最新更新日:2014/03/04
本日:count up1
昨日:5
総数:268035
充実した夏休みを過ごしましょう。規則正しい生活と熱中症対策に努めましょう。家庭学習の時間をしっかり確保してください。8月1日より本校ホームページアドレスが移転します。8月1日より新アドレスにアクセスしてください。としま安全安心メールへのご登録も引き続きお願いいたします。

文成小の展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(金) 

 文成小学校の展覧会を参観してきました。広い体育館に所狭しとたくさんの作品が展示してありました。どれも力作揃いでした。(文成小学校の展覧会は29日(土)まで)

 さて、池袋中学校の学習発表会(展示)も、いよいよ明日になりました。たくさんの方のご来校をお待ちしております。

                         校長 江川 登

第2回東京駅伝豊島区選手結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(土)

第2回東京駅伝豊島区選手結団式が、千川中学校で行われました。

池袋中学校からは、男女それぞれ1名ずつ選ばれています。

教育委員会の挨拶、選手紹介、総監督、男女それぞれの監督、コーチの紹介などが行われました。その後、校庭で早速第1回目の合同練習が行われました。

豊島区新年名刺交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月5日(水) 10時30分より、ホテルメトロポリタンにおいて、豊島区新年名刺交換会が行われ、参加してまいりました。

 高野区長の賀詞では、「新庁舎」や「セーフコミュニティ」に関することに続き、「福祉」や「教育」についても触れられていました。特に学校図書館(室)について、図書のデータ化を図るなど、力を入れていくとのお話がありました。庁内・校内LANも推進し、IT化を進めるとのお話もありました。

 厳しい財政の中、豊島区の未来を担う子ども達に、学校教育に力を入れていただけることは、大変ありがたいことです。われわれは、その責任を果たすべく、努力をしていかなければなりません。

 新年名刺交換会でお世話になっている多くの方々にお会いし、新年の挨拶を交わすことができました。この日は私にとっても、新年の決意を新たにする契機となりました。

                          《校長 江川 登》

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
あけましておめでとうございます。
お健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

平成23年、2011年になりました。
ある新聞社が読者にアンケートをとった昨年の10大ニュースは、

(国内)
1 尖閣諸島沖で中国漁船が海保巡視船と衝突、海上保安官が撮影ビデオを流出
2 ノーベル化学賞に根岸氏、鈴木氏
3 宮崎で「口蹄疫」発生
4 113年間で最も暑い夏、気象庁発表
5 鳩山首相退陣、後継に菅副総理・財務相
6 小惑星探査機「はやぶさ」帰還
7 参院選で民主大敗
8 野球賭博関与で琴光喜ら解雇
9 郵便不正事件の押収証拠改ざんで大阪地検特捜検事を逮捕、村木元局長の無罪確定
10 サッカーW杯、日本は決勝T進出

(国外)
1 チリ鉱山落盤事故、33人「奇跡の救出」
2 北朝鮮が韓国を砲撃、韓国側で民間人含む死者4人
3 上海万博開幕、7300万人入場
4 ハイチでM7.0地震、23万人死亡
5 メキシコ湾で原油流出、米史上最悪の海洋汚染事故
6 金正恩氏が後継に確定
7 ノーベル平和賞に中国民主活動家の劉氏
8 韓国哨戒艦沈没、「北の魚雷攻撃で」
9 ミャンマーで20年ぶり総選挙、スー・チーさん解放
10 アイスランド火山噴火、欧州全域で航空機飛行禁止措置

でした。気候・天変地異や政治の話題が多かったようです。

中学生にも環境や地球のこと、国内外の政治・経済のことに関心をもってもらいたいと思います。

一昨年の10大ニュースは、

1.民主大勝利で政権交代(8月31日朝刊)
2.オバマ米政権が発足(1月21日夕刊)
3.新型インフルエンザ国内初感染(5月9日夕刊)
4.マイケル・ジャクソンさんが死去(6月26日夕刊)
5.WBC日本が連覇(3月24日夕刊)
6.東京円 一時84円台(11月27日夕刊)
7.酒井法子容疑者を逮捕(8月9日朝刊)
8.石川遼、最年少賞金王(12月7日朝刊)
9.高速「1000円」スタート(3月28日朝刊)
10.初の裁判員裁判、東京地裁で(8月4日朝刊)

でした。このうちのいくつかは昨年まで大きく影響したことを考えると、昨年の10大ニュースのうちのいくつかは、今年にも影響を及ぼすことと思います。

 また、今年の元日の新聞各紙社説の見出しは

「日本の底力示す挑戦を」(毎日)
「今年こそ改革を」(朝日)
「世界の荒波にひるまぬニッポンを」(読売)
「『ひこばえ』に思う国家思想」(産経)
「歴史の知恵 平和の糧に」(東京)
「世界でもまれて競争力磨く志を再び」(日本経済)

でした。今年も厳しい情勢が続きそうです。

 その中で私の目を引いたのは、「世界でもまれて競争力磨く志を再び」(日本経済)でした。「長期停滞の中で育った若い世代には『努力してもそんなに豊にはなれない』というあきらめもあるようだ。そこそこの生活ができれば、あくせく競うのは避けたいという気持ちもあるのだろう。アジア諸国に追われてはいるが、日本は技術に強い工業国。各国と競いながら腕を磨けば成長の余地はある。それを怠れば国の財政破綻などを通じ今の豊かさはやがて消える。過信もあきらめも捨てて、自らを鍛える志こそが大事ではないか。」と努力の継続が大切だと訴えています。
 一年の計、元日にあたり志を新たに頑張りたいと思いました。中学生の諸君にも、新年の志を抱いてほしいと思います。

 また、同じ日本経済新聞の1面には、「これだけの課題を一度に抱えた国はない」として、
・人口減少と少子高齢化の同時進行
・年金など社会保障制度の破綻に現実味
・10年を超える長期デフレ
・20年後にはGDPが中国の4分の1に
・国・地方の債務残高、数年内にGDPの2倍に
と、掲載されていました。

 われわれ大人は、子ども達に負の財産を残さないようにする努力を。そして、将来の担い手になる子ども達には、「課題を解決する力を教育によって身につけさせなければならない」と感じました。

 写真は、平成21年暮(上)と22年暮(下)の東京スカイツリーです。通勤時に毎日みていると昨日と今日の変化には気づきませんが、一年経つと違いが一目瞭然です。毎日コツコツと積み上げていく大切さを感じます。

 中学校はあと1年先の平成24年度から、新学習指導要領の完全実施に入ります。池袋中学校では、もうすでに、学校選択によって英語の時数を増やすなど、新学習指導要領に向けての準備をしています。今後、さらに知・徳・体の調和のとれた育成を重視してまいります。

本年もよろしくお願いいたします。

                   《校長 江川 登》

ご飯パーティー(池袋第二小学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(火) 11:25〜 池袋第二小学校5年生の「ご飯パーティー」に招待され、行ってまいりました。

 池袋第二小学校では、毎年5年生がお米を育て、収穫しています。豊島区と交流のある山形県遊佐町の方からご指導いただいて、稲作りをしています。今年は、暑かったので例年に増して大変だったと思います。

 音楽室で合奏と合唱を聴かせていただいた後、池二小米をご馳走になりました。大変おいしかったです。

 5年生の児童とも交流でき、楽しいひとときを過ごさせていただきました。どうもありがとうございました。

                  《校長 江川 登》

長浜さんの作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落ち葉が多くなる季節ですが、池袋中学校には、ドングリや松ぼっくりも落ちています。それらを使って、施設管理員の長浜さんが作品をつくりました。

かわいらしく、和み癒される作品です。しばらく主事室前の受付に置いておきます。

いもに会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(日) 10:00〜15:00

 池袋本町プレーパーク(防災広場)で、第11地区青少年育成委員会の「いもに会」が行われました。

 第11地区青少年育成委員会の方々が、大きな鍋にたくさんの「いもに」と「おにぎり」を作ってくださいました。

 参加したのはほとんどが小学生でしたが、晴天のもと気持ちの良い一日を過ごすことができました。第11地区青少年育成委員会の皆様、どうもありがとうございました。

スポーツの集い 吹奏楽部の演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋外での演奏は音の響きの条件が悪いのですが、それでも部員達は聴いている皆さんの心に響くよう、一生懸命演奏をしました。

 アンコールの要望や暖かな拍手に会場全体が包まれ、「スポーツの集い」に花を添えることができました。

スポーツの集い 吹奏楽部の演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
 「スポーツの集い」のお昼休みには、吹奏楽部の演奏がありました。

第38回 豊島区 スポーツの集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開会式には、高野区長をはじめ、多くのご来賓の方が応援にかけつけてくださいました。

 池袋中学校からは、手話部、吹奏楽部、希望したボランティアの生徒計48名の参加がありました。池袋第二小学校からも、ボランティアの児童が参加しました。

 「用具係」「誘導係」など、参加者達と一緒にスポーツの秋を楽しみました。

第38回 豊島区 スポーツの集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(日)

本校の校庭にて、「第38回豊島区スポーツの集い」が開催されました。

主に、豊島区内に在住・在勤されている障害のある方を中心とした、年に一度のスポーツイベントです。毎年、池袋中学校を会場にして行われています。

池袋第一小学校 創立75年式典

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(土)

豊島区立池袋第一小学校の創立75周年記念式典があり、出席してまいりました。

 池袋第一小学校は昭和11年(1936年)3月12日、東京府東京市池袋第一尋常小学校として創立されました。

 75年という歴史と伝統が感じられます。式典では、児童達が元気よく歌を歌ったり、祝いの言葉を述べていました。ますますのご発展を祈念申し上げます。

                         《校長 江川 登》

バスケットボード(ゴール)の取付

画像1 画像1
9月10日(金) 体育館入り口側のボードが付けられました。

バスケットボード(ゴール)の取付作業

画像1 画像1
9月9日(木)

 故障していた体育館のバスケットボールボード(ゴール)の取付作業が始まりました。

 天井に届く高さまで櫓(やぐら)を組んでの作業です。工事には2日間要するそうです。

 この夏休み、バスケットボール部はボード(ゴール)のない体育館で練習してきましたが、これでやっとボード(ゴール)を使っての練習ができそうです。

 しかし、プロとはいえ、高所で作業する方はすごいと感心させられます。

                   《校長 江川 登》


平成22年度豊島区中学校水泳競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(日)

 平成22年度豊島区中学校水泳競技大会が、三菱養和会巣鴨スポーツセンタープールで開催されました。

 豊島区立中学校8校に加え、豊島区内にある私立中学校8校の計16校で競い合いました。

 優勝は、男女とも全国大会3位の淑徳巣鴨中学校でした。

 三菱養和会巣鴨スポーツセンターの皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

                   《校長 江川 登》
 


豊島区立中学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(土) 13:30〜 勤労福祉会館にて「豊島区立中学校説明会」が行われました。

第1部 説明会

1.教育長あいさつ
2.区立中学校からの説明
3.教育委員会からの説明(隣接校選択制)

第2部 個別相談



 なお、池袋中学校の新入生保護者説明会は、9月18日(土) 14:30〜 池袋中学校図書室で行われます。詳しくは、「配布文書」をご覧ください。

夏の教職員の研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月3日(火)

 新宿区立西新宿中学校で、「第20回全国学校体育指導者実技講習会」が行われ、参加してまいりました。

 平成24年度から、中学校新学習指導要領が完全実施となります。保健体育の教科では、「武道」が男女で必修になるのを受けて、本日の研修は、「剣道」と「柔道」です。

 主に、都内の中学校の先生方が参加し、男女に分かれて「剣道」と「柔道」の実技研修を受けました。

 このように、夏休みを利用して教職員は「研修」を受けています。池袋中学校の教職員も、夏休み期間にそれぞれ研修を受けて、授業力の向上に努めています。

                      《校長 江川 登》

竹岡健康学園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月28日(水) 豊島区立竹岡健康学園を訪問する機会を得ました。

 
 千葉県富津市竹岡にあり、海や山が近く、自然豊かな環境の中の学校でした。健康回復を目的とした小学校で、3年生から6年生までが対象です。

 夏休み中で、児童はそれぞれの家庭に帰っているということでしたが、寮や学校での生活は充実している様子でした。

 学校のすぐ脇を内房線が走っています。校庭は芝生。青い空と緑の校庭が印象でした。屋上から、すぐそばに海や山がある様子がわかります。(訪問日7月28日)

                     《校長 江川 登》


 <竹岡健康学園のホームページより>

 豊島区立竹岡健康学園は、3年生以上の虚弱児童を対象に設立されました。騒音や空気の汚れ等、汚染されている生活環境から離れ、風光明媚、四季温暖、人情風俗の純朴な地ということで、千葉県富津市竹岡に設立されました。健康の回復と規則正しい生活を身につけることを主眼に置くと同時に、区内小学校と同じ教育課程を履修することを目的としています。

 本園は、昭和10年に設立され、本年度で創立74周年を迎えました。
 海あり山ありの竹岡の恵まれた自然を生かした学習を進めるとともに、教職員と起居をともにする集団生活を通して健康回復と増進に努めています。毎年、その成果には、顕著なものがあり、児童は、健康を回復すると同時に、自立心をもった意欲あふれる児童として豊島区内の学校に戻っております。
 これまでの歴史と実績を基に、学園が益々充実発展するよう努めていく考えです。

 竹岡健康学園のホームページ

http://www2.ttcn.ne.jp/~takeoka/

「ミニ先生」復活!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月21日(水)

 夏休み初日、池袋第二小学校との連携の一環で、「ミニ先生」が復活しました。本校生徒が、小学校の補充学習のお手伝いに参加するものです。担任の先生の指示で、丸付けをするなどします。

 昨年度は実施されませんでしたが、以前は「ミニ先生」の名前で行われていたものです。今年度復活し、自主的に参加する生徒が7日間で延べ32名です。中には、一人で一日3クラスも手伝ってくれる生徒もいます。

盆踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(土)

地域での盆踊りが2会場で行われました。

<池袋第一小学校>(写真上)

<池袋本町公園>(写真中下)
池袋本町末廣町会主催
第11地区関連書団体協賛

両会場とも、本校生徒がボランティアでお手伝いしたり、やぐらの上で太鼓をたたいたりして活躍していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 総合(2年)都内巡り
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町4丁目5番24号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906