最新更新日:2024/06/01
本日:count up49
昨日:116
総数:304122

来週は授業参観週間

画像1 画像1
 来週は授業参観週間です。コロナウイルス感染防止のため、前期の授業参観週間は中止とさせていただきましたが、後期は予定通り実施させていただきます。ぜひご来校いただき、普段の授業や文化祭に向けての取組の様子をご覧いただければ思っています。どうぞよろしくお願いします。

前期保護者・生徒アンケート等の結果について

画像1 画像1
 保護者アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。前期の保護者・生徒アンケート、学習アンケートの集計結果をホームページに掲載しました。配付文書一覧よりご覧ください。評価が低い項目は、保護者アンケートでは、「学習がわかり、基礎的な学力が身についている。」「家庭学習の習慣ができている。」、生徒アンケートでは、「夜更かしせずに、適度に睡眠を取っている。」「予習や復習など自主的に家庭学習をしている。」でした。また、学習アンケートでは、計画的に学習することや、予習や復習をすることに課題があること、携帯電話を所持している生徒の大部分が1日2時間以上使用していることがわかりました。学校では、確かな学力の定着と向上に向け、わかる授業づくりにさらに努めていきたいと思います。ご家庭でも、生活習慣や学習習慣の確立に向けて取り組んでいただければと思います。よろしくお願いします。 

合唱コンクールに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から文化祭の準備期間に入り、朝や放課後の合唱練習が始まりました。合唱コンクールに向けて、どのクラスも熱心に練習に取り組んでいます。当日のステージ発表がとても楽しみです。

素晴らしかった体育祭

 10月21日(水)、雨天延期となっていた体育祭を行いました。好天に恵まれ、2限目から開始し、予定通り全ての競技を午前中に終えることができました。
 開会式の後、男女混合選抜リレー、クラス対抗綱引き、全員リレーの順に、競技を行いました。クラスの全員がバトンをつなぐ全員リレーでは、各学年とも白熱するレースとなりました。コロナ禍で規模を縮小した体育祭になりましたが、全ての種目で接戦が繰り広げられ、見応えがありました。また、男女混合選抜リレーと綱引きでは、教員チームも参加し、競技を盛り上げました。最後に、閉会式で優勝チームを表彰し、体育祭を締めくくりました。
 一人ひとりがもてる力を発揮し、素晴らしい体育祭になりました。子どもたちの表情は、精一杯やり遂げた充実感に溢れていました。優勝は1A、2B、3Bという結果でした。
 たくさんの保護者の方々にご来場いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭総練習その2

3年生の全員リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の総練習をしました

 本日、5・6限目に体育祭の総練習を行いました。開会式や閉会式も含めて当日行うすべての種目のリハーサルをしました。全学年の男女混合選抜リレーと3年生の全員リレーは、実際に競技を行いました。本番さながらの白熱したレースになりました。天気が心配ですが、明日体育祭ができることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1限目に後期始業式、認証式、表彰伝達を行いました。
 始業式では、今年度変わった学校教育目標「目標をもって仲間とともに前進する」、めざす学校像「共に学び、感動と絆があり、誇りがもてる学校」、めざす生徒像「自分で考え行動できる生徒、仲間と協働できる生徒、新たな価値を創造できる生徒」について説明し、めざす学校像やめざす生徒像に向けて努力してほしい、当たり前のことをしっかりやってほしいということなどを話しました。また、生徒指導担当からは、4つのルール(あいさつをする、時間を守る、ルールを守る、人の心や体に傷をつけない。)と学校行事を行う上での目的と目標についての話がありました。
 認証式では、前期生徒会役員の退任挨拶のあと、生徒会役員、学級役員の名前が呼ばれ、生徒会役員全員と各学年の学級役員の代表に認証書を渡しました。また、生徒会長から代表の挨拶がありました。任命された人が、東部中学校のよきリーダーとしてさまざまな場面で活躍することを期待しています。また、周りの人たちもしっかり協力してほしいと思います。
 表彰伝達では、地区大会と新人大会等の表彰と選抜選手の認定がありました。今後も部活動に積極的に取り組んでほしいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式 入学式
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784