最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:20
総数:441636
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

HPの移行

画像1 画像1
2013年度は、意味付け復唱法などについては、志水メソッド総括のところに移行しました。


http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

2018の記事 志水メソッドの総括
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

2017の記事 志水メソッドの総括
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...


2016の記事 志水メソッド総括
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

2015の記事 志水メソッド総括
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...


2014の記事 志水メソッド総括
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

2013の記事 志水メソッド総括
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

意味付け復唱法のこれまでの記事は以下のところにあります。

2012年度の記事
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

2011年度の記事 なし

2010年度の記事
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

2009年度の記事
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

2008年度の記事
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...


2007年度の記事
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

生徒の言語に真理あり

画像1 画像1
美和中学校の最後のほうの場面であった。
本時の振り返りをノートに記述させた。
すると、上のことが書かれていた。
ここで注目したいのは、「日本語変換」である。
この言葉の意味することは、「少なくとも」に対する生徒の理解である。

この生徒は後で日本語変換すればよいと発言した。すると、別の生徒が「あっ!」と声を出した。それくらい納得する響く言葉であった。「ああっ、そういことか」という一声(ひとこえ)であった。

○付け法はこの言葉をノートから導き出し、意味づけ復唱法は「日本語変換」という言葉の裏にある真意、真理を引き出し、広げることである。

志水 廣 動画55 意味付け復唱法の活用 (東京学習会6より)

志水 廣 動画55 意味付け復唱法の活用 (東京学習会6より)


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31