最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:146
総数:305627

2年生の様子

5限目に、交通事故ゼロに向けて、クイズに答えたり、動画を見て自転車の乗り方について考えました。その後、自分の宣言も決めました。自転車に乗ることに責任を持っていきましょう。その後は、夏休みのしおりとじをしました。もうすぐ夏休みなんだなぁ〜とわくわくする気持ちと、宿題がこんなに、、、という声も聞こえました。来週に夏休みの計画を立てます。有意義な夏休みになるようにしっかりと計画しましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権学習

2年生では人権学習の出会い学習として、太田カルロス先生のお話を聞かせていただきました。自分の体験をもとにして、努力することは大切!どんな状況でも諦めずに頑張ってほしいとメッセージをいただきました。また、講演の後はクラスを回ってもらいみんなからの質問に丁寧に答えていただきました。今後、みんなが住み良い日本にしていってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自分のおすすめの本を紹介しよう

発表が終わると、「面白そう。読んでみたい。」と声が聞こえていました。B組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分のおすすめの本を紹介しよう

2年生では、自分のおすすめの本をみんなに紹介しようという取り組みをしました。本を選ぶところから始め、読み、他の人が読みたいなぁと思うようなプレゼンテーションを作成しました。そしてそれぞれのクラスで発表しました。興味をひく素敵なプレゼンテーションでした。A組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権学習

2年生では人権学習として、外国人の住み良い日本にするにはを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中間テスト1日目

中間テスト1日目,2年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足の発表会

遠足の発表会が6月3日に行われました。遠足で学んだことをパワーポイントにまとめ発表しました。それぞれの班で工夫された発表会で素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足新聞完成

遠足の新聞が完成しました。クイズを出したり、イラストを入れたりと、それぞれの班で工夫されてます。廊下に掲示してありますので、来週からの学校参観の際は是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足発表練習

遠足の発表に向けての練習をしています。どうすれば自分達の言いたい事が伝わるのか?話すスピードは?見やすさは?などどの班も工夫して取り組めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭練習

2年生では大縄の練習をしました。グラウンドのコンディションが悪かったので体育館での練習になりましたが、どのグループも協力しながら頑張っていました。途中、作戦会議も行ってどのグループも最高記録が出ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足の思い出

2年生の遠足のときの写真を廊下に掲示しました。写真を見るといろんな思い出が蘇ってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の練習

1回目の学年練習がありました。体操、選抜リレー、綱引き、大縄の確認をしました。その他も含め本格的な練習が始まります。とても暑くなっていますので、水分補給をしっかりして取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足 事後学習

昨日に引き続き、班新聞とパワーポイント作成に取り組んでいます。だんだんと完成に近づいてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 遠足 事後学習

遠足の振り返りで,班のみんなへのありがとうメッセージを書きました。遠足でクラスの仲間のいい所をたくさん見つける事が出来ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生遠足 事後学習

昨日の遠足の振り返りで、班新聞とプレゼンテーションの準備をしています。それぞれの班で工夫がされています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 体育祭の選手決め

体育祭の選手決めを各クラスで行いました。それぞれが活躍できることで頑張っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 三重スタディチェック

今日は2年生が三重スタディチェックに取り組みました。国・数・理の3教科です。iPadに入力して解答する方式で取り組みました。自分の力を確かめる機会となりましたので、振り返りをしっかりと行って、これからの学習に生かしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足の取り組み

施設別会議の様子です。写真は、クラギ文化センター班と、本居宣長記念館班です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足の取り組み

2年生では遠足の施設別会議が行われました。それぞれの施設での質問などを考えました。
写真は、警察署班、市役所班、消防班です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足に向けた取り組み

放課後には級長会も行われ、みんなが楽しい遠足になるようにルールを考えてくれました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式・離任式 給食なし
3/25 年度末・年度初め休業日(〜4月5日)
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784