最新更新日:2024/06/25
本日:count up47
昨日:25
総数:442166
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

仕掛け

画像1 画像1 画像2 画像2
1年 「いくつといくつ」の仕掛け

与那国島の久部良小学校の1年生の授業より

6の合成分解の授業であった。
上の右の写真が問いの発生を促す仕掛けであった。
教科書を拡大してパウチにしたものである。

担任は、子ども達に教科書の場面を見せて行った。すると、活動を始めた。
そして、面白いことがおきた。
「3と3」は数が同じになるから、6の「いくつといくつ」ではないと言い出したのであった。
確かに5の分解では、同じ数はでなかった。
だからこそ、6では却下したのであった。
そこで、担任は、もう一度おはじきに戻って気づかせていた。
子どもから学んだずれであった。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31