最新更新日:2024/05/27
本日:count up20
昨日:118
総数:670926
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

育児模擬体験その1

先日、2年生のいのちのぬくもり体験学習「育児模擬体験」がありました。今年は感染症対策のため、残念ながら赤ちゃんとお母さん、お父さん方は来られませんでしたが、保健師さんと赤ちゃん抱っこ隊の方々から教わりながら、赤ちゃん人形を使った抱っこ、オムツ替え等をしました。体験を通して、生徒たちは育児の大変さを感じ取り、命は周りの人の愛情に支えられて成長してきたことに気づくことができました。写真は1組、2組の体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

育児模擬体験その2

写真は3組、4組の体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

次世代セミナーが行われました!

10月14日(水)に2年生の「次世代育成セミナー」がありました。まず、仁愛大学人間学部コミュニケーション学科の織田先生に性別職域分離について全体講義をしていただきました。その後、男性の多い職場で働く女性、女性が多い職場で働く男性を講師としてお招きし、各教室でご自身の仕事についてお話をしていただきました。男女差にとらわれない職業の選択についてお話いただき、生徒たちは、自分自身の将来の進路や職業について考える素晴らしい機会となりました。写真は織田先生、獣医師の木村さん(福井県安全環境部自然環境課)、新聞記者の守長さん(福井新聞社)です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次世代セミナーその2

写真は管理栄養士の久守さん(越前町国民健康保険織田病院)、美容師の石本さん(美容室BORIS VIAN)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 校外学習に行ってきました!!

9月25日(金)、2年生の校外学習で福井市に行ってきました。
午前中は足羽山周辺を見学し、午後はクラス別研修を行いました。福井の歴史や文化を学ぶ有意義な1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 校外学習に行ってきました!!

一乗谷朝倉氏遺跡、福井市美術館にて
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定と学年集会

5月28日に、今週2回目の2年生の分散登校がありました。
この日には、発育測定と学年集会が行われました。
しばらく会わないうちに、大きくなったなと感じてはいましたが、実際に測ってみると、1年生の3学期から3センチ以上も身長が伸びている生徒もいて、この時期の成長のはやさに驚かされました。
学年集会では、学年目標「超(ちょう)」に関わる思いや先輩としての心構え、今後の学習についての話がなされ、みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

三中だより

ほけんだより

青少年のネット非行・被害対策情報

おたより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434