最新更新日:2014/03/04
本日:count up2
昨日:6
総数:268130
充実した夏休みを過ごしましょう。規則正しい生活と熱中症対策に努めましょう。家庭学習の時間をしっかり確保してください。8月1日より本校ホームページアドレスが移転します。8月1日より新アドレスにアクセスしてください。としま安全安心メールへのご登録も引き続きお願いいたします。

教育実習生

画像1 画像1
5月25日から3名の教育実習生が来ていますので紹介いたします。期間は1週間(栄養)、3週間(理科)と異なりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

【5月25日〜5月30日】
安川真未 先生 (栄養)《写真左》  1年1組
 (帝京平成大学健康メディカル学部健康栄養学科)
・普段は大学で栄養や保健室の先生の勉強をしています。授業は川崎先生、学級活動は村上先生の1年1組でお世話になります。何か、食べ物に関して聞いてみたいことがあったら、声をかけてください!1週間という短い間ですが、よろしくお願いします。 

飯田有紀 先生 (栄養)《写真中》 1年3組
 (帝京平成大学健康メディカル学部健康栄養学科)
・5月25日〜5月30日までの6日間、「栄養教諭」の実習でお世話になります。大学では栄養学を学び、管理栄養士、栄養教諭を目指しています。6日間という短い間ですが、管理栄養士、栄養教諭のたまごとして、少しでも生徒の皆さんの食に携われたらと思います。実習最終日の運動会がとても楽しみです。どうぞよろしくお願いします。

【5月25日〜6月12日】
杉延美星 先生(理科)《写真右》 2年3組
 (中央大学理工学部応用化学科)
・趣味は読書と音楽鑑賞です。大学ではダンスサークルに入っていて、体を動かすことも大好きです。担当は理科です。3週間の実習期間に皆さんと色々な話をして、仲良くなりたいです。また、先生方の動きをよく拝見して学び、いい先生になりたいです。よろしくお願いします。

感嘆符 【情報提供】

【傷害事件のお知らせです】

 豊島区安全・安心メール および お昼のNHKテレビニュース(関東版)からの情報提供です。

 事件発生は深夜ですが、犯人はまだ捕まっていないようです。ご注意ください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++
 5月14日(木)午前0時30分ころ、南大塚の路上で近所に住む女性が自宅に向かって歩いていたところすれ違いざまに、突然男に刃物で背中などを刺される事案が発生しました。犯人は年齢40歳代〜50歳代くらい、身長170センチメートル〜180センチメートルくらいで、警察は男の行方を追っています。防犯対策として被害に遭わないために1深夜に帰宅する際は遠回りでも人通りのある明るい道を通る。2周囲に不審者がいないか確認する。普段から防犯対策を行いましょう。【豊島区安全・安心メール(5/14 11:43)】
+++++++++++++++++++++++++++++++++

感嘆符 新型インフルエンザについてのお知らせ

5月1日(金)

「新型インフルエンザについてのお知らせ」を全校生徒に配付しました。適切な対応をお願いいたします。なお、ホームページ上の『配付文書』にも掲載しました。
画像1 画像1

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
4月21日(火)に第3学年は、文部科学省 全国学力・学習状況調査を実施します。

詳しくは、↓ をご覧ください。

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-c...

平成21年度 職員定期異動状況

平成21年度の職員の異動をお知らせします。

平成21年度 定期異動状況

<退職・転出>
住谷 俊明 (副校長)退職   練馬区教育委員会(総合教育センター)
竹内 和美 (国語) 練馬区立大泉中学校へ転出
竹内 佳子 (数学) 豊島区立千登世橋中学校へ転出
竹内 義男 (理科) 退職
大野 弘一 (技術) 板橋区立高島第二中学校へ転出
筒井 千暁 (家庭) 葛飾区立綾瀬中学校へ転出
新榮江利子 (英語) 江戸川区立春江中学校へ転出
秋濃真理子 (用務) 豊島区立巣鴨北中学校へ転出

<転入・新規採用>
松野 高至 (副校長)小笠原村立小笠原中学校より転入
岡田 照美 (国語) 荒川区立原中学校より転入
石川 治美 (数学) 北区立飛鳥中学校より転入
川端さや香 (英語) 新規採用
新垣 幸子 (用務) 豊島区立高南小学校より転入

新年度のスタート

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

いつも池袋中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、平成20年度(2008年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2008年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 5・6カット 生徒総会 教育実習開始 運動会全体練習
5/27 運動会予行
5/29 5・6カット 運動会前日準備
5/30 運動会
5/31 (運動会予備日)
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町4丁目5番24号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906