最新更新日:2024/06/06
本日:count up46
昨日:83
総数:305077

わくわくワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わくわくワークの様子です。4日間の経験を、普段の生活に活かしていきましょう!

わくわくワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、わくわくワークの最終日でした。台風の影響も心配されましたが、無事に4日間の体験を終えることができました。

わくわくワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わくわくワークの様子です。みんな真剣です。

2年生わくわくワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日から「わくわくワーク」がスタートしました。それぞれの事業所に分かれて、様々な体験をさせていただきます。生徒の様子です。あと1日しっかり頑張りましょう!

2年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生の社会見学!名古屋へ行ってきました。
それぞれの班に分かれて、今まで計画してきた施設をまわりました。
みんなの楽しそうな笑顔がたくさん見られて良かったです。
次はわくわくワーク・文化祭と行事がたくさん!
この調子で頑張っていきましょう!

2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(金)2限目、体育館にて夏休みに向けての学年集会を行いました。
級長会が中心となって、これまでの4ヶ月をふりかえって
頑張ったこと・良かったこと  これから頑張ること
をランダムにあてて発表しました。
テストや体育祭を頑張ったことや、クラブで夏からはリーダーとして後輩を引っ張っていくということ、合唱コンクールに向けての意気込みなど
たくさんの発表がありました。
44日間の夏休みがはじまります。それぞれが有意義な夏休みにしましょう!

ゆかた着付け学習

6月26日(水)、2年生の家庭科の授業で浴衣の着付け体験学習を行いました。本校の保護者でもある武田さんたち5名の方に講師としてお越しいただき、ゆかたの着方を教えていただきました。着るだけではなく、着終わった後の浴衣をたたむところまで学習していました。生徒達は興味を持って楽しく体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 IN 津

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、絶好の遠足日和になりました。高い気温を感じさせることの少ない爽やかな風がふき、からっと晴れた空のもと、子どもたちは津へ向かいました。裁判所・郵便局・気象台・NHK・FM三重・百五銀行・三重県警などから2つの施設を見学しました。事前に考えた質問を自主的にしたり、見学マナーもしっかり守れました。本日の18:00から三重テレビのとってもワクドキの冒頭で今日の様子が少し放送される予定です。是非ご覧ください。

学年集会(遠足に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限目、武道場にて学年集会が行われました。
級長会が中心となり、遠足に向けて、また当日の注意事項などを説明しました。
最後にサプライズの決意表明でみんな盛り上がりました。
いよいよ2日後に遠足です。ルールを守って素敵な遠足にしましょう。

夢の樹

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日はお忙しいところ、授業参観、学級懇談会、PTA総会にお越しいただきありがとうございました。2年生では10月の職場体験学習「わくわくワーク」にむけて、将来の夢を考える「夢の樹」の授業を行いました。今できることが「養分」となり、周りの方々の励ましの言葉が「水滴」となって、みんなの夢である「葉」を育てる。各クラス素敵な夢の樹ができあがりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTA
3/18 1学年PTA委員会
その他
3/14 1年球技大会
3/17 2年球技大会
3/18 1.2年三者懇談会
県立高校合格発表
3/19 1.2年三者懇談会
3/20 1.2年三者懇談会
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784