休みの折り返し。生徒のみなさん、夏休みの後半の過ごし方を考えてみましょう。

万徳寺ラン

画像1 画像1
七日はとても暑い日になりましたが、駅伝部は恒例の万徳寺までの外ランをしました。

部員の走りっぷりをみて昨年と比べ走力がついたように思いました。
これからの練習で、長い距離をさらに速いペースで走り切れるようにしていきたいと思います。

人知れず

画像1 画像1
武道場の裏
タカサゴユリが人知れず花を咲かせていました。

最近、あちらこちらでよく見られるようになったユリです。

夏の“風物詩”になっています。


6日の学校 開幕

画像1 画像1
夏は野球。
きょうから甲子園での全国高校野球大会が始まりました学校でも野球部が元気のよい声を上げ、名古屋の中学校と練習試合をしています。

本校野球部員は人数が少なく、他校との合同チームです。この日の赤いユニフォームは祖東中のものではありません。本校の野球部員は1年生ながら赤いユニフォームを身につけて先発メンバーに加わり、はつらつとした動きを見せていました。

今後、この生徒たちが核になり、伝統ある祖東野球部を復活させてくれるだろうと思います。ガンバレ、祖東健児!

夏の練習試合

画像1 画像1
この時期の他校との練習試合は、新チームの実力を計る「ものさし」になります。

5日、水無瀬中学校サッカー部が本校に来てくれました。
暑い中、両チームともボールを追ってよく走っていました。キック力のある生徒もいました。
サッカーの基本は“走力”。秋の新人戦までに走力を少しずつ高めていくことが大きな課題です。


※水無瀬中学校サッカー部員数の多さに驚きましたが、それ以上に自分の持ち物をきちんと保管することや観戦態度の良さに感心しました。
他校との練習試合はサッカー以外のことも学べるよい機会です。

集中!

画像1 画像1
一球一球に対し、(エイヤッ)と気合いを入れるかのように“構え”ていました。

暑い中での練習は、こうした「集中」がとても大事だと思います。

フレー、フレー祖東中生!

画像1 画像1
体育館の中もそうとうな暑さです。

こういう時こそ、みんなで声をかけ合う。

未来に向けて力を付けようと、前向きにがんばっている祖東中生に応援ください。

暑さにピンチ

画像1 画像1 画像2 画像2
ここ数日の暑さに植物たちもまいっているようです。
休み明け、鉢で育てているマリーゴールドがご覧のような状態(写真左は午前9時)になっていました。

これは大変と、すぐに水やりをしました。
お昼過ぎに回復してきましたが(写真右は午後2時)、中にはしおれたままの鉢があります。

なんとかこの暑さをしのぎ切り、きれいな花をたくさんつけてほしいと願っているところです。

文庫本100冊 “夏読書”に

画像1 画像1
図書館のテーブルの上に、『新しい本』が並べられました。
文庫本100冊です。

これからの“夏読書”“朝読書”にぴったりです。先生からオススメの本もありますよ。
機会を見つけ、図書館に足を運んでみてください。

ただ今、勉強中

画像1 画像1
涼しい部屋で、生徒たちが先生に教わりながら勉強中。

この勉強会は期間限定です。
これからは家庭で自学自習に励まなければなりません。「させられる」から「する」学習へと変えていくことが大事です。

ガンバROW!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 あいさつ運動
2/17 1・2年学年末テスト
2/18 1・2年学年末テスト
2/19 1・2年学年末テスト
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229