最新更新日:2014/03/04
本日:count up1
昨日:4
総数:268100
充実した夏休みを過ごしましょう。規則正しい生活と熱中症対策に努めましょう。家庭学習の時間をしっかり確保してください。8月1日より本校ホームページアドレスが移転します。8月1日より新アドレスにアクセスしてください。としま安全安心メールへのご登録も引き続きお願いいたします。

職場体験学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24・25・28・29・30日と、2年生は、職場体験学習を実施しております。

5日間の職場体験では、普段学習している力を発揮して頑張ってもらいたいと思います。また、学校の授業では得られないこともたくさん経験してきてくれることを、期待しています。

写真は、9月24日の「池袋消防署」「御菓子亀屋」「ヤマダ電機」(敬称略)での本校の生徒の様子です。

<ご協力いただいている企業・事業所・商店など (順不同・敬称略)>
・こざくら幼稚園 ・ライフ板橋店 ・池袋第二小学校 ・ピザーラ ・コモティイイダ滝野川店 ・ラティーネ ・セブンイレブン ・八百朝 ・キンカ堂 ・ジュンク堂 ・豊島区教育委員会 ・パン工房たもつ ・ヨークマート下板橋店 ・マルミツ青果 ・田村医院 ・末松製作所 ・PURE PLACE ・池袋第一保育園 ・豊島幼稚園 ・上池袋豊壽園 ・御菓子亀屋 ・ペットショップコジマ板橋店 ・文成小学校 ・松月庵 ・ドンキホーテ パウ池袋店 ・ヤマダ電機 ・子育て支援東部子ども家庭支援センター ・読売センター ・中央図書館 ・上池袋図書館 ・のざわ動物病院 ・赤十字 ・池袋消防署 ・氷川神社 ・池袋本町児童館 ・デニーズ ・区民ひろば上池袋 ・スリーエフ ・池袋駅 ・池袋第一小学校 ・池袋第二保育園 ・トウブドラック ・タカセ ・いよけんの郷 ・コープ板橋駅前店 ・長寿庵

新入生保護者説明会

画像1 画像1
9月15日(火)

平成22年度新入生の保護者説明会を行いました。

 14:30〜の「第6校時の授業公開」に続き、15:30〜図書室に於いて「説明会」を実施しました。平成22年度の新入生予定者数は約100名(3クラス)を予想しております。

 10月19日(月)〜23日(金)に学校参観週間、10月31日(土)に学習発表会、
11月16日(月)に「道徳授業地区公開講座」・研究発表会(道徳)を予定しております。

 また、事前にお申し込みいただければ、普段の授業の参観も可能です。副校長(松野)まで、電話等でお問い合わせください。

立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(月)

 生徒会役員選挙の立会演説会が体育館で行われました。候補者・応援者とも300人以上の全校生徒を前に、立派に話をすることができました。聴いている生徒の態度も良かったです。

 準備をした選挙管理委員の皆さん、御苦労様でした。これから、投票・開票・結果の発表と作業が続きますが、よろしくお願いします。

生徒朝礼(前期最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(月)

 前期最後の生徒朝礼が行われ、先日の各種委員会で出された前期の評価等が報告されました。本日の午後には、生徒会役員選挙立会演説会・選挙が実施されます。

前期最後の各種委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日(木)

 前期最後の各種委員会が行われました。各委員会とも、主に前期のまとめ(成果と課題)をして、後期の委員にバトンタッチします。14日(月)の生徒朝礼で各委員長が発表する予定です。

生徒会役員選挙に向けて

画像1 画像1
 生徒会役員選挙が、9月14日(月)に行われます。3年生がリードして行ってきた生徒会活動も1・2年生にバトンタッチです。立候補者も出そろい、職員室前には立候補者の写真が掲示されています。お昼の放送を利用して、選挙活動も始まりました。

 みんなでよりよい池袋中学校にするために、頑張っていきましょう。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(月)

 朝、体育館にて全校朝礼を行いました。8月27日の第2学期始業式を「放送」で行ったので、全校生徒が体育館に整列したのは、2学期初めてです。

 教室で健康確認を行ってからの朝礼でしたので、スタートの時間がいつもより少し遅れましたが、きちんと整列できました。

 始業式で表彰状の伝達ができなかったので、本日、吹奏楽部(東京都中学校吹奏楽コンクール 金賞)とバレー部(東京都6人制バレーボール中学女子 準優勝)の表彰状伝達を行いました。

修学旅行解散しました

17:02 「JR池袋駅」『北口』を最終班が解散しました。
家に帰るまでが「修学旅行」です。気を付けて帰ってください。


東京駅に到着

16:20 予定時刻に東京駅に到着しました。
これからJRで「池袋」に向かいます。
「JR池袋駅」『北口』で班毎に解散になります。


車内

画像1 画像1
新幹線の車内でも楽しく、トランプ等をして過ごしています。
15:05に浜名湖付近を通過しました。

新幹線に乗車

画像1 画像1
13:59 京都駅から東京駅に向けて、出発しました。
東京駅到着予定時刻は、16:20です。

新幹線に乗車

画像1 画像1
「ギオン福住」の方が、見送りに来て下さいました。

新幹線ホームへ

画像1 画像1
団体専用の新幹線に乗ります。

新幹線ホームへ

画像1 画像1
新幹線ホームへ移動します。

解散式

画像1 画像1
新幹線に乗ってしまうと、団体で集まる場所がないので、乗車前に解散式を行いました。
三年間の集大成である修学旅がきちんと行われたのは立派でした。

タクシー行動終了

画像1 画像1
13:00 タクシーが集合場所の京都駅に帰ってきました。お世話になったMKタクシーの皆さま、どうもありがとうございました。

タクシー班行動5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日間お世話になった「ギオン福住」さんを後にしました。

タクシー班行動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都市内を熟知したタクシーの運転手さんが、説明をしてくださいます。

タクシー班行動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天竜寺、広隆寺、南禅寺、銀閣寺、竜安寺、伏見稲荷、東福寺、三十三間堂、平等院、三千院、延暦寺…。行き先はさまざまです。昨日の、班行動で回れなかった所を見学して、各班で昼食をとり、13:00に京都駅に集合します。

タクシー班行動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
嵐山方面に向かう班が多いです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 学校保健委員会 保健講話(1年生) 薬物乱用防止教室(3年生)
3/11 総合(校外行事)(3年生)
3/12 読書週間終 都立二次・後期発表・手続き
3/15 生徒朝礼 避難訓練
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町4丁目5番24号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906