最新更新日:2014/03/04
本日:count up1
昨日:3
総数:268050
充実した夏休みを過ごしましょう。規則正しい生活と熱中症対策に努めましょう。家庭学習の時間をしっかり確保してください。8月1日より本校ホームページアドレスが移転します。8月1日より新アドレスにアクセスしてください。としま安全安心メールへのご登録も引き続きお願いいたします。

バレーボール部 都大会出場決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23(土)、24(日)に、バレーボール女子第4ブロックの大会が行われ、池袋中学校は6位になり、都大会への出場を決定させました。第4ブロックからは7校が出場できることになっていました。

10月23日(土)に行われた予選トーナメントはコート決勝で敗れ、24日(日)に十文字学園で行われた5〜8位決定戦にまわりました。

池袋中 1−2 板橋区立中台中
池袋中 2−1 板橋区立赤塚第三中
池袋中 2−0 板橋区立志村第一中

リーグ戦を二勝一敗として、6位。都大会出場です。

家庭科部のハロウィン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(木)

家庭科部が調理室で「ハロウィン クッキー」を作成中。かぼちゃ入りのクッキー生地を作り、型抜きをして形を整えます。

見ても楽しく、食べてもおいしいクッキーが仕上がることでしょう。

野球部都大会一回戦

池袋中 0−2 練馬区立石神井中

惜敗でした。春の大会に向けてまた、練習が始まります。


野球部 都大会 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
 開会式には、江戸川区立篠崎第二中学校吹奏楽部が、すばらしい演奏をしてくれました。学校紹介も、江戸川区立上一色中学校の生徒がしてくれました。

 開会式後、会場から江戸川の上流にある柴又グラウンドに移動して、1回戦、練馬区立石神井中学校との試合が11:30からの予定で始まります。

野球部 都大会 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日(土) 9:00〜

江戸川グランドにて、野球部 秋の新人戦 都大会開会式が行われました。

池袋中学校の選手達もブロックの代表として、堂々の行進です。都内の各ブロックの代表32チームでトーナメント戦が行われます。

新人戦の賞状

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日(火)

連休中に、運動部の新人戦が行われたところがあります。

野球部の「優勝」に続き、今度は女子バレー部「優勝」(16連覇継続中)、バドミントン男子団体「二位」で賞状をいただいてまいりました。

伝達式は、次回生徒朝礼時(10月18日)に行う予定です。

部活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テスト期間中(定期考査一週間前から)停止していた部活動が再開しました。

中間テストが修了した10月8日、校庭ではテニス部、体育館では卓球部とバドミントン部、教室では吹奏楽部や手話部などが活動を再開しました。

野球部 都大会出場決定!

10月2日(土)

野球部のブロック大会が行われました。

   池袋中 2−1 西台中(板橋区)

0−1でリードされていた最終回に2点をあげ、勝利することができました。
これで、都大会への出場が決まりました。

野球部 優勝!

野球部が秋季大会(新人戦)で優勝しました。

10月1日に豊島区野球場で行われた決勝戦は、

池袋中 9−2 西池袋中

という結果で、優勝しました。

打線が爆発し、先制点、中盤、終盤にも得点をあげることができた試合でした。


10月2日の午後は都大会への出場めざし、ブロック大会が行われます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 薬物乱用防止教室(3年) 都立二次・後期入試 学校保健委員会
3/10 スケート教室(3年)
3/11 読書週間(終) 救命救急講習(3年)
3/14 生徒朝礼 避難訓練 都立二次・後期発表
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町4丁目5番24号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906