最新更新日:2024/06/22
本日:count up64
昨日:211
総数:306958

2年生 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生で、百人一首大会をしました。
 
 大変盛り上がりました。

2年 社会見学 奈良

2年 社会見学 奈良東大寺 正倉院
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会見学 奈良

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 社会見学 奈良公園

2年 社会見学 奈良

2年 社会見学 春日大社
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会見学 奈良

画像1 画像1 画像2 画像2
2年 社会見学 奈良 東大寺

昼食会場(神仙境)

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯を食べました

2年 社会見学 奈良

社会見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会見学 奈良

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の社会見学で、奈良に向かいます。
延期したため12月になりましたが、
子どもたちは心から楽しみにしていました。

オレンジプロジェクト発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級閉鎖のため、延期していたオレンジプロジェクト発表会を行いました。保護者の方や地域の方に公開することはできませんでしたが、学年の中でこれまでの探究内容を発表し合いました。リハーサルもなく舞台でするのは初めてで戸惑うこともあったと思います。でも、級長会の司会のもとどのグループもしっかりと発表できました。質問や感想が出ていたのもよかったです。

文化祭(2年生探究学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
これまで学習してきた探究学習(オレンジプロジェクト)の発表を級長会が行いました。

文化祭(合唱コンクール)

午前中は合唱コンクールを中心に行われました。
迫力ある学年合唱を皮切りに、素晴らしい歌声が体育館中に響きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

探究学習(サービス業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日、伊勢市にあるカフェ・結婚式場などを経営されているFOLKFOLKの東山迪也さんにお越しいただき、お話を伺いました。
仕事をするということ、仕事に対する思いなど多岐にわたってお話をしていただき、生徒の質問にもわかりやすく丁寧に答えてくださいました。
とても充実した時間になりました。

2C ヨガ教室

 ゆったりとした雰囲気の中、静寂な気持ちでヨガを習いました。
心と身体が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヨガ 2A

少しハードなポーズもありましたが、呼吸整えて子どもたちそれぞれがトライしていました。いい汗かきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヨガ体験授業 2B

日本総合ヨガ普及協会の佐久間麻里さんを講師に招き、ヨガ体験を実施しました。1限目から心身ともにほぐすことができ、子どもたちはゆったりとリラックスした様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業

三重県農林水産部担い手支援課の山川様にご来校いただき、就農や今後の農業についてお話を聞きました。農業の仕事について漠然としていた部分が具体的にイメージできました。探究学習で農業をテーマに考えるメンバーは、集中して話を聞く姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命法 2A

とても意欲的に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命法をしました

山際先生、藤田先生に講師にをしていただき、救命法の実習を行いました。
画像1 画像1

ネットモラル学習

金城学院大学講師の森喜世子先生をお招きし、「デジタル社会の歩き方」について、各クラスで授業をしていただきました。
画像1 画像1

【2年生】探究学習

2年生の探究学習では、テーマ別グループ内で、まず自分の興味のあることについてプレゼン発表し、各グループの統一テーマ決定に向けて、話し合いをしてきました。夏休みにも、各自が研究テーマに沿って調べ学習を深める予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 校内研修会 クラブ週休 定時退校日
1/23 入学説明会5限目 第5回PTA本部役員会
1/24 松教研定例部会 クラブ週休
1/25 3年2限給食なし 地区中体連理事会
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784