最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:37
総数:441417
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

三重県津市立草生小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日、三重県の津市立草生小学校を訪問して指導しました。

ユニバーサルデザインの研究がメインで、志水が呼ばれました。

前回9月はズームによるオンライン研修を行いました。

今回は実際の学校訪問です。

子どもたちがとてもまじめに勉学にいそしんでいました。

全員の授業を参観しましたが、とても工夫されていました。

5時間目には6年生の授業を参観しましたが、力のある生徒の授業を参観しました。

1日を通して、よい授業を見た後はとてもさわやかでした。

ありがとうございました。


静岡県浜松学院高等学校で講話

画像1 画像1
本日、11月19日、静岡県の浜松市にある私学の浜松学院高等学校の1年生350名を対象にお話してきました。

50分間の2コマ連続で同じ生徒にお話ししました。

内容は、「WITH コロナ時代を見据えて高校生活をどう過ごすか」でした。。


大人になるためには何が必要かについて3点

・人とのつき合い方
・お金とのつき合い方
・知識とのつき合い方
について述べました。

知識とのつき合い方については、高校の授業を通して知識を得るとともに、記憶の仕方と考えることを身に着けるようにすることを述べました。

講演後、ある生徒が近づいてきて、「記憶の仕方」について教えていただきありがとうございました、とお礼を言われました。

時代が不透明の中、生きる力をつけるためには、自ら考えて行動していくしかありません。浜松学院高等学校の生徒にエールをおくります。

愛知県立豊橋西高校 訪問

画像1 画像1
11/5 今日のひとこと

 愛知県立豊橋西高校の1年生全員に「Withコロナの時代を見据えて高校生活をどう過ごすか」をテーマに講演をしてきました。
 毎年この時期にお話するようになって3回目になります。
 体育館で床に座っても顔を上にあげて話を聞く姿勢に感心しました。
 

三重県立尾鷲高等学校 訪問

画像1 画像1
10/14 今日のひとこと
 三重県立尾鷲高等学校の1年生で教育分野に関心のある学生に話をしてきました。
 自分の進路について前向きに取組んでいました。また、意見もしっかりと述べることができていて感心しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31