最新更新日:2024/06/22
本日:count up577
昨日:687
総数:675485
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

3学期 始業式

校長先生から、「笑う門には福来たる」ということわざの話がありました。毎日、いろいろなことでストレスがかかることもありますが、笑うことを意識して生活することが大事ですね。令和6年も、良い笑いが絶えない三中であるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

始業式の前に、吹奏楽部とソフトテニス部の表彰披露が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

表彰披露のあと、2学期の終業式がありました。成長を感じることができた2学期だと思います。冬休みも、家の手伝いをしたり、集中して学習に取り組んだりして、充実した日々を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税についての作文コンクール

税についての作文コンクールの授賞式が行われました。

知事賞     3年 鎌谷さん
武生税務署長賞 3年 高田さん

2人が見事に受賞しました!
おめでとうございます!

「高」という字が正しく変換できません。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度新入生説明会

12月8日、来年度の新入生説明会が行われました。警察署の方から、交通安全やヘルメットのお話もしていただきました。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最優秀賞

福井県創造ものづくり教育フェア 
「豊かな生活を創るアイデアバックコンクール」において、本校1年生の甘中さんが見事に、最優秀賞に輝きました。家にあったズボンを利用し、ちょうどよいサイズのクライミング用のチョーク入れにリメイクしました。
おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生保護者の皆様へ

コサージュ作りについて
↓  ↓  ↓  ↓

https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/182000...

学校公開・進路説明会・引き渡し訓練

学校公開日、たくさんの保護者の方が、学校に来てくださいました。3年生は進路説明会でした。説明会や授業の後、引き渡し訓練も行われました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊花マラソンボランティア 10

菊花マラソンボランティアに参加しました。手荷物渡し、計測チップ回収、アンケートのお願い、記録掲示、表彰補助、靴袋渡しなどの仕事を一生懸命行うことができました!また、吹奏楽部は、最初から最後まで、長時間の演奏で、ゴールする人を応援しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

菊花マラソンボランティア 9


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊花マラソンボランティア 8


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊花マラソンボランティア 7


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊花マラソンボランティア 6


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊花マラソンボランティア 5


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊花マラソンボランティア 4


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊花マラソンボランティア 3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊花マラソンボランティア 2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊花マラソンボランティア 1


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不登校リーフレット

福井県教育委員会より

↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/182000...

認証式

後期生徒会役員の認証式がありました。ぜひ頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

三中だより

ほけんだより

青少年のネット非行・被害対策情報

おたより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

進路だより

PTAより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434