最新更新日:2024/06/04
本日:count up19
昨日:129
総数:672071
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

文化祭風景

 文化祭1日目、壁画コンクールの様子です。どのクラスも協力して力作を描き上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

60周年記念コンサート打合せ

 ナナ・イロの岩堀さんとマール(株)の齊藤さん、本校吹奏楽部顧問で、ステージ上の音響機材設定や出入り、楽器の搬入、搬出、当日の流れなどについて打合せをしました。
 本校では、学校祭期間中に60周年記念コンサートを予定しています。保護者地域の方はぜひご覧ください。
画像1 画像1

体育祭風景

 緑組の応援合戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭風景

 白組の応援合戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭風景

 赤組の応援合戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭風景

 青組の応援合戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭風景

 黄色組の応援合戦の様子です。トップバッターなので緊張したと思いますが、まとまりのあるいい応援でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭へお越しください

 文化祭プログラムを掲載しました。
 今年は、創立60周年記念式典・コンサートもあります。お時間のある方はどうぞお越しください。

 プログラムはこちら → 文化祭プログラム

体育祭風景

 3年学年種目「みんなでジャンプ」です。作戦とチームワークが求められる学級対抗の競技です。
 今年は130回以上のハイレベルの戦いとなりました。すばらしチームワークですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭風景

 2年学年種目「日野川わたれ! 2011」です。学級代表の選手が、他の生徒の背中を渡って、速さを競い合います。これも学級のチームワークが求められる種目ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区駅伝速報

 4区、5区、6区と一つずつ順位を落とし、9位でゴールしました。
 しかし、猛暑の中、全員がほぼ自己記録に近い走りで頑張ってくれました。選手の皆さん、控え選手の皆さんお疲れさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2

地区駅伝速報

 3区から4区に襷(たすき)が渡りました。現在6位です。

画像1 画像1

地区駅伝速報

 1区から2区へ襷(たすき)が渡りました。現在4位です!
画像1 画像1

地区駅伝速報

 いよいよ男子のスタートです。第一走者はエース田地選手です。
 スターターは中屋先生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

地区駅伝速報

 最終走者が5位でゴール、順位を一つあげました。すばらしい!!
 最後まであきらめずに戦い抜く「三中魂」は健在ですね。選手の皆さん、そしてサポートしてくれた控え選手の皆さん、お疲れさまでした。 

画像1 画像1

地区駅伝速報

 4区は6位で襷(たすき)をリレーしました。5位との差は三十秒です。だんだん追い上げています。その調子でがんばれ〜!!
画像1 画像1

地区駅伝速報

 3区から4区に襷(たすき)が渡りました。6位で通過。順位を一つ上げました。
画像1 画像1

地区駅伝速報

 1区から2区に襷(たすき)が渡りました。現在7位です。ガンバレ〜!!
画像1 画像1

地区駅伝速報

 いよいよ女子のスタートです。この日のために、選手は夏休みから練習を積み上げてきました。
画像1 画像1

体育祭風景

 今年から加えられた新種目「綱取り合戦」です。
 綱を自分の陣地まで引き入れれば得点になります。色付きの綱が2点、色なしの綱が1点なので、作戦とチームワークが重要です。どの対戦も力の入った好ゲームとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/28 離任式(午後)
越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434