最新更新日:2014/03/04
本日:count up3
昨日:1
総数:268053
充実した夏休みを過ごしましょう。規則正しい生活と熱中症対策に努めましょう。家庭学習の時間をしっかり確保してください。8月1日より本校ホームページアドレスが移転します。8月1日より新アドレスにアクセスしてください。としま安全安心メールへのご登録も引き続きお願いいたします。

新入生保護者説明会

画像1 画像1
2月9日(火) 14:30〜 図書室にて新入生保護者説明会を実施いたしました。

 本日は85名の保護者の方がご来校になりました。本日欠席されたり、まだ、入学確認票を出されていない方もおりますので、平成22年度の新入生は3クラスを予定しております。

 4月7日(水)の入学式で校門をくぐる新入生をお待ちしております。

北池袋モデル地域協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(日)

 13:00〜 池袋中学校の図書室で「北池袋モデル地域協議会」が開催されました。

 地域協議会とは地域において多様な主体が協働してまちづくりを行う仕組みを検討するため、おもに「地域の情報共有」「地域の課題解決に関すること」を協議します。

 北池袋地域とは、上池袋2〜4丁目、池袋本町1〜4丁目の池袋中学校の学区域をさします。

 豊島区では、豊島区立中学校区8つの地域協議会を設置する予定ですが、その先駆けとして、池袋中学校区域=北池モデル袋地域協議会 をたちあげたものです。

 区政連絡会、区民ひろば、消防団、防犯協会、母性協会、民生委員・児童委員協議会、青少年育成委員会、おたすけクラブ、商店会、まちづくろ協議会、シスナブ池袋本町管理組合、街づくりネットワーク、池袋第一小学校PTA、池袋第二小学校PTA、文成小学校PTA、池袋中学校PTA、の各代表者と、区民部長、課長、担当者と、多くの方が来校され、協議しました。

 会長に区政連絡会第11地区委員長の田中幸一郎様、副会長に区政連絡会第2地区委員長の亀山幸男様が選出されました。また、理事の選出や、「地域活性」「福祉・教育・子育て」の2部会を設置することを決めました。

 今後も池袋中学校を会場にして、月1回の部会と年2〜3回程度の全体会を行っていく予定です。

雪模様の校庭

画像1 画像1
2月2日(火)

 朝の校庭の様子です。一部雪が溶けだしています。お昼頃には白く見える部分は、わずかになりました。

東京都心初積雪

画像1 画像1
 関東甲信地方は1日夜から2日未明にかけて雪となり、東京都心でも平成20年2月10日以来の積雪1センチを観測しました。

 池袋中学の校門前は、緩やかな坂になっているので、雪かきをしておかなければ、後で大変です。

朝早くから、職員が雪かきをしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 学校参観週間終
2/15 各種委員会
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町4丁目5番24号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906