最新更新日:2024/06/22
本日:count up54
昨日:211
総数:306948

卒業の春を迎えて

 「三寒四温」という言葉がありますが、一雨ごとに、春の暖かさを感じる季節となりました。本年度も残すところ、あと1ヶ月となりました。学年末テストも終わり、3年生のみなさんはいよいよ卒業式を迎えます。9カ年の義務教育を終え、人生のひとつの区切りを迎えることになります。3年間の中学校生活の思い出や自分の成長を確認し、素晴らしい心に残る卒業式をつくりあげましょう。
 現在、進路がすでに決定した人もあれば、後期選抜に向け、最後の追い込みをかけている人もいます。「継続は力なり」と言います。実行し続けてこそ大きな力になります。最後まで粘り強くがんばってください。
 1・2年生の人は合唱隊を中心に卒業式に向け練習を積んでくれています。3年生が創り上げてきたよき伝統を受け継ぎ、一人ひとりがきっと素晴らしい歌声で気持ちよく3年生を送り出してくれるでしょう。また、4月からは、それぞれ上級学年へ進級にします。新しい学年への目標をしっかり持って一人ひとりが努力してください。。
 最後に6日の第36回卒業式には来賓の皆様、保護者の皆様、ご臨席をよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2

校庭のサザンカも満開に・・・

 校庭のサザンカも満開になりましたが、まだまだ厳しい寒さが続いています。今年は例年より2〜3週間早いペースでインフルエンザの流行が始まり、本校でも1年生2クラスで学級閉鎖を実施しました。先日の新聞には「予防接種の過信は禁物」という記事も出ていましたが、マスクの着用、うがい・手洗いを徹底し、規則正しい生活に努め抵抗力をつけてほしいと思います。
 1・2年生は1年間のまとめをする時期になりました。9日には実力テスト、23日からは学年末テストも控えています。今年1年間で学んだこと、自分が成長できたことを確認し、さらに来年の課題を整理していってください。
 3年生は今まさに私立高校の入試のまっただなかです。私立高校の入試、合格発表がすむとすぐ県立の前期選抜が始まります。面接・作文の練習の成果が当日十分発揮できるように体調管理につとめて下さい。また、私立入試、県立前期選抜で進路がほぼ確定する人も出てきますが、多くのひとは後期選抜に向けがんばります。中学校生活もあと1ヶ月、3年間を振り返り更なる飛躍のためまとめをしてください。
 最後に保護者の皆様には、保護者アンケートにご協力いただきありがとうございました。皆様から頂きました貴重なご意見は、来年度の学校経営に生かしていきたいと思っています。また、各地区委員・常任委員さんを中心に進めていただいております来年度PTA組織づくりにもご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

新しい年2015年を迎えて!

 新年明けましておめでとうございます。年末の寒波も厳しかったですが、新年もうっすら雪化粧の正月となりました。2015年がみなさんにとってすばらしい年となることを祈念します。
 さて、一年の計は元旦にありといいますが、皆さんは今年の目標を考えましたか。今年は「未(ひつじ)」年です。ひつじは群れをなすことから「平和」、穏やかであるが「芯が強い」という例えもあるそうです。目標達成のためには、強い信念のもと、何かを我慢したり、犠牲にして精一杯努力を積み重ねることも時には必要かもしれません。今一度、普段の生活を振り返ってみましょう。
これから3ヶ月はいよいよ学年1年間のまとめの時期を迎えます。特に3年生は進路決定の大切な時期になります。いままで自分が取り組んできたことに自信を持って、この困難に負けず、健康に留意し、ベストをつくしてください。
 最後に保護者の皆様、地域の皆様に今後とも変わらぬご支援・ご協力をお願いしまして新年のご挨拶とします。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日から師走!

 早いもので今日から師走に入りました。校庭の銀杏も黄金色に輝き、朝の冷え込みも日に日に厳しく感じられます。保護者の皆様、地域の皆様、先月の文化祭及び学校参観に多数ご来校いただきありがとうございました。東部中生の生き生きとしたした姿を見ていただけたことと思います。また、PTAの役員のかたには準備やバザーでお世話をおかけしました。ありがとうございました。
 9日には校区の小学校6年生と東部中の全生徒が参加する「東部中校区人権フォーラム」が開催されます。各小学校の取り組み、人権サークル若葉会による人権劇の発表の後、分散会に分かれ話し合います。今年のテーマは「知らないことから起こってしまう差別」と「自分の心の中にある差別」です。
 3年生にとっては自分の進路について真剣に考える時期になりました。今開催中の進路相談会をもとに親子でしっかり話し合い、16日から始まる三者懇談会で自分に一番あった進路先を決定してほしいと思います。また、1・2年生も今年の学校生活や家庭生活を振り返り、まとめをして、冬休みを有意義に過ごし、新しい年を迎えてください。

画像1 画像1

文化祭に向けて

 大型の台風の接近・上陸にみまわれた10月でしたが、マラソン大会、進路説明会、「わくわくワーク」等学校行事を無事終えることができました。「わくわくワーク」では30の事業所にご協力いただきました。本当にありがとうございました。生徒の感想を見ていますと普段の学校生活とは違った貴重な体験できたことが伝わってきます。28日には松阪地区駅伝競走大会が女子14チーム、男子15チームの参加のもと中部台公園トリムコースで実施されました。本校からは男女各1チームが出場しました。男子は昨年に引き続き準優勝に輝き、5区、6区で区間賞を取るねばりをみせてくれました。女子も1年生チームながら5位と健闘しました。男女とも11月の県大会に出場します。
 さて、先週あたりより、教室から合唱コンクールに向けて大きな歌声が聞こえてきます。8日土曜日には文化祭を開催いします。1年生は郷土をテーマにした総合的な学習、2年生は「わくわくワーク」での職場体験の発表に向けて取り組んでいます。3年生は最後の文化祭を盛り上げようと総力をあげて練習に励んでいます。今年もきっと感動を与える文化祭を創り上げてくれることと思います。またPTAの「農産物・日用雑貨展示即売会」・花販売も予定しています。保護者の皆様・地域の皆様のご来場をお待ちしております。
画像1 画像1 画像2 画像2

前期のまとめを!

 ここ数年厳しい残暑が続く9月でしたが、今年は、やや過ごしやすかったように感じられました。前期も残すところあと10日、学校もまとめの時期を迎えています。
 先日行われました後期立合演説会では24名の立候補者が、堂々と演説をしてくれました。後期は1・2年生が中心となって生徒会を運営していってくれます。また、週末に行われた松阪地区新人体育大会では、サッカー、バレー男子、陸上男子、女子ソフトテニスが3位に入賞しました。また、個人種目では女子ソフトテニス、男子卓球、陸上、柔道でたくさんの選手が入賞しました。3年生はいよいよ進路決定の大切な時期を迎えます。21日には第2回進路説明会を予定しています。今回は主に私立高校の説明があります。6月の県立高校の説明と合わせて進路選択を進めていってほしいと思います。
 8日からは三者懇談会も始まります。前期の通知表を見ながら、学習面や生活面での半年間を振り返って後期に繋げていってください。また、21日からは2年生の職場体験学習「わくわくワーク」が実施されます。事業所や地域の皆様にはいろいろとお世話をおかけします。よろしくお願いします。

画像1 画像1

夏休み終わる!

 大雨に見舞われた夏休みでした。台風11号の接近に伴い「大雨特別警報」が三重県に発令されました。「これまで経験したことのないような大雨」という表現を気象庁が使う警報でまさか自分の住んでいる地域に発令されるとは夢にも思いませんでした。松阪でも床上浸水や床下浸水の被害が出ました。普段から避難場所等の確認に努めたいものです。
 東部中においては休みに入りすぐ、自転車による交通事故が3件発生しました。交差点での出会い頭に自動車との衝突でした。幸い大きなケガにはいたりませんでしたが、もう少し安全確認をしっかりしていれば防げた事故もありました。交差点ではきちんと一旦停止し、左右の安全確認を確実にして下さい。カーブミラーだけでなく、必ず自分の目でも確認することが大切です。40日間という長い休みでしたが、3年生は入門講座や体験入学に参加し、自分の進路に向かって動き出したことと思います。1・2年生はクラブも新チームになり、9月末に行われる地区新人大会に向け、猛暑の中練習に励んだことと思います。1週間後には前期期末テストが行われます。期末テストの範囲も夏休み前から発表されているので、休み中にテスト勉強を始めている人もあるでしょう。夏休みの勉強の成果を発揮してください。
 最後になりましたが、連P球技大会、PTA奉仕作業、ご協力ありがとうございました。雨が心配されたPTA奉仕作業でしたが、予定通り実施でき、随分きれいにしていただきました。9月より子ども達も素晴らしい環境でクラブや学習に励めることと思います。
画像1 画像1

夏休みまであとわずか!

 梅雨に入り、関東や九州では大雨に見舞われていますが、松阪では空梅雨のような天気が続いています。玄関築山の山桃も今年もたわわに実を付け、木の下は落ちた実で赤い絨毯を敷き詰めたように見えます。梅雨入りにより、心配されました体育祭や地区懇談会も予定どおり行うことができました。体育祭は今年も100名を越える保護者の応援のもと、入場隊形や、大縄跳びの一部ルール改正など新しい取り組みも行われました。各係の絶妙なコンビネーションにより時間通り競技が進む、素晴らしい大会運営のもと、2つの大会新記録が生まれました。ご声援、ありがとうございました。
さて、夏休みまであと20日たらずとなりました。生徒たちは12日から始まる松阪地区総合体育大会にむけ、練習に励んでいます。特に3年生は最後の大会となりますので、練習に気合いが入っています。春の総合体育大会はあと一歩で決勝進出を逃したチームがいくつかありました。5月以降の練習の成果をしっかり発揮して、県大会、東海大会、全国大会等への出場権を獲得してほしいと思います。土日の大会になりますので保護者の皆様の応援をお願いします。
 夏休みには、希望者の三者懇談(家庭訪問)、連P球技大会、1年生を中心にPTA奉仕作業等を計画しております。どうかよろしくお願いします。また、休みの後半には学年登校日も実施します。夏休みの課題の提出や夏休み明けの前期期末テストに向けた学習の確認の機会にしてほしいと思います。テスト範囲も休み前に発表し、夏休みをテスト勉強期間と位置づけています。希望者対象の補充学習も行いますのでぜひ利用してください。
 規則を守り、事故のない楽しく有意義な休みになるようご家庭でのご協力をお願いします。 
画像1 画像1 画像2 画像2

さつきの花も満開に

 校長室の窓下のさつきも満開を迎えています。3年生の修学旅行、1・2年生の遠足も無事終えることができました。何回も修学旅行を引率していますが、一人も体調を崩すことなく、時間や規則をしっかり守り、完璧に近い行動できたのは初めてです。すばらしかったと思います。班別研修の中で普段の学校生活では見られない友達の良さや、クラスの団結力を発見できた生徒も多かったこと思います。また、松阪市総合体育大会では女子ソフトテニス部が昨年に続き団体優勝を勝ち取りました。団体の部で優勝1、準優勝1,3位5,個人の部では優勝2,準優勝6,3位4とすばらし成績をあげてくれました。今の調子を維持し、夏の地区総合体育大会を突破して、県大会に進んでほしいと思います。
 5日からは前期中間テストが始まります。テスト1週間前からは部活動も停止になります。時間を有効に使い、家庭学習をしっかりして、テストに望んでください。1年生は初めてのテストです。ワークやプリントの復習を中心にテスト勉強を進めましょう。
 また、6月は、体育祭、地区懇談会、学校参観、3年生進路説明会を計画しております。お忙しいとは存じますが是非、学校に足をお運びいただき、生徒の様子を見て、学校へのご意見やご要望をお聞かせ下さい。

画像1 画像1

通学路フェンスを改修していただきました!

 運動場下の通学路のフェンスが破損したままになっていました。転落した時、ケガをする恐れがあり、学校、PTA、自治会、交通安全協会の連名で松阪市に改修の要望書を提出しました。早速、市の担当者が現場を見ていただき、工事をして、直していただきました。これからは安心して通学することができます。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新緑のまぶしい季節に!

 桜もすっかり葉桜となり、新緑の季節を迎えました。先日の授業参観・PTA総会にはお忙しい中、多数の保護者の皆様の参加をいただき、ありがとうございました。学校のスリッパが足りなくなるほど、沢山の方々が来校していただきました。新1年生も中学校生活にも慣れ、元気に学校生活を送っています。東部中学校の伝統である元気な挨拶を早くも身につけ、頼もしい中学生として一歩を踏み出してくれています。2・3年生は5月17日・18日におこなわれる市総合体育大会に向けてコンディションの調整に励んでいます。この連休は各チームとも練習試合を組み、実践練習で試合の感触をつかもうとしています。大会での優勝を期待します。また、3年生は21日から2泊3日で東京方面への修学旅行を予定しています。都内班別研修の交通機関の検索をパソコン室で班で協力しながら一生懸命に取り組んでいます。天候に恵まれ、安全で楽しい修学旅行になることを願っています。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784