最新更新日:2024/06/14
本日:count up57
昨日:146
総数:305678

文化祭を最高の思い出に!

後期が始まった10月中旬から各学年は、文化祭におけるステージ発表と展示の制作に取り組み、各教科や家庭部は日頃から取り組んだ作品を展示するために、そして、吹奏楽部は文化祭の当日みんなの前で演奏できるのを楽しみに、毎日練習を行っています。
 恒例となりました文化祭の催し物の1つである合唱コンクールに備えては、7月頃から選曲を行い、夏休み明けのまだまだ暑い9月の音楽の時間から本格的な練習を開始しました。3年生は、特に中学生最後の思い出に残る文化祭にしょうと各学級で、最高学年にふさわしい歌声をめざして日々練習を重ねています。一方、学年全体では、3年生としてまとまりのある舞台発表にしょうと放課後等に一生懸命協力してがんばっています。
 今年度は土曜日の開催になりますので、保護者の皆様には、是非文化祭におこしいただき、生徒たちの学習の作品展示と合唱コンクール、舞台発表を見て、日頃見られない意外な学校での姿を見ていただきたいと思います。
 また、PTA行事による「農作物・日用品即売会」、「花の販売」を武道場にて実施しますのでご協力よろしくお願いします。
 今後の予定としまして、15日・16日は、3年後期中間テスト、29日・30日は、1・2年後期中間テストを実施します。また、文化祭後に後期の学校参観週間を15日から1週間行いますので、お子さんの学習の様子や1・2年生が中心になった新チームの部活動への取り組む姿を見てください。
 最後に、生徒アンケートの結果から各学年とも家庭学習が不足していることが、わかりました。後期は下校時間が早くなり、家庭での勉強する時間が確保されますので、勉強する習慣を身につけられるよう、ご家庭でもご協力ください。また、保護者・生徒アンケートからは、一列励行が守られていないという結果が出てきましたので、交通ルールを守るように学校と家庭で連携して指導していきたいと思います。 

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 第32回卒業式
その他
3/7 交通指導
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784