最新更新日:2024/06/20
本日:count up23
昨日:18
総数:170521
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

応援合戦

午前の部の最後をかざる応援合戦は、全校児童によるもので、とても大きな声が運動場に響き渡りました。

代表児童の声掛けは今までの練習の成果を発揮し、赤白どちらの応援団も気合いが入ったものでした。全校児童でのウェーブや「ゴーゴーゴー」の合唱など、白熱ある応援合戦になりました。
画像1
画像2

低学年種目 競遊・親子競技・かけっこ

2年生のかけっこでは、「今年は勝つぞ!」と意気込みが十分伝わってきました。初めての運動会である1年生は緊張しながらも、ゴールまで一生懸命走り切ることができました。

1・2年生の競遊「ラッキーウッキーしみずッキー!」では、ポンポンを持ちながら音楽に合わせて、とても可愛らしく踊ることができました。

親子競技「親子で玉入れ」では、お家の方と手をつないで入場し、力を合わせて玉入れをすることができました。
画像1
画像2
画像3

親子で挑戦!!大玉お送り

5.6年生親子による親子で挑戦!!「大玉お送り」。
親子で力を合わせて大玉を送りました。3回戦まで行い、赤が勝ちました。
参加してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

5.6年 短距離走

高学年の仲間入りをした5年生は、初めてのコース1周の短距離走でした。
最後まで、「力いっぱい」走りました。
6年生も力強い走りを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会 開会式・ラジオ体操

5月26日(土)、晴天のもと運動会を行うことができました。
今年の運動会は、紅組の勝利となりました。
開会式では、入学して2ケ月の1年生も立派に更新しました。6年生は、旗を持っての入場、選手宣誓や校歌の指揮者等、活躍しました。
画像1
画像2
画像3

運動会準備

 5月25日(金)5・6時間目に、5・6年生で運動会準備を行いました。委員会ごとに自分たちの担当する場所を準備しました。万国旗の取り付け、本部設置、道具の準備など一生懸命、準備しました。
 運動会本番に向けて、「力いっぱい 志水っ子!ファイト〜〜オ〜!!!」

画像1
画像2

運動会予行練習

 5月22日(火)、2〜4時間目を使って、運動会の予行練習を行いました。
本番に向けて、入退場や係の仕事、当日の流れなどを確認しました。子どもたちは真剣に取り組み、意気込みが感じられました。
 運動会当日がとても楽しみです。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(5年)
4/5 入学式

学校(全学年)

保健だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年

部活予定表

学校評価

豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519