最新更新日:2024/05/30
本日:count up352
昨日:182
総数:303593

子ども人権フェスタ事前学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(水)橋西地区市民センターにおいて、10月2日(水)に行われる「子ども人権文化フェスタ」の事前学習会がありました。松阪市の全中学校から数名ずつ総勢43人が一堂に会し部落差別の学習をしました。差別を無くしていくために自分には何ができるか、どのように行動していくかなどの話し合い活動を行いました。東部中学校からは3人の生徒が参加しました。

第二回若葉会

 5月の学習会では、世界人権宣言で自分の人権はいくつあり、どのような権利が行使できるのかを確認しました。人権という言葉の説明では、人の権利という他人事の捉え方ではなく、「人権は私の権利」であり、抽象的なやさしさや心がけではなく、具体的な数えられる「私の権利」であるということを学びました。
 また、大切な話をしたり、聞いたりする時の人権の「対話」スキルを練習しました。次回6月より本格的に部落問題の学習をしていきます。保護者のみなさまも興味がある方はぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第一回若葉会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
若葉会に12人のメンバーがそろいました。第一回の今日は、傾聴、対話、ジョハリの窓を行いました。初めて顔を合わせましたが、和やかな雰囲気の中で活動できました。

東部中学校人権サークル 若葉会

 全校生徒の前で、東部中学校人権サークルの若葉会が令和6年度の会員の募集をしました。後ほど応募チラシを配布します。本年度は月1回1時間の人権学習会を開催していきます。10月に三重県人権教育研究大会が開催されます。松阪地区での開催ということになりますので地元報告発表があります。松阪市内の人権活動サークルとして、人権フェスタ実行委員会があり、代表者は参加をして、市内の中学生の仲間と夏休み等に交流します。また、12月には東部中学校区人権フォーラムを開催します。生徒中心の活動となります。今年度のテーマは部落問題となります。しっかり仲間と学び、人権が尊重される地域をめざして活動しましょう。この機会に保護者のみなさんも一緒に学べたらと思います。生徒のみなさんは、部活動と両立できますので、ぜひたくさん入ってください。先生方もこの活動を応援しています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 PTA登校指導、体育祭
5/31 生徒会委員会、教育実習終了、45分
6/1 中体連ソフトテニス個人戦大会
6/2 中体連ソフトテニス個人戦大会予備日
6/3 生徒会委員会、テスト発表 、クラブ週休、45分授業
6/4 育成会総会15:00〜体育館 校区人推協運営委員会・ 総会16:00〜体育館 、クラブ週休、45分授業5限
6/5 職員会議、クラブ週休、45分授業5限
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784