最新更新日:2024/09/26
本日:count up22
昨日:37
総数:172329
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

4年生 いよいよ高学年

 4年生を修了したみんなに、担任の先生から最後のメッセージです。

 この一年間、みんなと授業をしたり、行事をがんばったりして、毎日本当に楽しかったです。元気で素直なみんなと楽しく過ごすことができました。どんなときもクラスで協力して、仲よく助け合うことができましたね。みんなといっしょに過ごした日々は先生にとって宝物です。
 
 4月からはいよいよ5年生ですね。高学年になったみなさんが、学校の中心となって活やくしてくれることを楽しみにしています。5年生になっても「力いっぱい」がんばってください!いつまでも応援しています!!

                              笠巻先生・山下先生
画像1
画像2
画像3

4年生 直方体と立方体

 4年生は算数の授業で、直方体と立方体の勉強をしました。

 方眼紙を使って実際に直方体を作ったり、その直方体を使ってどの面が平行なのか、垂直な関係になる辺はいくつあるのか調べました。

 また、展開図や見取図の描き方も習いました。なかなか立体に描けなかったりと悪戦苦闘しているようでしたが、友だち同士教えあいながら問題を解くことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

4年生 CAP講習会

 あいちCAPの方に来ていただき、「子どもへの暴力防止プログラム」の講話をしていただきました。

 人には「安心・自信・自由」の3つの権利があり、それを侵害されそうなときの対処法を、実践的な劇を交えてお話していただきました。
 自分が「嫌だ」「おかしいな」「怖いな」と思ったら、正直に伝えたり行動することや、一人で悩まず周りの友だちや大人に相談することの大切さを学びました。
 また、怪しい人に声をかけられたり、つかまってしまったときの対処法として、低い声で助けを呼ぶことや逃げる方法も学びました。

 今回学んだことを、これからの生活で生かしていってくださいね!
画像1
画像2
画像3

4年生 ポートボール

 4年生は体育の授業でサッカーと並行して、ポートボールを行っています。

 はじめは、ボールに慣れるためにペアでパスの練習をしたり、ボール運び競争をしました。練習を重ねるうちに、相手の取りやすい位置にパスを出したり「シュートは山なりに打つと相手に取られないよ」などの声かけもできるようになりました。

 チーム練習をした後は、いよいよゲームを行います。チームで作戦を考えたり、アドバイスをしたりと、みんなで協力して楽しいゲームにしましょう!
画像1
画像2
画像3

4年生 授業参観

 4年生は授業参観で、1組は社会・道徳・算数、2組は道徳と二分の一成人式をしました。

 1組の道徳では、「ぼくの生まれた日」をテーマにみんなで話し合いました。お家の方に自分たちが生まれた日のお話を聞くことができ、大変だったことや、名前をつけるときに込めた想いなどを聞くことができました。
 社会では、これまで調べてきた『愛知県の自慢カルタ』の発表をしました。中には、珍しいものがその土地の自慢になっているものもあり、「知らなかった!」と、友だちの発表に関心する声もあがりました。

 2組の二分の一成人式では、大人への階段を半分上ったお祝いとして、『未来予想図』をつくり発表をしました。野球選手やサッカー選手、学校の先生やパティシエなど、夢を叶えるためにしたいことを年表にして、これからの意気込みをお家の方に聞いてもらいました。はじめは緊張していましたが、堂々と自分の夢について発表することができました。

 参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 サッカー

 4年生は体育の授業で、サッカーをしています。

 はじめは、ペアでパスの練習をしたりドリブルでボールを運ぶ練習をしました。なかなか思ったようにボールを蹴れなかったりと悪戦苦闘している様子でした。
 練習を重ねるうちに、チームでパスをまわしてゴールまで運んだり、ゲームでも得点をきめるなど、チームで協力して楽しくゲームをすることができました。

 最後のトーナメント戦も、チームで協力して優勝目指してがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

4年生 算数

 4年生は算数の授業で、『調べ方と整理のしかた』を勉強しています。

 1週間のけが調べで、どんな場所でどんなけがをする人が多いのか、正の字を使って表にまとめて調べました。

 子どもたちは表を見て、「運動場ですりきずをする人が多いよ」と表にまとめると人数の割合が分かりやすくなることを学びました。
 
画像1
画像2
画像3

4年生 チャレラン大会

画像1
画像2
 4年生は、1組が『空き缶積み』、2組が『シャトル飛ばし』を行いました。

 空き缶積みでは、どの子も新記録をねらって倒れないように慎重に積んでいました。中には、自分の身長よりも高く積み上げる子もいました。

 シャトル飛ばしでは、重さのないシャトルがなかなか飛ばず、悪戦苦闘している様子でしたが、投げ方を工夫したりと真剣にチャレンジしていました。

 4年生は、どの子も説明係や記録係、呼び込み係など、自分の仕事に責任を持って一生懸命取組んでいました。
 ご参加頂きましたみなさま、ありがとうございました。

4年生 版画指導

画像1
画像2
画像3
 講師の方に来ていただき、彫刻刀の使い方を教えていただきました。

 彫刻刀の種類や使い方、彫るときのポイント、安全な手の置き方などを教えていただきました。
 彫刻刀の使い方を学んだ後は、実際に自分の似顔絵を彫りました。初めての彫刻刀で、みんな悪戦苦闘していましたが、集中して作業に取り組むことができました。

 今回の学習を生かして、これから版画の制作をがんばっていきましょう。

4年生 3学期スタート

 3学期に入り、4年生も本格的に授業が始まりました。

 学級活動では、係決めをしました。これまで経験したことのない係を経験するために、やったことのない係を選んで決めました。
 人気の高い係を決めるときには、「やったことのない人優先にしよ!」などの意見がでたり、じゃんけんをしたりと、自分たちで考えて決めることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 仲間と協力し合った2学期

 2学期はたくさんの行事がありました。子どもたちは、2学期を振り返りながら、担任の先生にもらった通知表とがんばり賞を嬉しそうに見ていました。

 2学期とてもがんばったみんなに、先生方からのメッセージです。

 1組のみんなへ
 運動会、社会見学、作品展、出前講座など、行事が多く忙しい2学期でしたが、みんなで協力して楽しく活動することができましたね。これからも仲間と励まし合い、助け合いながら充実した日々を送ってくれるといいなと思います。3学期もがんばっていきましょう!!

 2組のみんなへ
 いろいろな行事の中で、みんなの成長が見られました。三学期も友達と助け合いながら、元気で、明るく、笑顔いっぱい、「力いっぱい」がんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

4年生 鉄棒 発表

 4年生は体育の時間に、鉄棒の発表会を行いました。

 子どもたちは発表会に向けて、逆上がりを練習したり、難しい連続技や技をきれいに見せようと毎時間、意欲的に取り組んできました。
 発表会では、これまで練習してきた成果を発揮しました。初めて逆上がりができるようになった子や難しい技に挑戦した子に「すごい!」と歓声が上がったり、拍手をする姿も見られました。

 放課の時間も使ってみんなよく頑張りましたね!
画像1
画像2
画像3

4年生 尾張豊山太鼓 出前講座

 尾張豊山太鼓の皆さんに来ていただき、和太鼓を教えていただきました。

 はじめに、尾張豊山太鼓の皆さんの演奏を聞きました。体育館に響き渡る迫力ある太鼓の音にみんな聞き入っていました。
 子どもたちは「たいこばやし」という曲に挑戦させてもらいました。和太鼓をたたくのはほとんどの子が初めてのようで、なかなか大きい音が出なかったり、リズムをとるのに苦戦しているようでしたが、練習していくうちにコツをつかみ「大きい音出たよ!」「力を入れすぎちゃだめなんだ!」と、楽しそうに和太鼓をたたいていました。
 最後に全員でたいこばやしを演奏し、とても楽しい時間を過ごせました。

 普段なかなか触れる機会のない和太鼓を教えてもらい、貴重な体験をすることができましたね。尾張豊山太鼓の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 垂直・平行と四角形

 4年生の算数では、垂直・平行と四角形の勉強をしています。

 最初の時間は、2つの直線が交わってできる角が直角のものを三角定規を使って探したり、その2つの直線は垂直の関係であるということも学びました。
 また、教室にある垂直になっているところや、平行になっているところをみんなで探しました。

 子どもたちは「教室の中にはいっぱい平行と垂直がある!」「机の角は丸くなってるから垂直じゃないよ!」と、たくさんの垂直や平行を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 作品展 親子学級

 4年生は作品展の親子学級で、かべかざりをお家の方と協力して作りました。

 それぞれ用意した毛糸やボタンなど色んな飾りをボードに貼り付けました。クリスマスを意識したデザインのものや、ペットの写っている写真を貼るなど、お家の方と楽しく作品づくりをしていました。

 子供たちは「クリスマスに部屋に飾るんだ!」「パパにプレゼントしよ!」と、出来上がった作品を嬉しそうに見せ合っていました。

 ご参加頂いた保護者の皆さま、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

4年生 ソフトバレーボール

 4年生は体育館で体育を行うときは、ソフトバレーボールをしています。

 最初の授業では、基本的なパスの練習をしました。パスにはアンダーハンドパスやオーバーハンドパスがあることを学び、膝の使い方やパスを出す場所を意識しながら練習しました。

 子どもたちは「ボールがまっすぐいかないなぁ」「膝を曲げると上手くいくよ」など、悪戦苦闘している様子でしたが友だち同士で声を掛け合いながら練習していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 作品展に向けて

 4年生は図工の時間に、作品展に向けての作品作りに励んでいます。展示される作品は、『ぬのにえがいたら』と『コロコロガーレ』です。

 ぬのにえがいたらでは、Tシャツに思い思いの絵を描いたり色んな色を使ったり、手形や自分の好きなマークを入れたりするなど、アイディアに溢れた作品ができあがりました。
 コロコロガーレでは、ビー玉を転がすコースを迷路みたいにしたり、橋やトンネルを作ったり色んな工夫を考え、とても楽しそうに作品づくりをしています。

 出来上がりがとても楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

4年生 町長さんとの会食会

 豊山町役場から町長さんと教育長さんをお招きし、4年1組で会食会をしました。
 この日のために、子どもたちは王冠や首飾りを準備して、町長さんたちを歓迎しました。

 会食会では、豊山町の歴史や町内で行われる行事の話など、普段聞くことのできないお話を聞きながら給食を食べることができました。また、「好きな給食は何ですか」「どんなお仕事をしているんですか」などたくさんの質問に答えていただきました。
 最後に、お礼の気持ちを込めて『気球に乗ってどこまでも』を元気いっぱい歌いました。

 とても楽しい会食会になりました。町長さん、教育長さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
 4年生は社会見学で、木曽三川公園と輪中の郷へ行きました。

 午後から雨が心配されたため、雨の日程になり輪中の郷へも行くことができました。
 木曽三川公園では、輪中や治水工事がどのように行われたのかビデオで学習してから、展望台へ上がりました。子どもたちは、木曽三川を360度見渡せる景色にはしゃいでいました。
 輪中の郷では、みんなで仲良くお弁当とおやつを食べてから、広い公園で元気いっぱい遊びました。公園を楽しんだ後、資料館へ行き昔の暮らしや輪中について学びました。

 今日一日で木曽三川についてたくさんのことを学ぶことができましたね!

4年生 廃油石けん 出前授業

画像1
画像2
画像3
 4年生は、出前授業で「みのりの会」の方々に来て頂き、石けん作りを行いました。石けん作りに使われた廃油は、子供たちが毎日食べている給食を作るときに使用した油です。

 廃油に苛性ソーダを入れて混ぜると、みるみるうちに温度が変わり段々固まってきます。その様子を見て子供たちは「すごく熱くなってきた!」「だんだん固くなってきたよ!」と、歓声をあげていました。

 完成するまであと数ヶ月、じっくり寝かせて完成を待ちます。出来上がった石けんを使うのが待ち遠しいですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
行事予定
4/3 入学式準備(6年)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519