最新更新日:2024/06/04
本日:count up134
昨日:176
総数:671699
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

補充学習(3年)

 3年生の補習の様子です。冬休みに入ったばかりですが、真剣に取り組んでいます。受験生に休みはないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科保育園訪問(3年1・2組)

後期の学習が始まり、1回目の保育園訪問の様子です。今回は、事前に遊びを考えて行きました。年齢の小さい幼児は直接触れ合って、大きい子は集団で、それぞれ楽しい時間を過ごすことができました。「自分もこんな時代があったんだ。」「疲れたけど、また行きたい。」こんな感想が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「せいこがに」の食べ方(さばき方)実習2

 苦戦していましたが、結構上手に盛りつけできた生徒もいます。できた生徒は、早々に食べはじめました。おいしそうなかにでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「せいこがに」の食べ方(さばき方)実習1

 2日(水)、3年生が「せいこがに」の食べ方(さばき方)を実習しました。
 これは、県農林水産部水産課が実施している「特産水産物提供事業」というもので、県内全中学校において、3年生を対象にセイコガニを提供し、食べ方を学び、ふるさとの味に親しみを覚え、魚食への関心を高めることを目的としています。
 生徒は、さばき方を習いながら、見本の盛りつけに近づくように、慣れない手つきでがんばっていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 新任式
入学式
越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434