最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:193
総数:673278
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

書家 石川九楊先生の出前授業が行われました

本校出身で日本を代表する書家・評論家である石川九楊先生による出前授業が行われ、2年生112名(4クラス)が授業を受けました。
漢字のくずし字(草書体)をデザイン化したものである中国の簡体字を日本語の漢字と比べながら、普段使っている漢字のルーツを学んだり、平安時代に書かれたくずし字である変体仮名を読みながら、普段書いているひらがなのルーツを学んだりしました。短い時間でしたが、生徒は真剣に先生の話に耳を傾けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会がありました

11月29日に全校集会が行われました。
たくさんの生徒の皆さんの表彰披露と、福祉委員会の活動についての協力依頼のお話がありました。
明日から、赤い羽根募金の活動が始まります。福祉活動に積極的に関わっていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

谷口氏よりコーナーポイント28個と、コートブラシ1本のご寄付がありました。

校区の谷口利之氏より、コーナーポイント28個と、コートブラシ1本のご寄付がありました。谷口氏は、これまでにも15年間にわたって、イスやベンチ、本などのご寄付をいただいております。今回ご寄付いただいた物品も、今後、子供たちのために大切に使わせていただきます。有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中学生ビブリオバトルに参加しました

11月20日に県立図書館で行われた県中学生ビブリオバトルに、本校2年生の玉村さんが参加しました。「君は月夜に光り輝く」という佐野徹夜さんの本の魅力について、5分という持ち時間をしっかりと使いきって素晴らしい発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

認証式が行われました

10月29日の6校時に、後期生徒会役員および後期級長の認証式が行われました。
校長先生から認証を渡されると、きりっと引き締まった表情が見られ、頼もしく感じられました。
認証式後に行われた全校集会では、前期生徒会のあいさつプロジェクトの取り組みと成果についての発表がありました。
後期生徒会に引き継がれていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時の連絡

三中だより

青少年のネット非行・被害対策情報

おたより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

進路だより

PTAより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434