最新更新日:2024/09/26
本日:count up36
昨日:37
総数:172343
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

修了式

画像1
画像2
画像3
 春の日差しが心地よい今日、修了式が行われました。
まず、はじめに校歌を歌いました。そして、代表の児童が校長先生から修了証書を受け取りました。

 校長先生のあいさつでは、在校生の代表として卒業式に出席した五年生は素晴らしい歌声だったと褒めていただきました。また、進級するについての心構えを話されました。
 地域の人から、新しい通学団になって少し心配していたけれど、とても大きな声で挨拶をしてくれている、といういい評判も聞いたそうです。
 最後に、「新学期に向けて、希望と目標をもって頑張ってください。」というお言葉をいただきました。

 一人一人が成長できた1年間だったと思います。明日からは春休みですが、交通安全には十分気をつけて、新学期には元気に登校してきてください。

最後の給食

画像1
画像2
画像3
 今年度、最後の給食の日でした。
 1年間楽しく過ごしてきた仲間と食べるのも今日が最後です。

 いつものように、みんなで協力して準備をしました。子ども達のなかには、「今日は豪華だね」と嬉しそうに味わうように食べている子、好きな子同士で食べて会話が弾んでいる子、みんな最後の給食を楽しんでいました。

 給食でも、楽しい思い出がたくさんできた1年間でしたね!

卒業証書授与式1

 第35回卒業証書授与式を挙行しました。

 前日までの雨もあがり、澄んだ青空が広がる中、卒業式を執り行うことができました。

 卒業生は自分たちで育てたお花で彩られたステージを降りて、入場しました。その表情はどの子も引き締まっており、堂々としていました。

 卒業証書授与では、名前を呼ばれると、大きな声で返事をし、凛々しい表情で証書を受け取りに行きました。校長先生から「おめでとう」と声をかけられると、引き締まった表情から、一瞬笑みを浮かべ、大切な証書を受け取っていました。 

 卒業証書を受け取ったあとは、代表児童が豊山町からの卒業記念品を受け取りました。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式2

 卒業記念品として、「アルミ製ひな段」を目録贈呈を行いました。

 校長先生の式辞では、最高学年に相応しいチームワークを学校の様々な場面で見せてくれた1年間を振り返りました。

 毎日の学校生活での通学団や下級生の面倒をよく見て、下級生から慕われている存在でした。運動会で取り組んだ組体操では、「絆」という題名の通り、素晴らしいチームワークの絆を見せてくれました。
 
 自分を支えてくれてきた家族、地域の人々、そして共に過ごしてきた友達との絆を大切に、中学校へいっても力いっぱい頑張ってくださいというお言葉をいただきました。

 続いて、豊山町教育委員会教育長松田康朗さんと委員の井上とよほさんからご祝辞をいただきました。子ども達は、真剣な表情で話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式3

画像1
画像2
画像3
 卒業生・在校生お別れの言葉では、呼びかけと合唱を行いました。
 
 卒業生は、今までお世話になった保護者・先生・地域の方への感謝の言葉、小学校生活の思い出などを呼びかけました。
 在校生は、卒業生に感謝とお祝いの言葉を呼びかけました。
 どの子たちも、一言一言に気持ちを込めて呼びかけていました。

 合唱では、「校歌」「道」「Let’s search for Tomorrow」「大切なもの」を歌いました。
 今年は、6年生が卒業記念品で贈った合唱台に乗って歌ったため、一人一人の声が体育館中によく響き渡りました。
 綺麗な歌声で、感動的な合唱となりした。 


卒業証書授与式4

画像1
画像2
画像3
 門出式では、気持ちの良い天気の中、ブラスバンド部の演奏と共に、5年生・保護者・先生方に見送られながら行われました。

 花のアーチの中を、どの子どもたちも嬉しそうに笑顔で歩いていました。

 また、ブラスバンド部では「感謝の気持ちを込めて」演奏をしました。6年生がいなくなって初めての演奏で不安でしたが、精一杯の思いを込めました。

 6年生、今まで本当にありがとう。
 中学校へ行っても志水小学校で学んだことを生かして、力いっぱい頑張ってください!

通学団 リーダー指導会

画像1
 6年生の通学団の分団長、副分団長のお仕事が今日で終わりました。登校した後、6年生から、新分団長、新副分団長に分団旗が引き継がれました。

 志水タイムのリーダー指導会に、引き継いだ分団旗をもって集合しました。
 横断歩道での立ち方と笛の吹き方を実際にやってみて確認し、分団長・副分団長としての心構えを学びました。

 明日は、新分団長と新副分団長の初仕事です。しっかりと安全に登校させてくださいね。

前期 児童会役員選挙

画像1
画像2
画像3
 来年度の前期児童会役員を決める立ち会い演説会が行われました。
 役員に立候補できるのは、来年度、志水小学校を引っ張って行く4年生と5年生です。

 立候補した児童は、緊張した様子でしたが「あいさつのできる学校にしたいです。」「お楽しみ集会でみんなを楽しませたいです!」など自分の思いをしっかりと伝えていました。

 投票をしたのは3・4・5年生です。初めて立ち会い演説会を見た3年生は、立候補者の演説に興味津々でした。4・5年生も一生懸命演説をする友だちを見守るように真剣に聞いていました。

 
 立候補者のみなさん、応援演説者のみなさん、そして、選挙の司会やポスターの掲示、開票をしてくれた選挙管理委員会のみなさん本当にお疲れ様でした!

卒業生を送る会

 卒業生を送る会が行われました。これまでたくさんお世話になった6年生に対する感謝の気持ちがこもった、素晴らしい会になりました。

 「思い出のアルバム」では、卒業生の6年間を振り返ったスライドが映し出されました。1年生のときの、まだあどけない表情の写真に、少し照れくさい様子だったり、なつかしい出来事の写真に笑いあったり、6年間をなつかしむように見ていました。

 「在校生の出し物」では、1年生から5年生までが、感謝の気持ちを歌や踊りなどに込めました。1年生は「ドアラのマーチ」のダンス、2年生は群読、3年生は「あたりまえ体操」の替え歌、4年生と5年生は歌を送りました。どの学年も工夫されていて、6年生にとって最高のプレゼントになりました。

 「卒業生の出し物」では、卒業式でも歌う「Let's search for Tomorrow」を合唱しました。6年間の集大成ともいえる気持ちのこもった、きれいな歌声が響き渡りました。「さすが6年生」といえるすばらしい歌を披露してくれました。

 最後は在校生で花道を作り、6年生が退場していきました。送り出す側も送られる側も、みんな笑顔いっぱいでとても印象的でした。

 この日のために5年生のみんなが一生懸命準備してくれました。当日の司会進行など、たくさんの仕事もやってくれ、とてもたくましく思えました。
 
 6年生のみなさん、いよいよ卒業が近づいてきました。卒業の日まで、素晴らしい仲間とともにたくさんの思い出がつくれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会 全体練習

 来週、卒業生を送る会が行われます。
 そのために、今週は2回に分けて歌の練習と花道づくりの練習を1年生〜5年生で行いました。

 歌の練習では、練習を重ねるごとにだいぶ声が大きく出るようになってきました。あとは本番で、6年生に感謝の気持ちのこもった歌を届けましょう。

 各学年でも、送る会に向けての準備が着々と行われています。6年生を喜ばせたい、感動してもらいたいと思い練習に取り組んでいます。
 当日は、6年生に感謝の気持ちをこめて、6年生と行う最後の行事を楽しみましょう!
画像1
画像2

どんぐり読書会

画像1
画像2
 今年度最後のどんぐり読書会が1、2年生を対象に行われました。
 今回は、インフルエンザが流行していたことを考慮し、1年生と2年生を別々に行いました。

 「海にしずんだ鬼」と「ちゅーちゅー」の紙芝居を2つと絵本を2冊読んでいただきました。子供たちは、お話が始まると食い入るように聞いていました。

 読書会の最後に、お母さん方から「みなさんが5・6年生になったら、本の読み手にもなってくださいね。」とおっしゃっていただきました。
 どんぐり読書会の皆さま、一年間 本当にありがとうございました。

学生ボランティアがやってきました!

画像1
画像2
画像3
 今週の月曜日から名古屋芸術大学の学生ボランティアが3名やってきました。

 それぞれ1・2・3年生のクラスに入り、子ども達と一緒に勉強したり、外で元気いっぱい遊んだりしています。放課のたびに子ども達が集まってきて、大人気です。

 児童のみなさん、やさしいお兄さん、お姉さんと一緒に楽しい2週間を過ごしましょう。

志水祭

画像1
画像2
画像3
 雪が少しぱらつく中、第三回目の志水祭が行われました。

 子どもたちは、志水祭に向けて整理・審判・記録・時間係などに分かれて練習をしてきました。

 本番では、お家の人が来てくれたため、とっても嬉しそうにしている子や、いつも以上に張り切っている子がたくさんいました。
 新記録が出ると「すごーい!!」と歓声が上がっていました。

 閉会式では、表彰と全校合唱を行いました。合唱は、お家の人に感謝の気持ちを込めて「明日に向かって」を歌いました。

 どの種目も盛り上がり、子どもたちにとって良い思い出になったと思います。
 次に学校へ来る日は、1月29日(火)です。体調を崩さず、元気に登校して来て下さいね。

なわとび運動 最終日

画像1
画像2
 なわとび運動最終日は、晴れでしたが風がとても冷たい気候でした。
 しかし、最後ということで子どもたちは、いつもより気合いが入っていました。

 始めに、縦割り班ごとに8の字跳びと一斉跳びの練習をしたのですが、高学年の子を中心に「30回目指すよ〜!」「頑張ろう!せーのっ!」と班の子たちに声をかけていました。
 大縄に慣れない低学年の子も、なわとび運動の間で少しずつ慣れ、跳べるようになってきました。

 最後に記録をはかったら、ほとんどの班が初日に比べて記録が伸びていました。短い期間でしたが、みんなの団結力が高まったのが分かりました。

 なわとび運動は終わりましたが、続けてなわとびの練習を頑張っていきましょう。

あいさつ運動

画像1
画像2
 3学期に入って、初めてのあいさつ運動を行いました。

 代表委員会の子どもたちは、門の前に立つなり「寒いよ〜。」と少し元気がない感じでした。しかし、みんなが登校してくると「おはようございます!」と、目を見て元気よくあいさつをしていました。

 たくさんの子どもたちがあいさつを返してくれる、気持ちの良いあいさつ運動でした。

3学期 始業式

画像1
画像2
画像3
 冬休みも終わり、3学期がスタートしました。

 子どもたちは、朝から寒さに負けず、元気よくあいさつをして登校しました。
 
 始業式では、校歌を歌ったあと、校長先生から「3学期はまとめの時期で、次に向けての準備の期間について」と「健康管理について」お話をしていただきました。
 インフルエンザが少しずつ出始めてきました。健康第一で過ごしていきたいですね。

 教室では、宿題や日誌の提出や、担任の先生から3学期の目標の話を聞きました。
 冬休みの思い出を発表した学級もあり、「クリスマスで大きなケーキを食べました!」など嬉しかったことを話してくれました。

 早く生活リズムを取り戻し、1年の締めくくりの三学期を有意義に過ごしていきましょう。

2学期 終業式

 平成24年度、2学期の終業式が行われました。

 最初に校長先生からお話がありました。
 「2学期はたくさんの行事があり、あらゆるところで、みんな力いっぱいがんばっていました!」とほめていただきました。

 次に飼育委員会からウサギのえさをたくさん持ってきてくれた児童に表彰がありました。みなさんのおかげでウサギたちはすくすくと成長しています。

 最後の冬休みの過ごし方についてお話を聞きました。
 1.規則正しい生活をしよう
 2.新たな目標を立てよう
 という2つのめあてを守って、楽しい冬休みにしましょう!


 クリスマスやお正月など楽しいことがいっぱいある冬休み、健康や交通安全に気をつけ、楽しく過ごしてくださいね。
 3学期の始業式に、みんなそろって、元気に登校してくることを楽しみにしています。
画像1
画像2

志水っ子ランニング

 志水っ子ランニング、がんばっています!
 先週は天気が悪かったこともあり、走ることができませんでしたが、今日から再開しました。

 みんな寒さにも負けず一生懸命走っています。体操を終え、子どもたちは勢いよく駆け出して行きます。走り終えると、「がんばって8周走ったよ!」「今日は最高記録だ!」などと喜んでいる子が多くみられました。

 残すところあと2日となりました。たくさん走って、寒さにも風邪にも負けない、強い体を作りましょう!
画像1
画像2
画像3

第112回 どんぐり読書会

画像1
画像2
画像3
 今日は、どんぐり読書会でした。

 参加者は1・2年生全員と3年生以上の希望者でした。読み手は5・6年生の希望者とPTAのお母さん達でした。

 読み手の子達は、みんなに伝わるように一生懸命に読んでいました。聞き手の子達は、食い入るように、ころころと表情を変えながらお話を聞いていました。
  読み手のお母さん達も、ありがとうございました。

お楽しみ集会

 2学期もあとわずかとなりました。
 今日は児童会が企画した、お楽しみ集会が行われました。

 最初にブラスバンド部が演奏してくれました。「聖夜」「星に願いを」「ジングルベル」の3曲をとてもきれいに演奏してくれました。この演奏が6年生にとって最後の発表会となりました。「あっという間だったけど、楽しく演奏できた」とうれしそうに話してくれました。

 ブラスバンドの演奏の後は、みんなで赤鼻のトナカイを歌いました。歌い終えると、体育館の天井にサンタが現れました。サンタの登場に「わー!すごいすごい!」と子どもたちは大喜びでした。 

 その後はみんなでシルエットクイズ、3択クイズ、じゃんけん列車の3つのゲームを行いました。校長先生にも大活躍していただき、みんなで盛り上がりました。

 集会では、児童会がたくさん活躍してくれました。サンタクロースとトナカイに扮して漫才をしたり、トーチトワリングしたりしました。漫才はすごくおもしろく、体育館中に笑い声が広がりました。

 盛りだくさんの内容で、みんなで楽しんだお楽しみ集会となりましたね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/5 入学式準備(6年)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519