最新更新日:2024/09/26
本日:count up17
昨日:37
総数:172324
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

卒業生へ

画像1
画像2
画像3
 最高学年として自覚をもち、学校を支えた1年でした。
 
 2年間、仲間と協力し、成長する姿を近くで見ることができて幸せでした。もう一緒に過ごすことはできませんが、みんなが中学生として、立派に活躍する姿を想像するだけでワクワクしています。志水小学校で学んだことを忘れず、自信をもち、輝き続けてください。 

 立派に志水小を巣立っていった6年生。
 大きく大きく成長しましたね。成功したことも失敗したこともあなたの大きな財産です。中学校でも力いっぱいを忘れずに!!

 みんな、卒業おめでとう!

6年生 感謝の会

画像1
画像2
画像3
 卒業式前日の今日、担任の先生に向けて6年生全員で感謝の会を開きました。サプライズで行ったため、先生方に内緒で、歌の練習やプレゼントの準備を一生懸命してきました。

 はじめに歌のプレゼントをしました。曲はいきものがかりの「ありがとう」の替え歌です。歌詞は子どもたち自身で考えました。先生方への思いがこもった素敵な曲になりました。
 最後にみんなのメッセージノートと首飾りを渡しました。先生方の喜ぶ顔を見て、子どもたちはとても嬉しそうにしていました。

 明日はいよいよ卒業式です。今まで支えてくださった方々に感謝の気持ちをもち、素敵な卒業式にしましょう!

6年生 合同ミニ運動会

画像1
画像2
画像3
 6年生は卒業前の思い出作りとして、1・2組合同でミニ運動会を行いました。種目は大縄とドロケイとランニングコースリレーです。

 大縄跳びは一斉跳びを行いました。クラス全員の息を合わせて跳ぶことはとても難しく、なかなか記録が伸びませんでした。1回戦は2組が勝利しました。2回戦目は男女別で行い、合計の記録を争いました。2回戦目も合計の結果2組が勝利しました。

 ドロケイは、運動場全体を使い、遊びました。オニになった子はへとへとになるまで追いかけていました。1回戦、2回戦ともに1組が勝利し、この時点で1組1勝、2組1勝と引き分けの結果になりました。

 最後はランニングコースを使った全員参加のリレーです。一人一回バトンを触ることが決められており、リレーのコースはランニングコース1周でした。どの子も力いっぱい走り、バトンを繋ぎました。

 卒業式前にすばらしい思い出ができました。卒業まであと3日。悔いの残らないよう、小学校生活を楽しく過ごしましょう!

6年生 奉仕作業

画像1
画像2
画像3
 今日は卒業を間近に控えた6年生が、感謝の気持ちをこめて奉仕作業を行いました。奉仕作業の場所は普段掃除をすることがない天窓と側溝の泥掃除です。

 女の子たちは、机や椅子にのって高いところまで手を伸ばし、水拭きとから拭きを使い分けながらていねいに掃除してくれました。新品のぞうきんが真っ黒に汚れるまで一生懸命磨いてくれました。

 男の子たちは、スコップを使って溝から泥をすくい上げました。前日の雪の影響で、側溝は泥水となっており、子どもたちはドロドロになりながらも綺麗になるよう泥をすくい上げてくれました。

 6年生が一生懸命掃除をしてくれたおかげでとても綺麗になりました。ありがとうございました。 

6年生 バイキング給食

画像1
画像2
画像3
 6年生のみんなが楽しみにしていたバイキング給食が行われました。

 はじめに栄養教諭の田中先生から、「食べられる量をとる」「とった料理は食べる」「とり方に注意する」「楽しく食べる」の4つに気をつけ、バランスよく食べましょう、とお話がありました。

 机の上にはからあげ、カレー・ナン、しゅうまい、デザートなど子供たちの大好きな食べ物が並んでいました。みんなのことを考え、少しずつとっていたようですが、やはり大好きな物はつい多く取りすぎていたようでした。

 お世話になった先生方とのお話を楽しみながらも、「もっと食べたい!」とおかわりしている子もいました。子供たちは、おいしい給食をお腹いっぱい食べることができ、とても満足していました。

 楽しいバイキング給食になりましたね!小学校での給食は残りわずかです。田中先生を始め、6年間美味しい給食を作ってくださった給食センターの皆さんに感謝しながら、給食をいただきましょう!

6年生 卒業式の練習

画像1
画像2
 5年生との卒業式の合同練習が始まっています。

 呼びかけの練習では、つい早口のなってしまったり、間をうまくとれなかったりとまだまだ課題があります。先生からは「語尾が伸びないこと」、「1音1音、力を入れてはっきりと言うこと」、「相手に伝えようという気持ちをもつこと」に気をつけるようにと話がありました。

 練習を積むごとに、子どもたちは卒業への気持ちが高まってきています。すばらしい卒業式になるよう、がんばっていきましょう。

6年生 中学校体験入学

 いよいよ卒業式を20日に控える6年生は、豊山中学校へ体験入学に行ってきました。

 はじめに、中学校の1年間について生徒会に紹介してもらいました。その後、1年生による合唱を聴かせてもらいました。迫力のある合唱に「さすが中学生だな」とみんな感心していました。
 体育館での説明が終わると、校内と部活の見学をしました。教室の様子や、いろいろな部活を見学し、子どもたちは中学校生活への期待を膨らませていました。

 中学校入学まで約1ヶ月です。胸を張って卒業できるように、今すべきことを力いっぱい頑張り、志水小に少しでも多くの恩返しをしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

6年生 バイキング給食事前指導

画像1
画像2
画像3
 来週のバイキング給食のために、栄養士の田中先生に来ていただき、事前指導を行いました。
 栄養のバランスを考えて食べるために、主食・主菜・副菜について学びました。実際のメニューから主食・主菜・副菜をグループ分けをし、バイキングでは何を選んで食べるかを考えました。
 また、当日のメニュー表もいただきました。メニューには量やカロリーも記載されており、実際に食べる量やカロリーについても考えながら選ぶことができるといいですね。 
 思い出に残る楽しい給食にしましょう! 

6年生 卒業式の呼びかけ

画像1
画像2
 来月にひかえた卒業式の呼びかけの練習をしています。

 姿勢に気をつけること、お腹から声を出すこと、語尾が伸びないようにすることに意識しながら、呼びかけの練習をしています。練習が始めてから、回を重ねるごとに上達しています。

 卒業まであと20日をきりました。欠席しないよう体調に気をつけ、卒業に向けてがんばっていきましょう!

6年生 卒業式の歌

画像1
画像2
画像3
 来月の卒業式に向けて歌の練習をしています。

 6年生の曲は3部合唱です。パート練習を積み重ね、他のパートにつられずに歌うことができるようになってきました。気持ちを込めて歌えるように、歌詞の意味を考えたり、一つ一つの言葉をはっきりと発音することを意識したりしながら歌っています。

 卒業式まであと一ヶ月。さらに練習し、すばらしい歌をおうちの方や先生方に聴いてもらいましょう!

6年生 『感謝の会』

 6年生は授業参観で、お母さんに感謝を伝える『感謝の会』を開きました。子どもたちはこの日のために壁の飾りや歌の練習、プレゼントを一生懸命準備してきました。

 当日は、お母さんがみえると少し恥ずかしそうにしていましたが、とても嬉しそうな笑顔を見せてくれました。会が始まると、紅茶や緑茶を準備し、手作りしたクッキーを振る舞いました。一生懸命作ったクッキーはすごく喜ばれ、「すごくおいしいね!」とお褒めの言葉をいただけました。

 思い出のアルバムでは、1年生から6年生までの小学校生活の思い出を振り返りました。「大きくなったね」「すごいかわいい!」と懐かしみながら見ていました。
 また、感謝の気持ちを込めて作った「ティッシュカバーケース」も喜んでもらえ、がんばって作った甲斐がありましたね。
 最後に歌のプレゼントもしました。1組は「桜会」、2組は「父母唄」を歌いました。

 みんなが、感謝の気持ちを届けようと一生懸命に頑張った『感謝の会』。いろんな場面で喜んでもらうことができました。そんなお母さん達の姿を見た子どもたちは、とても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

6年生 租税教室

画像1
画像2
画像3
 名古屋西税務署の方を講師にお招きし、租税教室を行いました。

 まず、税金の使い道についてのお話があり、パトカーや救急車を呼ぶときは、税金のおかげでお金がかからないことを知りました。
 また、消費税の仕組みついても教えていただきました。買い物時に支払った消費税は社会をめぐって、私たちの生活に役立っていることを知りました。税金が無くなったらどうなるかということも学び、税の大切さに気付くことができました。
 
 税金はこれからのみんなに一生関わっていくことです。今日学んだことをしっかりと覚えておきましょう!

6年生 まち作り講座

画像1
画像2
画像3
 愛知県建設部都市計画課から講師の方をお招きして、まち作り講座をしました。

 班ごとに分かれ、それぞれにテーマをもって模型のまちを制作しました。
 「環境に優しいエコタウン」」「子どもとお年寄りが豊かに安全に暮らせるまち作り」「不自由な人たちのためのまち」「自然が身近に感じられるまち」などがありました。
 子どもたちはとても楽しそうに制作に取り組み、商店街を作ったり、災害対策や防犯対策がされていたりし、様々な工夫がほどこされていました。

 完成したあと、各班で工夫したところを発表し合いました。住む人たちのために何があったら便利なのかをしっかりと話し合っていました。

 今回の体験で学んだ事をふまえて、改めて豊山町を見てみると新しい発見があるかもしれませんね!講師の先生方、ありがとうございました。

 

6年生 サッカー

画像1
画像2
画像3
 6年生の体育ではサッカーを行っています。

 パスの出し方やドリブルをうまくするコツなどをサッカー部の子にアドバイスをもらいながら練習しています。
 また、チームのために何ができるのか、みんなが楽しめるようにはどのように動いたらいいのかなどを考えながら取り組んでいます。

 チームメイトと心を一つにして、試合でいい結果を残せるといいですね!

6年生 茶店もっちー

画像1
画像2
画像3
 6年生は「餅つき」と「茶店もっちー」を担当しました。

 初めて持つ杵はとても重く、顔を真っ赤にして一生懸命つきました。ついたお餅は保護者の方が形を整え、きなこもちにしてくれました。
 たくさんのお餅が「茶店もっちー」に運ばれると、配り係の児童が「いらっしゃいませー!」と声をかけながら笑顔で配ってくれました。

 お客さんからは「とってもおいしい!もう1個食べたい!」と大好評でした。お客さんの笑顔を見ると、自然と仕事に力が入りました。

 ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

6年生 志水祭準備

画像1
画像2
画像3
 明日はみんなが楽しみにしている志水祭です。6年生は「茶店もっちー」を担当します。今日は「茶店もっちー」と餅つき会場の設営を行いました。

 男子は餅つき会場と「茶店もっちー」の会場の設営を行いました。床一面にビニールシートを敷き、ぞうきんで綺麗に水拭きをしました。

 女子は餅つきで使う道具をきれいに洗いました。早く準備が終わった子は、お餅と一緒に配る干し柿の準備をするなど、みんな小学校生活最後の志水祭に向けて、一生懸命取り組んでくれました。

 児童の皆さん、チャレラン大会に疲れたら、「茶店もっちー」にお餅を食べに来てくださいね!6年生がおいしいお餅を用意して待っています!

6年生 量の単位

画像1
画像2
画像3
 3学期が始まり、算数の授業では、「量と単位」を学習しています。
 今まで学習してきた単位の関係を、整理しています。
 日常生活にも役立つ単元なので、しっかり理解していきましょう!

6年生 輝いた2学期

画像1
画像2
 行事や委員会、クラブ活動などさまざまな場面で活躍した6年生。最高学年として、頼もしく思えました。そんな6年生に先生からメッセージです。

 運動会や作品展では、たくさんの人を感動させることができました。同時に、その経験により、団結し成長することができました。次はいよいよ3学期。いろいろなことに感謝をして、それを行動に表せたらいいですね。冬休み、しっかりと心と体の準備をしてきてください。
                                 1組担任

 運動会や作品展。最高学年として大いに活躍しましたね。残り3ヶ月の小学校生活。1日1日を大切にして、1つでも多くの思い出をつくっていけるよう、充実した冬休みを送ってくださいね!
                                 2組担任

6年生 体づくりの運動

画像1
画像2
画像3
 6年生の体育では体づくりの運動を行いました。

 授業では、かけっこや馬跳び競争、ボールを使った運動、ろくぼくや棒を使った運動など、さまざまな運動をしています。かけっこや馬跳び競争では本気で走り、みんな楽しく体づくりの運動に取り組んでいます。

 冬休みに入ってしまいますが、できる体作りの運動をして体力を落とさないようにしていきましょう!

6年生 走り高跳び

画像1
画像2
画像3
 6年生の体育では、初めて走り高跳びに挑戦しました。

 初めに、3歩と5歩の助走の練習をしました。膝を高く上げることを意識して練習を重ねると、子どもたちの記録はぐんぐん上がりました。
 どの子も記録を更新するために、一生懸命練習することができました。

 初めての走り高跳びでしたが、どの子も楽しそうに取り組むことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
行事予定
4/3 入学式準備(6年)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519