最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:17
総数:170451
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

2年生 「おばあさんができたよ」

 2年2組の道徳の授業で『おばあさんができたよ』のお話を聞いて、「思いやり・親切」をテーマに勉強しました。

 登場人物は、ヒロミさんと近所に住んでいる足の悪いおばあさんです。
 ヒロミさんは、おばあさんの家に遊びに行きます。友達との約束があるヒロミさんが、おばあさんの家を出ようとしたときに、おばあさんに「庭の植木に水をやってくれる?」とお手伝いを頼まれます。
 友達との約束か、おばあさんのお手伝いのどちらを優先するのかという内容のお話でした。

 どちらを優先するのかを表すために“心のはかり”を使いました。
 “心のはかり”では、ピンクは友達との約束を優先、水色はおばあさんのお手伝いを優先することを表します。ほとんどの子の“心のはかり”は水色が多めでしたが、ピンクが多い子もいました。
 また、ヒロミさんとおばあさんの役を演じ、ヒロミさんの気持ちを考え、自分だったらどうするのかを考えました。

 たくさんの先生方が見に来ていたので、子ども達はとても緊張している様子でした。しかし、自分の思ったことや感じたことを、しっかりと発表していました。
 授業に積極的に参加する子ども達の姿に先生方も感心していました。

画像1
画像2
画像3

2年生 算数授業風景

画像1
画像2
2年生は算数の授業で「長い長さをはかろう」という勉強をしています。

初回は隣同士やグループで両手を広げた長さを測りました!!

みんなで協力して、楽しく勉強できました!!

次回からは1mものさしを使って、身の回りの物の長さを調べていきます。

2年生 3学期スタート!!

 3学期が始まりました!!

 係を決めたり席替えをしたり・・・

 楽しいことが盛りだくさん!!

 3学期は2年生のまとめをしっかりして3年生に備えましょう!!

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
行事予定
4/5 入学式準備(6年生)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519