最新更新日:2021/06/29
本日:count up3
昨日:5
総数:541063

本日、「音楽会」に出演します!

画像1 画像1
文化センターで行われている瀬戸市の「音楽会」に、本日の午後に出演します。
全校生徒で参加できるこのチャンスを生かし、大勢の人たちに『これが祖東』を示したいと思います。

全校生徒分の座席がありますから(“案内”参照)、多くの保護者の方に参観していただきたいと思います。出演時間は2時30分頃です。※参観する際の注意事項がいくつかありますので「チケット(ピンク色)」の裏面で確かめてください。

3年面接講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生面接講座の様子です。
外部講師の方をお招きし、3時間目は体育館にて全体で心構えと基本動作を、4時間目は4教室に分かれ実践練習をしました。
〈生徒の感想〉
・講師の先生方に丁寧に教えていただき、とてもうれしかったです。
・自分では気づけなかった癖や動作、声の出し方などを指摘されることによって、これから意識して注意していこうと思いました。
・声を出すことが苦手でしたが、大きく出したら、講師の先生がおっしゃったように、本当に緊張がほぐれたので、最後の方は楽に大きな声を出せるようになりました。
 とても有意義な時間となりました。講師の先生方ありがとうございました。

1年 福祉実践教室

画像1 画像1
上の写真が介護体験、下が高齢者疑似体験の様子です。
画像2 画像2

1年 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生、福祉実践教室の様子です。車いす体験、点字体験、介護体験、高齢者疑似体験の各講座に分かれ、講師の方に教えてもらいながら貴重な体験活動を行いました。それぞれの活動の中で、障害を持つ方や高齢者のことを少しでも理解することができたようです。また、今後自分がどんな手助けができるか考えることができました。
車いす体験と点字体験の様子です。

今日の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
猿投山から朝陽が昇ってきました。
まぶしいほどの陽光のもとで、はつらつと朝練習に取り組むテニス部の生徒たちです。
一日を元気いっぱいにスタートさせ素晴しいと思います。

(瀬戸市内の小中学校でインフルエンザの発症がありました。寒暖の差もあり、風邪などをひきやすい時期です。体調管理に留意してください。)

11月3日の学校

画像1 画像1
3日の今日は『文化の日』。
1946(昭和21年)に日本国憲法が公布されたことを記念して、1948(昭和23)年に制定された国民の祝日です。

その趣旨は「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ということです。

秋空から暖かな陽射しが降り注ぎ、生徒たちがのびのびと部活動に励んでいます。

それぞれのことでよい時間を過ごしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 大掃除  前期役員選挙
3/19 春分の日
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229