最新更新日:2018/06/12
本日:count up1
昨日:3
総数:94297
平成28年度よりホームページはhttp://www.kizu.ed.jp/nagamodai-es/に変更になりました。

学校保健会

画像1
画像2
画像3
 9月19日(水)本校において平成24年度学校保健会が、学校三師の先生方、PTA本部役員、PTA保健体育部、本校職員の参加のもと開催されました。
 今年度は、KDDIの相馬宏氏をお招きして、ケータイ教室(保護者・教職員向け講座)を開催しました。チェーンメールや架空請求など、子ども達を取り巻くケータイトラブルの実態や対処の方法などをわかりやすくお話いただき、家庭におけるルールづくりの大切さを改めて実感する研修となりました。
 

歯みがき巡回指導

 7月5日(木)1、2年生の児童を対象に、歯みがき巡回指導が実施されました。学校歯科医の小西先生とライオン歯科衛生研究所の三浦歯科衛生士、お二人の先生をお招きし、むし歯の原因と予防方法について学習しました。むし歯のばい菌が飛び出す教材や、音楽に合わせたブラッシングの練習など、子ども達は楽しみながら興味深く学習すことができました。

画像1
画像2
画像3

大縄大会 表彰

画像1
結果は・・・
2、3年の部   優勝  2年1組 170回
          準優勝 3年2組 128回
4、5、6年の部 優勝  6年2組 327回
          準優勝 5年1組 258回

大縄大会

大縄大会
画像1
画像2
画像3

大縄大会

大縄大会
画像1
画像2
画像3

大縄大会

 すっかり恒例になっている保健体育委員会主催の「クラス対抗大縄大会」が、6月25日(月)と26日(火)に実施されました。
 「大会までの練習を通して、体力の向上とクラスの絆を深めること」を目的とした取組で、1年生は「大波・小波」、2年生以上は、3分間の「8の字跳び」に取り組みました。2週間の練習の中では、なかなか思うように跳べなかったり、記録の更新に飛び上がって喜んだり、時にはけんかもしながら一喜一憂する中で、お互いのがんばりを認め合う場になりました。
 大会終了後、優勝、準優勝のクラスには、保健体育委員手作りの表彰状が、各クラスには「がんばり賞」が贈られました。早くも、リベンジを誓って、冬の大会の開催を希望する声が聞かれています。お楽しみに・・・。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

地域広報版 さかみち

学校だより さかみち

お知らせ

木津川市立南加茂台小学校
〒619-1127
京都府木津川市南加茂台12丁目11
TEL:0774-76-3400
FAX:0774-76-8232