最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:131
総数:306687

新入生一日入学を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、来年度東部中に入学する77名が参加し、新入生一日入学を行いました。一日入学では、学校生活についての説明や授業見学、算数のテストがありました。
 学校生活についての説明では、最初に来年度前期生徒会役員が学校紹介を行いました。学校生活の一日の流れや行事などについて、スライドや動画を交え、分かりやすく説明してくれました。その後、生徒指導担当から、あいさつなど中学校生活で大切にしなければならないことについて話がありました。
 一日入学が、中学校生活を理解し希望や期待を高める良い機会となったことと思います。在校生、職員一同、新入生77名の入学を心待ちにしています。

外部評価をいただきました

画像1 画像1
 2月25日、今年度の学校関係者評価委員会を開催し、保護者アンケートや生徒アンケートをもとに外部評価をいただきました。委員の方々からは次のようなご意見をいただきました。来年度に向けて、改善を図っていきたいと思います。

・小学校であいさつができていなかったのが、中学校になってできるようになっている。中学校でしっかり指導していただいているのはありがたい。
・読書活動を推進するには、具体的な数値目標を掲げるなど目に見える形で取り組むことが必要である。また、図書室の環境を整えることも読書活動の推進につながる。
・アンケートでは、1列励行ができているということだが、学校の周りで広がって自転車で通行しているのを見かける。交通るルール守ることをしっかり指導するべきである。
・生活習慣と家庭学習には相関関係があるのではないか。自主的に家庭学習に取り組むことができていないのは、家庭での時間の使い方に問題があるのではないか。
・掃除の時間に先生が回ってこないと適当でいいという子もいる。終わった時に声掛けをしてほしい。

投票の様子

実物の投票箱と投票記載台、公職の選挙と同じ材質の投票用紙を使って、投票しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立会演説会・投票を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、来年度前期生徒会役員選挙立会演説会・投票を行いました。
 今回は、松阪市選挙管理委員会にご協力いただき、選挙啓発事業という特別な形で行いました。本事業は、「選挙」を身近に感じ、政治や選挙に対する関心を高めるとともに、若年層の投票率向上を図ることを目的としています。
 実物の投票箱と投票記載台を使用し、できる限り実際の選挙に近い形で投票を体験することで、生徒会役員選挙に対する意識を高めることができたと思います。
 めざす学校像である「共に学び、感動と絆があり、誇りがもてる学校」に向けて、来年度生徒会活動がますます活発となることを期待しています。

卒業証書授与式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、本校第42回卒業証書授与式を行いました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため規模を縮小しての式になりましたが、滞りなく終えることができました。ご理解、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
 卒業生72名は、4月からそれぞれ新たな道を歩み始めます。それぞれの道での活躍を願っています。

式の準備を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後から、卒業式に向けて、式場準備や校舎等の清掃を行いました。後は式当日を待つばかりです。

3年生を送る会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、卒業式総練習の後、体育館で3年生を送る会を行いました。3年生に向けて各クラブで作成した動画を視聴した後、3年生が「時を越えて」、全校生徒で「旅立ちの日に」を合唱しました。式当日、在校生は参加できませんが、3年生への感謝の気持ちを動画や歌で伝えることができました。

卒業式総練習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月8日(月)の卒業式に向けて、本日総練習を行いました。当日式には参加しませんが、1、2年生も3年生が卒業式の練習に真剣に取り組む姿を見守りました。
 今年度も新型ウイルス感染症対策のため、来賓や在校生の出席を伴わない卒業式とはなりますが、心に残る素晴らしい式になることを職員一同願っています。

ICTの利活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 GIGAスクールによりタブレットを使った授業が始まってから、1ヵ月が過ぎました。授業でタブレットを使うことも当たり前になってきました。また、ICT支援員さんにも授業に入っていただき、サポートしてもらっています。
 今年度はまずは使ってみることから始めていますが、来年度は本校が取り組んでいる「協働学習」の中でどのように活用できるか等、効果的なICTの利活用についてさらに進めていきたいと考えています。

保護者・生徒アンケートの結果を掲載しました

画像1 画像1
 保護者アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。後期の保護者・生徒アンケートの集計結果をホームページに掲載しました。詳細は、ホームページの配付文書一覧よりご覧ください。評価が低い項目は、保護者アンケートでは、「学習を理解し、基礎的な学力が身についている。」「家庭学習の習慣ができている。」、生徒アンケートでは、「夜更かしせずに、適度に睡眠を取っている。」「予習や復習など自主的に家庭学習をしている。」でした。また、評価が上がっている項目は、保護者アンケートでは、「生徒会活動等で豊かな人間関係を育む活動を行っている。」「学校だより等で学校の様子をわかりやすく伝えている。」、生徒アンケートでは、「学校行事や生徒会活動に楽しく協力して参加している。」、評価が下がっている項目は、生徒アンケートでは、「夜更かしせずに、適度に睡眠を取っている。」「家族に学校での出来事をよく話す。」「宿題はきちんと家でしている。」でした。
 また、自由記述でもたくさんご意見をいただきました。今後の学校運営に活かしていきたいと考えています。ご家庭でも、生活習慣の見直しや学習習慣の確立に向けて取り組んでいただければと思います。よろしくお願いします。 

入学説明会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月26日(火)に、本校体育館で令和3年度新入生入学説明会を開催しました。校区の小学校の6年生の児童と保護者に参加していただきました。説明会では、生徒指導担当、養護教諭、事務職員から話がありました。生徒指導担当からは学校生活のきまりやクラブ活動、携帯電話などについて、養護教諭からは保健室や中学生の体と心、生活習慣について、事務職員からは学校集金、就学援助制度について説明がありました。新入生のみなさんの入学を生徒、職員一同心待ちにしています。

避難訓練を実施しました

 1月21日(木)6限目に、今年度2回目の避難訓練を実施しました。震度6強の地震の後に火災が起き、その後大津波警報が発令されるという想定で訓練を行いました。一次避難として運動場に避難した後、二次避難として、松阪市総合運動公園への避難を想定して、自転車に乗って学校の周りを回り、再度運動場に集合しました。一次避難、二次避難とも、とても速やかに行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使った授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日学校だよりでGIGAスクールのことをお知らせしましたが、いよいよ1人1台のタブレットを使った授業が始まりました。
 1・2年生の技術の授業では、ロイロノートというアプリを使って、撮った写真に書き込みをしたり、朝食のアンケートに答えたり、地図で自宅を検索し通学路を書き込んだりしました。作成したデータを送信し、全体で共有しました。また、3年生はeライブラリーで学習したり、ネットで進路のことについて調べ学習をしたりしました。
 タブレットを使うと、作成したデータを送信し、全体で共有したり、比較したりすることが容易になります。これからタブレットを使ってどんな授業ができるのか楽しみです。

交通安全推奨像贈呈式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月12日(火)放課後、交通安全推奨像の贈呈式を行いました。松阪警察所交通安全の方から、生徒会の生徒が、交通安全推奨像、交通安全スローガン(「めざそう 交通事故のないまち まつさか」)の入った盾、のぼり旗を受け取りました。交通安全推奨像設置の趣旨は、「交通安全の大切さを考え、生徒の自主的な交通安全活動を促進する。」ことにあります。設置期間は、1月12日から3月31日までになります。設置期間だけでなく、常に安全運転を心がけ自転車に乗ってほしいと思います。

1人1台端末の環境が整いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 モニターと保管庫の搬入に続いて、本日、GIGAスクールのタブレットとキーボードが搬入されました。高速無線Lanの引込工事も完了しており、これで1人1台端末の環境が整いました。貸与式を行い、1月から本格稼働の予定です。

交通安全教室(スケアード・ストレート方式)を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日(木)にJAの主催で、三重県警察本部、松阪警察署の協力を得て、交通安全教室を行いました。スケアード・ストレート方式は、プロのスタントマンが交通事故の再現をすることにより、交通事故の衝撃や恐さを実感させ、交通ルールを守ることの大切さについて考えさせるという教育技法です。
 スタントマンによる交通事故の再現では、時速40kmで走行する自動車の自転車への衝突、自転車の飛び出しによる事故、大型車の左折巻き込み事故、違反行為(雨天傘さし、携帯電話使用、二人乗りなど)をした自転車の事故などの場面がありました。スタントマンによる実演を見ることにより、改めて交通事故の怖さや交通ルールを守ることの大切さを実感したことと思います。「ルールを守れば、ルールがあなたを守ってくれる!!」という言葉を忘れず、「事故を起こさない・事故に遭わない」ように、安全運転を心がけてほしいと思います。

公開授業研究会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日(金)、公開授業研究会を行いました。5限目に、1年C組の理科と2年C組の国語の授業を公開しました。校区の幼稚園、小学校の先生にも多数参加していただきました。
 1Cの理科の授業では、身のまわりにある物質のとけ方について学習しました。どんな実験をすれば、とけのこった砂糖水をとかしきれるか、各班で実験方法を相談しながら取り組みました。
 2Cの国語の授業では、北原白秋の詩「落葉松」を題材に、作者のメッセージが最も込められた連はどこかを考えました。ジグソー法で、さまざまな資料を使って意見交流をしたり、発表したりしました。
 授業後、それぞれの授業についての検討会をもちました。グループに分かれて、授業の良い点や改善点を出し合い、それぞれのグループが発表し全体で共有しました。最後に、市教育委員会の浅井指導主事、畑中指導主事より助言をいただきました。検討会で学んだことを今後の実践に活かしていきたいと思います。

文化祭大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、「東部緊急事態宣言!Orange Smile!東部の魅力が止まりません!」というテーマのもと、東部中学校第42回文化祭を行いました。
 今年度は、新型コロナウイルス拡大防止のため規模を縮小し、午前中にすべてのステージ発表を行いました。開会行事の後、合唱コンクール、吹奏楽部の演奏、3年生のステージ発表がありました。
 合唱コンクールは、どのクラスの歌声も素晴らしく、甲乙つけがたいものでした。審査の結果、1年生はB組、2年生はA組、3年生はA組が優勝、優秀賞は3年A組という結果でした。
 吹奏楽部の発表は、吹奏楽演奏会で演奏した曲や人気グループのメドレー曲などを数曲演奏しました。演奏の素晴らしさはもちろん、手拍子を打ったり、歌を歌ったりしながら、楽しく聴くことができました。また、3年生の先生の飛び入り参加もステージを盛り上げてくれました。
 3年生のステージ発表は、オープニング動画の後、ステージ画、サイエンスショー、劇、動画、ダンスがありました。盛りだくさんの内容でしたが、工夫を凝らした楽しいステージ発表でした。また、最高学年のエネルギーやパワーを感じさせるものでした。
 午後には、展示見学(保護者の方には非公開)と放送での閉会行事を行い、文化祭を締めくくりました。
 コロナ禍にもかかわらず、このような素晴らしい文化祭ができたことを大変うれしく思います。また、素晴らしい文化祭を創り上げた本校の生徒を誇りに思います。
 保護者の方には、お忙しい中ご来場いただき、ありがとうございました。

明日は文化祭!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 文化祭を明日に控えて、午前中は、学年別に合唱コンクールのリハーサルを、午後からは、3年生のステージ発表、吹奏楽部、生徒会本部のリハーサルを行いました。明日の文化祭がとても楽しみです。お子様の該当学年のみの参観にはなりますが、是非ご来場いただき、子どもたちの取組の成果をご鑑賞ください。よろしくお願いします。

来週は授業参観週間

画像1 画像1
 来週は授業参観週間です。コロナウイルス感染防止のため、前期の授業参観週間は中止とさせていただきましたが、後期は予定通り実施させていただきます。ぜひご来校いただき、普段の授業や文化祭に向けての取組の様子をご覧いただければ思っています。どうぞよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 修了式・離任式 給食なし
3/26 春季休業(〜4月5日)
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784