最新更新日:2024/06/01
本日:count up38
昨日:28
総数:441361
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

時期尚早

画像1 画像1
5/21 今日のひとこと

聞いてくださいと電話があった。
その方のお孫さんの話である。
小学校1年生になるお孫さんが、4月に連絡帳に書かせているということです。
この事実を変だと思う人は1年生の国語の指導がわかっている人である。

ひらがなを書けるようになるまでは2ケ月くらい要する。
なのに、連絡帳に書かせている。
どうなってんの。

1年生に鉛筆の持ち方、筆の運び方を訓練するのに結構な時間がかかる。
数字でも鏡文字を書く子どももいる。

黒板の文字を見て視写させるのはまだ早い。
お手本の文字が手元にあって、それを視写させることから始まる。

その連絡帳に教師の訂正の朱書きがいっぱい入っているという。
確認したことはよいが、赤ペンの朱書きばかりでは写すのが嫌になる。

指導の根本は一歩ずつほめながらできるようにさせることである。

ゆっくり着実にできるまで指導していこう。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31