最新更新日:2014/03/04
本日:count up1
昨日:0
総数:268135
充実した夏休みを過ごしましょう。規則正しい生活と熱中症対策に努めましょう。家庭学習の時間をしっかり確保してください。8月1日より本校ホームページアドレスが移転します。8月1日より新アドレスにアクセスしてください。としま安全安心メールへのご登録も引き続きお願いいたします。

12月20日の給食

画像1 画像1
献立
カレーピラフ
野菜スープ
フライドチキンまたはローストチキン
チョコレートケーキ
コーヒー牛乳

今日はチキンリザーブでした。
結果は、フライドチキンが150名、ローストチキンが170名とややローストチキンが人気でした。
今日で二学期の給食は終わりです。
三学期は、1月9日からになります。
よろしくお願いいたします。

12月19日の給食

画像1 画像1
献立
赤米ご飯
味噌汁
カジキマグロのステーキ
かぼちゃのチーズ焼き
ピリ辛漬け
牛乳

12月18日の給食

画像1 画像1
献立
ジャージャー麺
杏仁豆腐
牛乳


12月17日の給食

画像1 画像1
献立
ご飯
味噌汁
すき焼き風煮
もやしときゅうりの和え物
りんご
牛乳

12月14日の給食

画像1 画像1
献立
豚キムチ丼
スープ
チョレギサラダ
大学芋
牛乳

12月13日の給食

画像1 画像1
献立
ご飯
味噌汁
とりのつくね
ポテトサラダ
ふりかけ
りんご
牛乳

12月12日の給食

画像1 画像1
献立
きなこ揚げパン
ラザニア風グラタン
野菜のマリネ
牛乳

12月11日の給食

画像1 画像1
献立
ゆかりご飯
かき玉汁
めだいの幽庵焼き
野菜の味噌ドレッシング
タピオカフルーツポンチ
牛乳

12月10日の給食

画像1 画像1
献立
ご飯
スープ(白菜・コーン)
中華風卵焼き
春巻き
ナムル
みかん
牛乳

12月7日の給食

画像1 画像1
献立
カルボナーラ
野菜サラダ
フルーツケーキ
牛乳


12月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ご飯
お吸い物
メンチカツ
野菜のゆかり和え
大根のそぼろ煮
牛乳

メンチカツは、豚肉に玉葱、キャベツを加えてボリューム満点に仕上げました。
そぼろ煮は、じっくり大根を煮込みました。しっかり味がしみて、色よく仕上がりました。

12月5日の給食

画像1 画像1
献立
ターメリックライス
チキンカレー
野菜サラダの人参ドレッシング
りんご
牛乳

11月29日、30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日の献立
ターメリックライス
キーマカレー
グリーンサラダ
りんご
牛乳

11月30日の献立
五目あんかけ麺
サモサ
ナムル
牛乳

11月27・28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月27日の献立
ご飯
お吸い物
アジフライ
野菜サラダ〜人参ドレッシング〜
かぼちゃの煮物
フルーツポンチ
牛乳

11月28日の献立
ご飯
味噌汁
鶏肉の照り焼き
ポテトサラダ
野菜の風味漬け
牛乳

11月26日の給食

画像1 画像1
献立
あんかけご飯
野菜スープ
りんごパイorあんずパイ
牛乳

今日はパイリザーブでした。
結果は、りんごが270名、あんずが45名と圧倒的にりんごが人気でした。


11月19日の給食

画像1 画像1
献立
パングラタン
ミネストローネ
野菜チップス
牛乳

パングラタンは、丸パンの蓋になる上部を切り取り、下部を器にしてつくりました。
器は、パンの中央を押し込み空洞をつくり、中にホワイトソースを入れて、チーズをかけて焼きました。
野菜チップスは、じゃがいも、にんじん、さつまいもです。
今日は残りも少なくしっかり食べてくれました。

11月15日の給食

画像1 画像1
献立
野菜ピラフ
チキンクリーム煮
ほうれん草とコーンの和え物
牛乳

11月14日の給食

画像1 画像1
献立
スパゲッティボロネーゼ
イタリアンサラダ
アップルケーキ
牛乳


10月13日の給食

画像1 画像1
献立
さんまの蒲焼き丼
味噌汁
筑前煮
りんご
牛乳

11月12日(月)栄養士校内研修(指導実践)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6校時、1年1組において、本校栄養士が、理科教諭ともに「食育」に関する授業を行いました。どの子も真剣に栄養士の説明に耳を傾けていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 始業式
1/9 給食始
1/10 安全指導
1/12 としま土曜公開
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町4丁目5番24号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906