最新更新日:2024/06/24
本日:count up8
昨日:25
総数:442127
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

京都府泉ヶ丘中学校訪問 愛で育てる授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都府綴喜郡井手町泉ヶ丘中学校を訪問した。
午前は、中学校独自の公開授業と授業診断。

午後は、町内の小学校・中学校のジョイントアップ事業による合同研修会。
6時間目に数学の西脇先生が中心に授業をされた。
圧倒的な迫力で、生徒を引きつけぐいぐい巻き込んでいく。
これはすごい。
外化を求める授業である。つまり、愛で育てる授業だ。
教材の順序、授業のめりはり、指名の仕方、ワークシートの工夫、一部グループ学習の仕組み方などなど゜、アイデア満載の授業である。
最後の真か偽かという10問題はかなり意図的に配列してあった。
どうしてもここまでは引き上げるという教師の強い意志を感じることができた。
いやはや、おそれいりました。

ps スタディガイドはやっぱり役に立つ。
ユニバーサルデザインを普通の授業にも取り入れている。井手町の小学校、中学校の授業で取り入れられている方法である。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

配布物