最新更新日:2024/06/13
本日:count up112
昨日:137
総数:673524
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

ディズニーランドの様子です

生徒たちにとっては今回のクライマックスとなる夢の国ということで、皆のテンションは最高潮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コース別研修が始まりました。(その3)

こちらは上野公園の様子です。天候は生憎と小雨になってしまいましたが、それでも楽しそうな雰囲気が伝わってくるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コース別研修が始まりました。(その2)

続いてJALの様子です。飛行機を間近で見ることができてご満悦な様子ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

コース別研修が始まりました。

修学旅行二日目、いよいよスタートです。まずはパナソニックセンターより、理数の魅力を体感している生徒たちの姿をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

画像1 画像1
2日目の朝です!
バイキングの朝食を楽しんでいます♪

おはようございます。

修学旅行二日目の朝です。バイキングに舌鼓を打つ生徒たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ルミネtheよしもと

お台場での班別行動を終え、次は新宿のルミネtheよしもとでお笑いのライブ鑑賞です。
写真は本日出演の芸人さんのラインナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2

班別研修

班別研修を代表して、こちらはKawasaki Robostageでの一幕です。それぞれの場所で、楽しそうに研修に臨む生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京に到着しました。

いよいよ班別研修が始まります。東京の街を前に生徒たちは期待と不安が入り交じった面持ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

乗車しました。

東京へ向けて出発しました。電車がまるごと貸切状態ということで、生徒たちは早くもテンションが上がっている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生出発しました

駅に向かって歩いて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行結団式(3年生)

修学旅行の結団式の様子です。これからの三日間に皆わくわくを抑えきれない雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行0日目

5校時に事前学習をした後、荷物をトラックに積み込みました。荷物の方は一足先に東京のホテルに向かいました。今日は早めに寝て、体を休めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミングにトライしています

3年1組の技術科の授業の様子です。
「スクラッチ」というプログラミングのソフトを使って、簡単なゲームを作っています。
将来はIT業界で働く人も出てくるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育園訪問の準備

3年2組の家庭科の授業の様子です。「幼児の生活と家族」という単元の学習をしています。下の写真では、幼児に絵本を読み聞かせる時のやり方を習っています。この単元のまとめとして、保育園訪問をしますから、習ったことを生かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の準備をしています

3年3組の学活の様子です。修学旅行のコース別研修について調べています。担任の大岸教諭の自作のスライドを見て、どのコースにしようかと悩んでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト

現在、体育の授業では体力テストの各種目の測定をしています。ここ数年、福井県は男女ともに全国1位となっています(調査対象は2年生)。今年も全国に誇れる結果となるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の掲示板から

3年生の廊下にある掲示板の様子です。昨年度の3学期に調べた各高校の特徴などが掲示されています。夏休みを中心に、体験入学も予定されていますから、直接、目にすることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会が開催されました(3年生)

本日午後から、進路説明会が開催されました。時折ユーモアを交えながらお話をされたのは、1組担任の塚田先生。会場は和やかながらも真剣な雰囲気で、その場の全員が将来に思いを馳せている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査

3年生は1校時から6校時まで、全国学力・学習状況調査を受けていました。国語、数学に加え、今年度は理科も実施されました。この調査は基礎・基本の習得状況や活用力について、全国的に調べるためのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
6/6 2年校外学習
6/8 スクールランチ集金
6/10 三世代交流清掃ボランティア
6/11 スクールランチ集金
6/12 指導主事訪問

三中だより

部活動通信

おたより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

PTAより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434