最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:33
総数:441703
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

運が悪くなるこつ

画像1 画像1
1/9 今日のひとこと
運がよくなるためには、運の良い人と徹底的につきあうことである。

私は、恩師の三輪辰郎教授とは、ゼミではかなり勉強した。大阪教育大学を卒業してからも2ヶ月に1回は1時間30分かけて恩師に会いに行った。
また、大学院の恩師の佐々木元太郎教授とは、大学院時代、研究室ではもちろんお話を聴き、その上自宅まで訪問してお話を伺った。佐々木先生は高齢で足が悪く、宿舎まで送った。そのついでに話をうかがったのだ。先生の期待以上に院生のとりまとめをした。裏方もこなした。例えば、大学院は誕生したばかりで書物が全くない。教科書もない。だから、ある教科書会社に交渉して、過去の教科書を借りてコピーさせてもらった。自分の研究資料としてはもう必要ないのに、後輩のために動いた。

なぜか、雑用も含めて、それらのことは楽しかった。先生の話を聞くことができること、それ自体がわくわくしてとても新鮮であった。
だからお二人には可愛がっていただけた。

それらが結果として、現在の地位につくことができた。学生時代に今の地位など想像もできなかった。でも、結果的に運を引き寄せたことになる。

では、運が悪くなるこつを言おう。
運の良い人のもとで、たいしたことないなと判断されると、そこでお終いである。
だから、容易に運の良い人とつきあうと大けがをすることもある。
運の良い人の評価は影響力をもつ。
覚悟を決めて運の良い人とつきあうことである。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布物